スポンサーリンク

【NLDS2018】ブルワーズ、投打がかみ合い3連勝でNLCSへ

現地2018年10月7日のブルワーズ@ロッキーズのNLDS Game3はブルワーズが投打がかみ合い、ロッキーズを圧倒。見事3連勝でNLCS進出を決めました。

ブルワーズに相性のよいデータが

前日の夜にロッキーズ先発のヘルマン・マルケスとブルワーズ先発のウェイド・マイリーのそれぞれの打線との相性をチェックしておりました。
(ブルワーズ@ロッキーズ戦)
ブルワーズ打線はロッキーズ先発のヘルマン・マルケスに相性バツグン。対戦数は多くないものの、チーム全体で.333。今シリーズ好調のM・ムスターカスに至っては.667の高打率。一方のブルワーズ先発のW・マイリーはロッキーズ打線に.293。左打者は抑えているものの、肝心のアレナド、ストーリーには3割以上打たれています。ヒッターズ・パークでの打撃戦になるのでしょうか!?注目です。
これはさすがにブルワーズ有利だろうなとは思っていましたが、大きな流れは合っていたものの、多少ずれておりました。G・マルケスは5回を被安打7、失点2、被本塁打1でやはりブルワーズに相性が悪いという結果通りに。なお、ムスターカスはマルケスからヒットを放ちませんでした。W・マイリーは4回2/3、被安打3、無失点。アレナドは抑えましたが、ストーリーに1安打されました。

ブルワーズが3HR、6得点

ゲーム展開は下記ようのようなものでした。
  • 1回表、1アウト後イェリッチが四球、R・ブラウンがシングルを放ち、イェリッチは3塁へ。T・ショーの2Bゴロの間にイェリッチが生還。(MIL 1−0 COL)
  • 4 回表、ヘスス・アギラルがソロショット。(MIL 2-0 COL)
  • 6 回表、ロッキーズはG・マルケスからS・オバーグにスイッチ。

M・ムスターカスがシングルで出塁。E・クラッツのダブルでM・ムスターカスは3Bへ。1アウト2、3塁。

O・アルシア凡退後、ピッチャーの打順でC・グランダーソンがPHに。ピッチャーのS・オバーグがプレート上でボールを落としボーク。ムスターカスが生還(MIL 3-0 COL)

E・クラッツは3塁へ。S・オバーグがワイルドピッチ。E・クラッツが生還し追加点(MIL 4-0 COL)

  • 9回表、O・アルシアとK・ブロクストンに2者連続のソロショット。(MIL 6-0 COL
  • 9回裏、1アウト後、T・ストーリーに2塁打、M・ホリデーが四球で出塁するも、ブルワーズはここでジョシュ・ヘイダーにスイッチ。C・ゴンザレスを三振、I・デズモンドをCFフライに打ち取りゲームセット。

まとめ動画です↓。

6回表のS・オバーグのボークとワイルドピッチは勿体なかったです。

ブルワーズのNLDSは投手陣がGJ

ブルワーズはまさに投手陣の力でNLDSを勝ち抜いたと言っても過言ではないと思います。活躍した投手陣の動画です。特にブルペンが素晴らしかったです。結構見応えがあります。
ブルワーズ投手陣の成績です。
Player W L ERA G GS SV SVO IP H ER HR BB SO WHIP
Hader, J 0 0 0.00 3 0 0 0 2.1 0 0 0 0 4 0.00
Jeffress, J 0 0 5.40 3 0 1 2 3.1 6 2 0 1 4 2.10
Knebel, C 0 0 0.00 3 0 0 0 3.0 0 0 0 1 4 0.33
Soria, J 1 0 0.00 3 0 0 0 2.2 1 0 0 1 5 0.75
Burnes, C 1 0 0.00 2 0 0 0 4.0 1 0 0 0 5 0.25
Chacin, J 1 0 0.00 1 1 0 0 5.0 3 0 0 3 3 1.20
Miley, W 0 0 0.00 1 1 0 0 4.2 3 0 0 1 2 0.86
Woodruff, B 0 0 0.00 1 1 0 0 3.0 0 0 0 1 3 0.33
GS=Game Start(先発)、SV=セーブ、SVO=セーブ機会、R=Run(得点)

E・クラッツが大当たり

そしてC・イェリッチが警戒される中、もっとも打率がよかったのはM・ムスターカスではなく、バックアップ捕手のエリック・クラッツでした。2試合のみのマスクでしたから打数は少し少ないですが。
Player Pos G AB R H 2B 3B HR RBI BB SO SB AVG OBP SLG OPS
 Kratz, E C 2 8 1 5 1 0 0 2 0 1 0 .625 .625 .750 1.375
 Broxton, K CF 2 2 1 1 0 0 1 1 0 1 0 .500 .500 2.000 2.500
 Braun, R LF 3 13 1 5 0 0 0 0 0 4 1 .385 .385 .385 .769
 Moustakas, M 3B 3 11 2 4 1 0 0 2 2 1 0 .364 .462 .455 .916
 Shaw, T 3B 3 11 0 4 1 0 0 1 3 2 1 .364 .500 .455 .955
 Perez, H 2B 3 6 0 2 2 0 0 1 0 2 1 .333 .333 .667 1.000
 Pina, M C 1 3 0 1 0 0 0 0 1 0 0 .333 .500 .333 .833
 Arcia, O SS 3 8 2 2 0 0 1 1 0 2 0 .250 .250 .625 .875
 Yelich, C LF 3 8 4 2 0 0 1 2 6 0 2 .250 .571 .625 1.196
 Aguilar, J 1B 3 11 1 1 0 0 1 1 1 4 0 .091 .167 .364 .530
 Cain, L CF 3 12 1 1 0 0 0 0 2 3 0 .083 .214 .083 .298
SB=Stolen Base(盗塁)
次はNLCSですね。2011年以来の進出です。
お読みいただき、ありがとうございました。
(ちょっと長かったです。すみません。)

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】大谷が9回に勝ち越し3ランHR!ドジャースが超乱打戦を制す!(2025/5/9)
【MLB2025】好調ハンター・グリーンが鼠径部を傷めて3回で途中降板へ
【MLB2025】マリナーズがレンジャーズからOFのレオディー・タベラスをウェーバーで獲得
【MLB2025】メッツ、ジェシー・ウィンカーとA.J.ミンターが離脱へ
【MLB2025】大谷が第9号HR!F・フリーマンが通算350号!しかし、LADはテオスカー・ヘルナンデスがILの見込み
【MLB2025】今永が左ハムストリングスを痛めて降板!カブスは今永降板後に失点して敗戦。(追記あり)
【MLB2025】ジェイコブ・デグロム、MLB最速でキャリア1,700奪三振を達成!ダルビッシュ、R・ジョンソンを抜く!(追記あり)
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー初勝利!大谷も第8号援護HR!
【MLB2025】レッドソックス、トリストン・カサスのシーズン・エンドで1Bをどうする?
【MLB2025】3月/4月のPOM(Player of the Month) が決定!山本由伸がNL最優秀投手賞に
【MLB2025】タイガースが前田健太投手をDFAに
【MLB2025】ロッキーズが勝利!チェイス・ドーランダーがクリス・セールとの投げ合いに勝利!
【MLB2025】大谷、ウィメンズナイトでリードオフHR!S・アルカンタラから強烈な一発!
【MLB2025】菅野、初のスコアレス登板の相手はヤンキース!セドリック・マリンズも好捕で援護
【MLB2025】このギャップ!緊迫した展開の幕切れはまさかのリトルリーグ・エラー(TEX@SFG)
【MLB2025】ジャレン・デュランがホームスチールを決める!ジャコビー・エルズベリー以来、16年ぶり
【MLB2025】コリン・レイ(カブス)、先発転向3試合でERA 1.35! J・スティール離脱の穴を埋める
【MLB2025】ポール・スキーンズ、山本との投げ合いを制す!ドジャースは打線が沈黙して3連敗
【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
タイトルとURLをコピーしました