スポンサーリンク

【MLB2019】ゴールドグラブ賞ファイナリストの発表

2019 GG賞 ファイナリスト

 現地2019年10月24日、ワールドシリーズの移動日でもありましたが、MLBは2019年のゴールドグラブ賞(ローリングス社)のファイナリストを発表しました。

 では早速、リストを見ていきたいと思います。

ア・リーグ

投手

  • ホセ・ベリオス(MIN)
  • マイク・リーク(SEA)
  • ルーカス・ジオリト(CWS)

 マイク・リークは現在ARIですが、シーズン中のSEA在籍の方が長かったためSEAで入っています。

捕手

  • ダニー・ジャンセン(TOR)
  • クリスチャン・バスケス(BOS)
  • ロベルト・ペレス(CLE)

 両リーグ通じでDefensive WAR NO.1はロベルト・ペレスの2.6。実はダイヤモンドバックスのSS、ニック・アーメッド、ナショナルズのCF、ビクター・ロブレスも2.6です。捕手に関してはロベルト・ペレスで決まりかなとは思っています。

1B

  • ユリ・グリエル(HOU)
  • マット・オルソン(OAK)
  • ジャスティン・スモーク(TOR)

 ア・リーグの1Bでなら安定性で行くとNYYのD.J.ルメイヒューと思いましたがルメイヒューは2Bでの登録。ユリ・グリエルが堅いかななどと考えています。

2B

  • ホセ・アルトゥーベ(HOU)
  • D. J. ルメイヒュー(NYY)
  • ヨルマー・サンチェス(CWS)

 ヨルマー・サンチェスは非常にクリエイティブ。ルメイヒューとなると2年連続です。

3B

  • アレックス・ブレグマン(HOU)
  • デービッド・フレッチャー(LAA)
  • マット・チャップマン(OAK)

 エンゼルスのフレッチャーが入ったのは良いですね。非常にクリエイティブな守備だったと思います。アレックス・ブレグマンの線が強いかななどと考えています。

SS

  • マーカス・セミエン(OAK)
  • アンドレルトン・シモンズ(LAA)
  • フランシスコ・リンドーア(CLE)

 レッドソックスのザンダー・ボガーツが入っていなかったのは残念です。エラーの数を調べるとボガーツは13。これはナ・リーグのニック・アーメッドと同じ数なんですが、漏れました。

 セミエンのエラーは12。ホワイトソックスのティム・アンダーソンはエラーが26でSSの中ではトップ。ツインズのホルヘ・ポランコはSSで2位の22個のエラーを記録してため漏れたと思います。

LF

  • ロビー・グロスマン(OAK)
  • アレックス・ゴードン(KCR)
  • アンドリュー・ベニンテンディ(BOS)

 これはベニーに獲ってもらいたいですが、エラー数を見るとグロスマンが0!ゴードンが1、ベニンテンディが2です。

CF

  • ケビン・キアマイアー(TBR)
  • マイク・トラウト(LAA)
  • ジャッキー・ブラッドリー・ジュニア(BOS)

 ラモン・ロレアーノは今季123試合にとどまったのと、エラーが7でCFで最多だったのがノミネートを外れた原因かもしれません。

 久々にキアマイアーが入りました。ここは好守連発のJBJに獲ってもらいたいと思っていますが・・・。

RF

  • コール・カルフーン(LAA)
  • ムーキー・ベッツ(BOS)
  • ジョシュ・レディック(HOU)

ナ・リーグ

投手

  • ジャック・フラハーティ(STL)
  • ザック・グレインキ(ARI)
  • アーロン・ノラ(PHI)

 ザックはマイク・リーク同様、トレードデッドライン前のARI在籍の方がながかったのでHOUではなくARIで入っています。ザックはベースカバーや投手前のゴロの処理など本当に素晴らしいです。

捕手

  • オースティン・ヘッジス(SDP)
  • ヤディアー・モリーナ(STL)
  • J.T.リアルミュート(PHI)

 パスボールはヘッジスが2、モリーナが4、リアルミュートが8。CS%はヘッジスが33%、モリーナが27%、リアルミュートが47%。リアルミュートは133試合とこの3人の中では最多出場です。

1B

  • クリスチャン・ウォーカー(ARI)
  • ポール・ゴールドシュミット(STL)
  • アンソニー・リッゾ(CHC)

 ゴールディも安定していますね。前年はフリーマンとリッゾの二人の受賞でした。

2B

  • オジー・アルビーズ(ATL)
  • コルテン・ウォン(STL)
  • アダム・フレイジャー(PIT)

3B

  • ノーラン・アレナド(COL)
  • アンソニー・レンドン(WSH)
  • ジョシュ・ドナルドソン(ATL)

 ここは難しいですね。アレナドなら7年連続となります。レンドンに獲ってもらいたいですね。

SS

  • ポール・デヨング(STL)
  • トレバー・ストーリー(COL)
  • ニック・アーメッド(ARI)

 今季は146試合に出場したレッズのホセ・イグレシアスは入れてもらいたかったです。残念。

LF

  • フアン・ソト(WSH)
  • デービッド・ペラルタ(ARI)
  • ハンター・レンフロー(SDP)

CF

  • ビクター・ロブレス(WSH)
  • ロレンゾ・ケイン(MIL)
  • ハリソン・ベイダー(STL)

 ロブレスの俊足は素晴らしいですが、美技連発のロレンゾ・ケインで決まりだと思います。

RF

  • ブライス・ハーパー(PHI)
  • ジェイソン・ヘイワード(CHC)
  • コディー・ベリンジャー(LAD)

 1BもCFもこなすベリンジャーには賞を獲ってもらいたいと思います。

 ユーティリティ・プレーヤーにも与えたいところです。彼らは複数のグラブも使いこなしますし、まさしくローリングスにはうってつけかと思います。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

  1. 匿名 より:

    ア・リーグ1Bは明らかにオルソンが濃厚なのでは?

    • hirotee より:

      匿名様
      コメントありがとうございます。
      そうかもしれませんね。ローリングスのGGは数字で割り切ろうとするウィルソンのDefinsive Award とよりも主観印象の要素があるので優勝チームということでグリエルかも?と思い記しました。おっしゃるとおり、ア・リーグでは数字はオルソンだと思います。そういう評価のもと投票されれば良いと思います。
      コメントありがとうございました。

  2. 匿名 より:

    守備表彰には特色や傾向があるのですね。
    勉強してみて予想を楽しみたいと思います!

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ブレイク・スネルが熱投!7回、12奪三振!大谷も51号で援護!
【MLB2025】大谷が5回ノーヒッター&50号HR!しかし、ドジャースは勝ちゲームを落とす
【MLB2025】フィリーズ、ドジャースとの死闘を制し、NLイースト2連覇を達成!
【MLB2025】カル・ロリーがミッキー・マントルに並ぶ54号HR!マリナーズはAL西地区単独首位へ
【MLB2025】大谷が49号!ドジャースはカーショウの初回の4失点を跳ね返して勝利
【MLB2025】タイガースのタリク・スクーバルとハビアー・バイエスの怪我の状態
【MLB2025】ウォーカー・ビューラーがフィリーズ移籍後初登板!失点傾向をケアして勝利投手に
【MLB2025】アロルディス・チャップマンの無安打記録に終止符を打ったのはシェー・ランゲリアス!
【MLB2025】レッドソックスのコナリー・アーリーが5回、11奪三振の衝撃デビュー!
【MLB2025】ドジャース、今度はコンバインド・ノーヒッターを逃すも、大きな勝利を上げる
【MLB2025】スレイド・セコーニが7回までノーヒッター!ロッキオの守備も光り、ガーディアンズがWCレースでKCを抜く!
【MLB2025】大谷が今季12本目のリードオフを含む47、48号のマルチHR!ドジャースは連敗ストップ
【MLB2025】山本が9回2アウトまでノーヒットノーラン!しかし、ドジャースは大惨事に!
【MLB2025】大谷が緊急で先発!100mph超えを連発するも、ドジャースはまたけが人が出てサヨナラ負け
【MLB2025】NLサイ・ヤングへ! ポール・スキーンズがドジャースを圧倒!ERAは1.98に!
【MLB2025】レッドソックス、試練の終盤戦へ!ローマン・アンソニーが腹斜筋を傷めてIL入り
【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
タイトルとURLをコピーしました