スポンサーリンク

【MLB2014】ネイサン・イオバルディがブレイク中!

20140510 solid pitchers starter
現地2014年5月10日は豪華先発陣(MLBより)

豪腕!

こんにちは(^^)

現地2014年5月10日は、週末といいローテーション具合が作用して、上記のような豪華な投手陣が先発となりました。

左上からアスレチックスのソニー・グレイ、その下がカージナルスのランス・リン

そして右上がレンジャーズのマーチン・ペレス、その下の真ん中がロイヤルズの大注目の右腕ヨーダノ・ベンチュラ、そしてその下がマーリンズのこれまた今季大ブレイク中のネイサン・イオバルディです。

今回はネイサン・イオバルディについて書かせていただきます。

ネイサン・イオバルディとは

ネイサン・イオバルディ(Nathan Eovaldi)は、1990年2月13日生まれの24才(2014年5月10日現在)。身長が6’2″(188cm)。

ノーラン・ライアンの高校の後輩

2008年アマチュア・ドラフトでドジャースから11巡目でピックされ、プロ入り。テキサス州・ヒューストン出身で高卒後のプロ入りでした。

出身校のAlvin HS(アルビン・ハイスクール)は、ノーラン・ライアンの母校でもあります。

イオバルディは、2008年はルーキー・リーグで過ごし、2009年はシングルAに昇格。26試合、96.1イニング、3勝5敗、ERA 3.27を上げました。

2010年は一時期ルーキーで過ごしたものの、大半はシングルAプラスで過ごし、そこでは16試合、85.0イニングを投げ、3勝5敗、ERA 4.30。

2011年はダブルAで開幕を迎え、20試合、103.0イニング、6勝5敗、ERA 2.62。その素材の良さから2011年8月にビッグ・リーグにコールアップ。

ドジャースでのデビュー戦で初登板初勝利

8月6日、ドジャースにてついにメジャーデビュー。21才の時です。この年齢でMLBのマウンドに上がるのは相当期待されている証拠でもあります。なんとこのデビュー戦が初先発の日となり、Dバックス相手に5回、77球、被安打4、失点2、奪三振7で初勝利を上げたのでした!(スコア)

2011年は10試合、6スタート、34.1イニングを投げ、1勝2敗、ERA 3.63。勝ち星はデビュー戦の1勝のみ。

マーリンズへ移籍

2012年はマイナーでスタート。5月29日にシーズン初登板を迎え、7月22日まで10試合に登板。勝てない時期が続き、1勝6敗。

そして7月25日にマーリンズへトレード。ドジャースが、マーリンズからヘインリー・ラミレスを獲得した時のトレード要員でした。ドジャースは他に左打者殺しのランディー・チョートも獲得。マーリンズにはイオバルディのほかにRHPのスコット・マガフが移っております。この年はかなり苦しみ、移籍後も3勝7敗、ERA 4.43。トータルで22試合に登板。4勝13敗、ERA 4.30とかなり苦しみました。ルーキー資格はこの年に超えました。

2013年は18試合、106.1イニングを投げ4勝6敗、ERA3.39。

BBレート改善の2014年

そのイオバルディが今シーズン、安定した投球を見せてくれています。この人の欠点だったのはズバリ、コントロール。

下記の数字は9イニング投げてどれだけ四球を出すかというBB9レート(9回 x 四球数/投球回数)です。

  • 2011: 5.2個
  • 2012: 3.5個
  • 2013:3.4個
  • 2014:1.2個

ご覧の通り、デビューイヤーはかなり四球率が高かったものの、徐々に改善。 2014年はまさに開花した!という素晴らしい数字を残しています。

5月5日時点ですが、7試合45.1イニングを投げ、四球がたったの6個。4月6日のパドレス戦、12日のフィリーズ戦では無四球を記録しています。

いい感じになってきましたね。

最大の武器はファストボール

この人の特徴はなんとってもスピードボール! 100マイルを出したところは見たことがないのですが、平均でほぼ97マイルという怖ろしいスピードを投げます。平均です。

例えば、2014年5月5日のメッツ戦ではこんな数字でした。

【球種:アベレージ (MAX) 球数】

  • Fastball:96.6 (98.7) 57球
  • Changeup:88.1 (89.5) 4球
  • Slider:87.8 (89.8) 39球
  • Curveball:77.2 (78.1) 7球

真っ直ぐとスライダーという横の変化で勝負する投手です。今年はカーブも投げていますね。120キロ前半のスピードですから、これは速度差がいい感じになってきました。

カーブも精度アップ中

今シーズン、マーリンズの期待の若手です。昨シーズンブレイクした、ホセ・フェルナンデスにカーブを教わったのかもしれませんね!

現地2014年5月10日行われたパドレスとのゲームでは5.0回、被安打7、失点2で勝ち星はつかず。残念ながら四球を4つ出してしまいました。球数が多くなったので早めに降りたようです。

このゲームはイオバルディの調子が悪かったためか、マーリンズはマーモル(元カブスのクローザー)が打たれ、3-9で敗れました。ケガから復帰したパドレスのチェイス・ヘッドリーが活躍しました。

イオバルディ、いい投手ですよね(^^)

いい投球を継続してもらいたいですね。

お読みいただき、ありがとうございました

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
【MLB2025】デバースがいなくなってもアンソニーが!レッドソックス、ブロンクスでの熱戦を制す
【MLB2025】ドジャースが悲惨な敗戦!ロッキーズに完敗。先発の大谷は打球が足に直撃して途中退場
【MLB2025】ドジャース、大谷の44号HR & A・コールの活躍でロッキーズに完勝!
【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
【MLB2025】カーショウとシャーザーのマッチアップはスキルが結集した好ゲームに!大谷、ムーキーが活躍してLADが勝利
【MLB2025】W・ビューラーが6回無失点と好投!吉田もHRを放ち、レッドソックスがパドレスとの初戦に勝利!
タイトルとURLをコピーしました