スポンサーリンク

【MLB2020】ホワイトソックスは超パワーヒッターのヤーミン・メルセデスをアクティブロスターに残すのか?

そのパワー、恐るべし!

 ヨアン・モンカダのエクステンション・トピックからホワイトソックス3連発ですwww。ホワイトソックスを「人材の宝庫」として書いていますが、マイケル・コペックのトピックを調査している時にたまたま見つけた素材がすごかったので、記事にしたいと思います。

ヤーミン・メルセデスがすごい

 その選手とはヤーミン・メルセデス(Yermin Mercedes)。27才の捕手です。

 詳細なプロフィールは後述しますので、まずは彼の凄さが伝わる動画をご覧いただきたいと思います。

衝撃のグランドスラム

 現地2020年2月28日、カクタス・リーグのインディアンス戦で放った今スプリングトレーニング2号となる衝撃のグランドスラムをご覧ください。インディアンスのピッチャーはジャレッド・ロビンソンです。

 一応、ツイッター版も掲載しておきたいと思います。

 ハンガーカーブであったとは言え、そのパワーたるや衝撃的ですし、それに加えてイーロイ・ヒメネスと同じくらい打撃フォームの美しいこと。ヒメネスよりもヘッドを使って飛ばしていますね。プルヒッターだとは思いますが、いいバッターで惚れ惚れしました。

ヤーミン・メルセデスとは?

 この衝撃的なヤーミン・メルセデスですが、上述しました通りすでに27才。捕手という特殊なポジションゆえにまだメジャーデビューしていないんです。

ナショナルズ→オリオールズ→ホワイトソックス

 ヤーミン・メルセデスのプロフィールですが、ドミニカ共和国出身で、アマチュアFAとしてプロ入りしています。もともとサインしたのはワシントン・ナショナルズと。マイナーデビューは2011年で18才の時です。2013年まではナショナルズ傘下のDOSL(ドミニカサマーリーグ)に参加。この3年間でHRは2本。しかし、109安打を放ち、3年のうち2度も打率3割超え。若い頃からミートはうまかったようですね。

 しかし、2013年8月、ナショナルズからリリースされてしまいます。その後、独立リーグで約1年プレー。2014年9月にボルチモア・オリオールズとマイナーディールでサイン。以降、オリオールズで2017シーズンまで3年間プレーするもダブルA止まりでした。

 2017年12月にオリオールズがウェーバー公示したところをホワイトソックスがクレームオフ。2018年からホワイトソックスのマイナーでプレーしていて、2019年はトリプルAまで昇格。同年11月のロスター再編でついにメジャー契約となりました。

 もちろん、今スプリングトレーニングにはメジャーの選手として参加しています。NRIではありません。

マイナー他で9シーズン

 ヤーミン・メルセデスは過去8シーズン、シーズン中は傘下のマイナーリーグでプレー。シーズンオフは地元ドミニカ共和国に帰り、DOWL(ドミニカ・ウィンターリーグ)でプレーするという文字通り野球漬けの日々を過ごしてきました。

 陽気そうな外見とは裏腹にしっかりとスキルを磨いてきた努力家でもあります。

 独立リーグ、ドミニカ夏・冬リーグ、マイナーリーグとすべてのレベルの成績を通算すると、2,685打数822安打、打率.306、OBP .367、SLG .494、HR 103、RBI 509、盗塁36。

 守備面は9年間でCS%が37%、パスボール117。守備面は特別すごいというわけではないようです。 

アクティブロスターに残れるか?

 ヤーミン・メルセデスが打撃面でかなり注目できる逸材であることは上述のとおりです。上のレベルでの活躍を見たいのですが、ここにはホワイトソックスならではの事情が。

CWSは捕手飽和状態

 MLBは2020シーズンからアクティブロスターが26人になるとは言え、ホワイトソックスの捕手には2019シーズンに活躍したジェームズ・マッキャン(James McCann)がおります。そして、彼がいるにもかかわらず、ヤズマニ・グランダール(Yasmani Grandal)を獲得し、ジェームズ・マッキャンでさえバックアップロールという状態に。

 さらに同世代25才のザック・コリンズ(Z. Collins)もおり、捕手は完全に飽和状態。ヤーミン・メルセデスは3番手、あるいは2番手のジェームズ・マッキャンと争っている状態でハードルは非常に高いです。

DHにはエンカーナシオン

 これだけ打撃がいいのだからア・リーグゆえDH起用ならどうか?と思うのですが、その時に立ちはだかるのが、今オフに獲得したエドウィン・エンカーナシオン(E. Encarnacion)。エドウィン・エンカーナシオンが怪我でもしない限りはここでの出場も厳しそうです。

1Bにはアブレイユ

 では1Bはどうか?というと、ホワイトソックスの1Bにはホセ・アブレイユが。ホセ・アブレイユ自身もエドウィン・エンカーナシオンとの競争があり、また1Bにはマスクをかぶらない捕手が守るケースもあり、これも飽和状態。

 こうなるとかなり厳しい立場であることは疑いようがありません。

 せっかくのメジャーのチャンス。ぜひ掴み取ってもらいたいですし、何よりメジャーでの打撃が見てみたいです。

 ホワイトソックスがこの打撃の天才をどうするのか?ロスターの調整に注目ですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました