スポンサーリンク

【37安打30得点!】クレイジーな打撃戦となったMLBロンドン2019 Gm1はヤンキースが勝利

ヨーロッパ初開催は空前の打撃戦

現地2019年6月29日、ヨーロッパでの初開催となるMLBロンドンシリーズ2019のGame1が行われ、壮絶な打席戦の末、ヤンキースがレッドソックスを下しました。

まさかの展開でしたね。

壮絶な打ち合いとなったGame1は双方合わせて37安打、30得点と史上稀に見る乱打戦となりました。

「ヒット+HR」=お客さん喜ぶ

ライバル同士の対戦で、しかも調子の上がっている田中投手−リック・ポーセロの顔合わせだったので、希望がかなり混ざった予想だったとは言え、「緊迫した投手戦になる!」と想像していました。もう、せっかくのヒッター・フレンドリーのスタジアムも虚しくなるくらいの緊迫感をロンドンっ子にと思っていたのですが、大外れでした。

田中、ポーセロの両先発が1回持たず

なんと両先発は1回持ちませんでした。

  • リック・ポーセロ: IP 0.1 / Hits 5/ ER6 / BB 1/ SO 0/ HR 1
  • 田中投手:IP 0.2 /Hits 4 / ER 6/ SO 0/BB 2/ HR 1
初ヒットはD.J. ルメイユ

記念すべきヨーロッパ初ヒットは先攻ヤンキースのリードオフのD.J. ルメイユ(実況も「ルメイヒュー」と言っているのでもうそろそろ「ルメイヒュー」に変えます)のライト前ヒット。

初HRはアーロン・ヒックス

また記念すべきヨーロッパ初HRも初回に出ました。7番CFのアーロン・ヒックスの2ランHRでした。

一方的な展開になれば野球人気が廃れてしまう!と思ったのですが、レッドソックスも2者連続シングル、2者連続四球から始まって、マイケル・チャビスの3ランHRなどで6点を奪う猛攻。

初回でリセットしました。

ナックルも通用せず

こんなクレージーなゲームは、球筋がクレージーなナックルで抑えるしかないだろうと思っていたところ、レッドソックスのマウンドには6月26日にPedsのサスペンションから復帰したしたばかりのスティーブン・ライトが3番手としてマウンドに上がりました。かなり期待したのですが、3回表に被安打5、失点2とナックルも効果なしでした。

シャワリンは8失点

6月7日のデビュー戦で1失点を喫してから5試合連続で無失点と安定していたルーキーのマイク・シャワリンでしたが、6月22日に3失点、そしてこの日は4回から登板し、1.1イニングで被安打6、失点8と大崩れ。

5回を終了して17−6という大差でヤンキースがリードしました。

レッドソックスも反撃

一方的な展開で中盤に入りましたが、レッドソックスも反撃。

6回にジャッキー・ブラッドリー・JrのソロHRで1点を返し、17-7。

7回には2アウトからマイケル・チャビスのこの日2本めのHRが3ランとなり、10-17。

その他マルコ・ヘルナンデスとJ.D.マルチネスのタイムリーなどでさらに3点を追加。この回計6点を奪い、13-17に。

ヤンキースは4回2アウトから登板したネスター・コルテス・ジュニアが5失点、トミー・ケインリーが1アウトを取れず、2失点・自責点2、アダム・オッタビーノも2塁打を打たれたりと中盤にバタバタしました。

しかし、レッドソックスの反撃もここで終了。ヤンキースが17−13で記念すべきヨーロッパ開催の第1戦を制しました。

すごい試合でした。

ルメイユ、6−4、5RBI

このゲームでもっとも目立った活躍ををしたのはヤンキースのリードオフを務めたD.J. ルメイユ。

シングル(1回)→三振(1回)→シングル(3回)→シングル(5回)→ダブル→Pライナー(8回)。

ヤンキースのHRは、アーロン・ヒックス、ブレット・ガードナー、アーロン・ジャッジの計3本。

レッドソックスのHRはマイケル・チャビスが2本、ジャッキー・ブラッドリー・Jr.が1本の計3本。

ヤンキースのルーク・ボイトは2塁打を3本放っています。レッドソックスのラファエル・デバースは2本。

なお、レッドソックスではJBJが5−4-1RBIと活躍しました。

Game2はヤンキースがスティーブン・タープリー、レッドソックスがエドゥアルド・ロドリゲスの左腕対決になります。

どうなるのでしょうか?

しかし、どうしてこんなに得点が入ったのでしょうか????

なおスタンドはサッカーの歓声のようでもありましたね。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました