スポンサーリンク

【サイン・スティーリング・スキャンダル】カルロス・ベルトラン、指揮を執らず退任へ

メッツ、ベルトラン双方のもと

 エレクトリック・デバイスを使ったサイン・スティーリング・スキャンダルの余波はやはりこの人にも及びました。

 現地2020年1月16日、ニューヨーク・メッツは2020年から指揮を執る事を決めていたカルロス・ベルトランの解雇を決めました。これでサイン・スティーリング・スキャンダルによる監督辞任はA.J.ヒンチ、アレックス・コーラに続き、3人め。

 メッツの短い発表には”mutually part ways”、「互いに別つ」という言い方で表現されていました。

MLB側からは処罰なし

 ヒンチ監督とルノーGMが解雇となる直前に出たMLBロブ・マンフレッド・コミッショナーが出した公式声明にはカルロス・ベルトランの名前は一度しか出ていません。

Approximately two months into the 2017 season, a group of players, including Carlos Beltrán, discussed that the team could improve on decoding opposing teams’ signs and communicating the signs to the batter. 

Statement of the Commissioner 

 選手全員の中の一人としての記載です。声明内にはベルトランの処罰の記載はありません。当時選手だったベルトランがセンターカメラを用いたサイン・デコーディング(解読)からバッターへリレーした行為の首謀ではないという声明文でもありました。

メッツ、解雇に踏み切る

 しかし、メッツが解雇に踏み切ったのは、ブロディー・ヴェン・ワゲネンGMが発表した下記のコメントによることになります。

“This was not an easy decision. Considering the circumstances, it became clear to all parties that it was not in anyone’s best interest for Carlos to move forward as Manager of the New York Mets.

ESPN

 このコメント自体は単に余波を受けた上、この状況では監督としての道を開くわけにはいかないという曖昧なものでもありますが、こうせざるを得なかったとと思います。

 メッツがベルトランを監督して採用すると決めてすぐに今回のThe Athleticによる独占記事が発表されたのでした。

指揮執らず退任は2人め

 ベルトランは指揮を執ることなく退任となった訳ですが、これはMLBでは2度目のことで、2004年アリゾナ・ダイヤモンドバックスがウォリー・バックマンの監督就任発表から4日後に解任された例以来です。

Wally Backman Stats, Height, Weight, Position, Rookie Status & More | Baseball-Reference.com
Check out the latest Stats, Height, Weight, Position, Rookie Status & ...

 ウォリー・バックマンは1986年のメッツのワールドシリーズ・チャンプ戦士。何の因果か、彼もメッツの選手でした。

 解任された理由は個人的なFinancial Problem(破産かと)と逮捕歴によるものとされています。リーダーとしての資質に大きな難点があったため、ギリギリのところで解任に至ったのでしょう。

ベルトランは癖を見抜く名人

 カルロス・ベルトランは投手の癖を見抜く名人だったとも言われています。これは打者としてなんらかの違和感を配球の読みにつなげるという点では筆者は特に問題とは思っておりません。わかるものはわかりますから。

 その顕著な例はALDS 2019 Game5でタイラー・グラスノーのグラブの位置に関するものです。わかりやすい例としてこれを上げましたが、念の為これにベルトランが関わったということではありません。癖を見抜くわかりやすい例として上げました。

  残念なのは、ベルトランは本来、野球博士とも言えるような資質をもった人だったということです。彼の知恵が今後現場に活かされない可能性が高いことは野球界にとってはマイナスでしょう。ゆえに報告書上ではベルトランの関与は明確に触れられていなかったものの、火のないところに煙は立たないというスタンスで野球に関わって欲しかったなと思います。

 メッツはレッドソックス同様にこれからマネジリアル・リサーチということになりました。ピッチャー&キャッチャー・レポートまで一ヶ月を切っております。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB移籍2025】トレード・デッドライン情報!パドレスがとんでもないアップグレードを行う!
【MLB移籍2025】フィリーズ、ツインズのクローザー、ヨアン・ドゥランを獲得!
【MLB移籍2025】ブルージェイズがオリオールズからセランソニー・ドミンゲスを獲得
【MLB2025】エマニュエル・クラセがトレードDLの市場から消える!リリーバーのディールは大波乱へ
【MLB2025】ドジャース戦で離脱したアロルディス・チャップマンは背中の痙攣で大事に至らず
【MLB移籍2025】ブルワーズがレイズからダニー・ジャンセンを獲得!手負いのW・コントラレスのバックアップに
【HOF 2025】「プロとしての責任」と笑い!イチロー氏が野球殿堂の式典で素晴らしいスピーチを行う
【MLB移籍2025】ロイヤルズがDバックスからランダール・グリチャックを獲得! DET失速中で急遽の補強
【MLB2025】大谷、フェンウェイで38号リードオフHRを放つ!しかし、レッドソックスはクロシェを援護して逆転勝ち
【MLB移籍2025】ヤンキース、ロッキーズから3Bのライアン・ミクメーン(Ryan McMahon)を獲得
【MLB移籍2025】メッツ、オリオールズから豪腕左腕のグレゴリー・ソトを獲得
【MLBトレード2025】マリナーズが打線の活発化を狙い、Dバックスからジョシュ・ネイラーを獲得!
【MLB2025】レッドソックス、5点差を大逆転!延長11回の末、C・ナルバエスの2ランHRで勝利
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーの4回途中降板はあえてのペース・ダウン!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースがついに1Bデビュー!打撃にも良い兆し!
【MLB2025】ブルワーズ、ノーヒッター危機を一気にひっくり返して11連勝!ついにカブスを抜く!
【MLB2025】大谷、「HRにはHR!」で35号逆転2ランHR!ドジャースはヒヤヒヤ勝利で連敗脱出なるも、タナー・スコットも失う
【MLB2025】ドジャース、大谷に34号2ランHRが飛び出すも、またも競り負け!ブルワーズは10連勝でカブスに並ぶ!
【MLB2025】W・アブレイユが逆転2ランHRを放ち、ギャレット・クロシェに11勝目をプレゼント!吉田はLFで出場
【MLB2025】ドジャース、大谷に追撃の33号HRが出るも、連敗!スランプのトミー・エドマンが復調なるか!
【MLB2025】今永、安定の7回シャットアウト勝利!カブスはHRパレードでレッドソックスに連勝
【MLB2025】今季好調のクイン・プリースター、ドジャース打線から6回10Kを奪う!ブルワーズは8連勝!
【MLB2025】カブス・鈴木が価値ある26号3ランHR!レッドソックスは10連勝でストップ!
【MLB2025】ブレーブスがレンジャーズからデーン・ダニングをトレードで獲得
【MLB移籍2025】ロイヤルズがパイレーツからアダム・フレイジャーを獲得
【MLBオールスター2025】9回で同点!前例のないスウィング・オフ(HRダービー)で決着へ!MVPはカイル・シュワーバー
【MLB2025】20年前の予言的中!オールスターHRダービーを制したのはカル・ロリー!513ftのO・クルーズも退ける!
【MLBドラフト2025】全体1位は高校生SSのイーライ・ウィリッツに決定(ナッツが指名)
【MLB2025】投手・大谷が5度目の登板でさらなる凄み!ドジャースは連敗を7でストップ!
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、100球ジャストでキャリア初のシャットアウト勝利!試合時間は2時間8分!!
タイトルとURLをコピーしました