スポンサーリンク

【MLB2014】ネイサン・イオバルディがブレイク中!

20140510 solid pitchers starter
現地2014年5月10日は豪華先発陣(MLBより)

豪腕!

こんにちは(^^)

現地2014年5月10日は、週末といいローテーション具合が作用して、上記のような豪華な投手陣が先発となりました。

左上からアスレチックスのソニー・グレイ、その下がカージナルスのランス・リン

そして右上がレンジャーズのマーチン・ペレス、その下の真ん中がロイヤルズの大注目の右腕ヨーダノ・ベンチュラ、そしてその下がマーリンズのこれまた今季大ブレイク中のネイサン・イオバルディです。

今回はネイサン・イオバルディについて書かせていただきます。

ネイサン・イオバルディとは

ネイサン・イオバルディ(Nathan Eovaldi)は、1990年2月13日生まれの24才(2014年5月10日現在)。身長が6’2″(188cm)。

ノーラン・ライアンの高校の後輩

2008年アマチュア・ドラフトでドジャースから11巡目でピックされ、プロ入り。テキサス州・ヒューストン出身で高卒後のプロ入りでした。

出身校のAlvin HS(アルビン・ハイスクール)は、ノーラン・ライアンの母校でもあります。

イオバルディは、2008年はルーキー・リーグで過ごし、2009年はシングルAに昇格。26試合、96.1イニング、3勝5敗、ERA 3.27を上げました。

2010年は一時期ルーキーで過ごしたものの、大半はシングルAプラスで過ごし、そこでは16試合、85.0イニングを投げ、3勝5敗、ERA 4.30。

2011年はダブルAで開幕を迎え、20試合、103.0イニング、6勝5敗、ERA 2.62。その素材の良さから2011年8月にビッグ・リーグにコールアップ。

ドジャースでのデビュー戦で初登板初勝利

8月6日、ドジャースにてついにメジャーデビュー。21才の時です。この年齢でMLBのマウンドに上がるのは相当期待されている証拠でもあります。なんとこのデビュー戦が初先発の日となり、Dバックス相手に5回、77球、被安打4、失点2、奪三振7で初勝利を上げたのでした!(スコア)

2011年は10試合、6スタート、34.1イニングを投げ、1勝2敗、ERA 3.63。勝ち星はデビュー戦の1勝のみ。

マーリンズへ移籍

2012年はマイナーでスタート。5月29日にシーズン初登板を迎え、7月22日まで10試合に登板。勝てない時期が続き、1勝6敗。

そして7月25日にマーリンズへトレード。ドジャースが、マーリンズからヘインリー・ラミレスを獲得した時のトレード要員でした。ドジャースは他に左打者殺しのランディー・チョートも獲得。マーリンズにはイオバルディのほかにRHPのスコット・マガフが移っております。この年はかなり苦しみ、移籍後も3勝7敗、ERA 4.43。トータルで22試合に登板。4勝13敗、ERA 4.30とかなり苦しみました。ルーキー資格はこの年に超えました。

2013年は18試合、106.1イニングを投げ4勝6敗、ERA3.39。

BBレート改善の2014年

そのイオバルディが今シーズン、安定した投球を見せてくれています。この人の欠点だったのはズバリ、コントロール。

下記の数字は9イニング投げてどれだけ四球を出すかというBB9レート(9回 x 四球数/投球回数)です。

  • 2011: 5.2個
  • 2012: 3.5個
  • 2013:3.4個
  • 2014:1.2個

ご覧の通り、デビューイヤーはかなり四球率が高かったものの、徐々に改善。 2014年はまさに開花した!という素晴らしい数字を残しています。

5月5日時点ですが、7試合45.1イニングを投げ、四球がたったの6個。4月6日のパドレス戦、12日のフィリーズ戦では無四球を記録しています。

いい感じになってきましたね。

最大の武器はファストボール

この人の特徴はなんとってもスピードボール! 100マイルを出したところは見たことがないのですが、平均でほぼ97マイルという怖ろしいスピードを投げます。平均です。

例えば、2014年5月5日のメッツ戦ではこんな数字でした。

【球種:アベレージ (MAX) 球数】

  • Fastball:96.6 (98.7) 57球
  • Changeup:88.1 (89.5) 4球
  • Slider:87.8 (89.8) 39球
  • Curveball:77.2 (78.1) 7球

真っ直ぐとスライダーという横の変化で勝負する投手です。今年はカーブも投げていますね。120キロ前半のスピードですから、これは速度差がいい感じになってきました。

カーブも精度アップ中

今シーズン、マーリンズの期待の若手です。昨シーズンブレイクした、ホセ・フェルナンデスにカーブを教わったのかもしれませんね!

現地2014年5月10日行われたパドレスとのゲームでは5.0回、被安打7、失点2で勝ち星はつかず。残念ながら四球を4つ出してしまいました。球数が多くなったので早めに降りたようです。

このゲームはイオバルディの調子が悪かったためか、マーリンズはマーモル(元カブスのクローザー)が打たれ、3-9で敗れました。ケガから復帰したパドレスのチェイス・ヘッドリーが活躍しました。

イオバルディ、いい投手ですよね(^^)

いい投球を継続してもらいたいですね。

お読みいただき、ありがとうございました

コメント

スポンサーリンク

NEW

【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
【2025NLDS_4】カブスが6-0のシャットアウト勝利でタイ!決戦のGm5へ
【2025_ALDS_4】タイガースは打線が復調して勝利!R・グリーン、J・バイエス、G・トーレスにHR
【2025_NLDS_3】カブスが初回の4点を守り抜く!J・タイヨンとB・ケラーの好投が光る!
【2025_ALDS_4】ブルージェイズが小刻みな得点でヤンキースに勝利!ALCSへの進出が決定!
【2025NLDS_3】カイル・シュワーバーが場外HR!R・スアレスも好投し、フィリーズが1勝
【2025_ALDS_3】マリナーズはついにカル・ロリーにも一発!8得点を奪ってCSへ王手!
【2025_ALDS_3】ブルージェイズ、5点差を守りきれず!ヤンキースは地元で大逆転
【2025NLDS_2】”3ランHRの応酬”!ブルワーズは波乱の立ち上がりをミズの好投で流れを押さえて連勝!
【2025_NLDS2】ムーキーと佐々木が9回裏のピンチを凌ぎ、ドジャースが連勝!大谷もタイムリー
【2025ALDS_2】マリナーズ、J−ロッドの勝ち越し2塁打でタリク・スクーバル登板日に勝利
【2025_ALDS_2】豪打よりも衝撃!トレイ・イェサベージがスプリッターの嵐で6回途中ノーヒッター、11K !
【2025ALDS_1】タイガースが延長11回に勝ち越し!接戦でマリナーズに先勝
【2025NLDS_1】ブルワーズが快勝!初回に11打者で6得点!カブスはマシュー・ボイドが大誤算
【2025NLDS_1】大谷がPS初登板で初勝利!テオスカー・ヘルナンデスが逆転3ランHRを放ち、LADが先勝
【2025ALDS_1】ブルージェイズ、好調な打線を維持したまま!猛打でヤンキースを下す
【MLB2025】マリナーズがブライアン・ウーをALDSのロスターから外す(胸部の張り)
【MLB2026】レンジャーズの新監督にスキップ・シューメイカーが就任
【2025NLWC_3】カブスがNLDS進出決定!球際の強さが光る好守備連発!PCAも3安打!
【2025ALWC_3】レッドソックスが12三振と大苦戦したキャム・シュリットラーの球質
【2025NLWC_2】佐々木が9回をピシャリ!山本も好投し、ドジャースがNLDSへ進出
【MLB2025】エンゼルス、アルバート・プホルズを次期監督の最有力候補に据える
【2025NLWC_1】大谷が2HR!ドジャースが15安打10得点で完勝
【2025NLWC_1】カブス、守りきって先勝!鈴木が同点HR!スワンソンの美技が光る!
【2025ALWC_G1】吉田が殊勲打!レッドソックスがヤンキースに勝利!クロシェは11奪三振!
【2025ALWC_1】タリク・スクーバルが14K!タイガースが先勝!バントが勝敗を決める!
【MLB2025】シーズン終了で怒涛の監督交代劇!ボブ・メルビン、ブルース・ボーチー、ロッコ・バルデッリらが交代へ(追記)
タイトルとURLをコピーしました