スポンサーリンク

【MLB2020】T・プルーフのツイートを含むオプティミスティックなホーム開催案もプランの1つ。最後はメディカル指針が必要

開催に向けた様々なプラン

 現地2020年5月4日、非常に意味ありげなツイートが話題になりました。それがツインズ等に所属していたトレバー・プルーフのツイート。

トレバー・プルーフがなぞのツイート

 それがこのツイートです。

 トレバー・プルーフは複数のソースから得た情報として、

  • スプリングトレーニング2が6月10日スタート
  • 開幕は7月1日で、ホームフランチャイズを使った開催

 という2点をリークを漂わせてツイート。それに輪をかけて、元ヤンキース等に所属したフィル・ヒューズ(Phil Hughes)が肯定するようなツイートを流しました。

いかにもリークっぽいが

 このトレバー・プルーフのツイートを読んだ第一印象としてかなり肯定的に解釈した方も多いと思います。実際、そのような歓迎コメントも多いです。MLB開催を切望する中で願望に近いものが提示されたことで、それに飛びつきたくなる材料の投下ではあったと思います。

 筆者も開催されれば嬉しいというバイアスを持っている一人として自覚しているので、「これは選手に極秘裏にMLBからもたらされている情報か?」などと読んだ直後は都合よく解釈しました。

 さらに、「スプリングトレーニング2があるとは言え、最善のパターンとして怪我をしないように事前通告があったのをプルーフが暴露したのか?」などとも思いました。

 「あるいはMLBがプルーフにアドバルーンを上げさせたのか?」なども。

ともにFA、カリフォルニア出身・・・

 確かにこれはファンにとってはとても嬉しい材料。しかし、普通に考えて・・・

  1. 社会的な批判にも十分に配慮しているMLBがこのような通知をするはずがない→選手やエージェントに箝口令などしく訳がなく、そもそもそんな箝口令などは皆おしゃべりなので通用しない。
  2. アドバルーンを上げさせたとして、なぜトレバー・プルーフ?セットでフィル・ヒューズ?

 などおかしな点が挙げられます。もっとも2点目に関しては現役でない2人だからこそ出来たとも考えられなくはないです。ただ、だとして他にもいるよね?と思います。

トレバー・プルーフの今

 発信源のトレバー・プルーフは2019年3月21日にフィリーズをリリースされていて、もう現役を退いていると見た方が良さそう。年齢は33才(現地2020年5月4日時点)。MLB通算9年、106HRを放った実績のある選手です。

フィル・ヒューズの今

 フィル・ヒューズはヤンキースが手放した時はもったいないなと思う投手でした。彼は2018年8月にパドレスをリリースされ、その後は未契約です。彼も年齢は33才(現地2020年5月4日時点)。

 ともに2016年にツインズに在籍。年も同じで2004年アマチュアドラフトの1巡目指名(プルーフはツインズ1巡目、ヒューズはヤンキース1巡目)。ともに高校はカリフォルニア州。そして2020年は未契約で前述したように引退宣言したのかどうかというところ。

 そしておそらく、2人は仲が良い。

よく考えずにやった可能性あり

 どうも2人はノリが軽そうです。よって、これはあくまで筆者の推測ですが、あまり何も考えずに最善のパターンをそれらしく提示した、そのように思います。もしそうならですが、影響力の大きさにあとで冷や汗をかくというパターンにならなければよいのですが。社会がギスギスしていますので2人は注意が必要です。

 まあ、2人が実はコミッショナーオフィスの密命を帯びていて、アドバルーンを上げたのだ!という説があってもおもしろいのですけど、たぶん違うと思います。

実はホーム開催案もある

 トレバー・プルーフがツイートを上げる2日前の現地2020年5月2日、レイズの地元、タンパベイ・タイムズがホーム開催案を記事にしています。

 これも当然、MLBの議論のテーブルの上に載っているでしょう。この記事はその具体的なポイントが掲載されています。

ケビン・キャッシュ監督は「10日前よりは楽観的」

 そのポイントに入る前に、地元紙なのでケビン・キャッシュ監督にもインタビュー。アリゾナ・プラン、3地区のハブ・プランなどがある中でケビン・キャッシュ監督は、記者のトプキン氏にこう述べています。

“I’m more optimistic today than I was 10 days ago,” Rays manager Kevin Cash told Topkin. “It sounds like there’s enough thought from so many different corners — players, owners, league officials — that the industry as a whole is really trying to put their heads together to make something come together for some sort of a season.

 「今日の段階では10日前に比べて、かなり楽観的ですよ。選手、オーナー、リーグ、メーカーなどあらゆる方面が一つになってシーズン実現の可能性にフォーカスしている」

 言えるのは少しずつ、光も感じているというところかと思います。

ホーム開催案

 その概要ですが、このようなものです。

スケジュール
  • スタート時期は不明確ゆえダブルヘッダーを含め、80から100試合ほどの設定
  • 場合によっては7回で終了(2019年のASGイベントの若手オールスターのパーフェクト・ゲームは7回で終了だった)
  • TVマネーも入る(これはアリゾナでも入ると思います)
  • プレーオフの時期を11月にずらす(※記事には寒冷地ホームのことは書いていない)
ロジスティクス 

 選手や物資の移動などについては

  • リージョンを優先する(これはスケジュールとも関連がありますが、とにかく同地区の対戦が優先)。よって、インターリーグもありだが、あったとしてもブレーブスVSレッドソックスのような同地区の近隣対決を多く設定する。
  • ホームチームは家族と過ごせる機会が増える(選手にとってはアリゾナなどに缶詰になるよりはこれの方が喜びそう)。
  • ビジターチームはソーシャルディスタンスのプロトコルにそって宿泊。これも近場対決にすることでよりやりやすくなる。

 などが主なポイントであとは他のプランとそれほど相違はありません。

最後はメディカル・ガイドライン

Reported Cases and Deaths by Country, Territory, or Conveyance 

 上記の新型コロナウィルスに関する現地2020年5月4日時点でのアメリカの新規感染者数(患者数か?)は+175名。この数字をどう見るのか?ということはメディカルな根拠をもとに判断する必要があります。良くなっているようにも見えるのですが、今回の新型コロナウィルスの場合、慎重に見極める姿勢は必要かと。

 ただ、ホワイトハウスはプロスポーツの開催に関し、慎重な姿勢は崩さないまでも開催には前向きな考えをもっています。すべての北米プロスポーツの中で、ゴルフのPGAがもっとも早く開催にこぎつけそうです。国家のリーダーの決断は非常に難しいです。

 プロスポーツは観戦者、あるいは従事者のことも考える必要がありますので、やはりメディカルなガイドラインが決まってからのプラン選定ということになりそうです。ただ、いつ始まってもいいように準備だけはしておこうと。そういうことだと思います。

 2019年のオープニングデーの動画です。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました