スポンサーリンク

インディアンスの別称は”Tribe (トライブ)”

こんにちは(^.^)

2012年5月24日現在、ア・リーグ中地区首位を走るクリーブランド・インディアンス。

インディアンスの記事に”Tribe”?

MLB.comやインディアンスの公式サイトを見ていてよく出てくるのが、このTribe(トライブ)という言葉。

例えば、下の公式サイトの画面キャプチャーには(ちょっと字が小さいですが)、2人の選手の写真の下にこのように書かれてあります。

”Way to go, Ohio! Tribe, Reds cap sweeps”

ScreenHunter_01 May. 25 16.29
Tribeという言葉はよく出てくる

これはオハイオ州にある2チームが対戦相手をそれぞれスイープした時の見出しで、2チームの強さを表現するのにこのようなコピーがつけられております。

“cap”は動詞で「最後に締める」という意味で、時に野球用語で「ダメ押しをする」という意味で使われることがありますが、ここでは「締める」の意味の方がニュアンスに合っていると思います。

直訳すれば、「オハイオへの道!2チームがスイープで締める」こんな感じになると思います。

一方はレッズのことを指しているのはダイレクトなイメージでつかめると思うのですが、”Tribe”がいきなり出てくると、ん?となるかもしれません。

実際、僕も初めて見たときはピンときませんでした。しかし、”Tribe”の意味を調べてみると、「ああ、なるほどな、インディアンスのことね」とわかったのでした。

そもそもの”Tribe”の意味

そもそものTribe(トライブ)の英語の意味は「部族」。

実際、今のオハイオ州の線が引かれてある地域は、もともと複数のネイティブ・アメリカンの部族が住んでいた地域でもありました。今、ネイティブ・アメリカンの子孫が大変少ないということは何が起こったかはお察しというところです。ここではその問題は置いておきます。

そういったネイティブ・アメリカンの人や文化に近い地域柄から、インディアンスのことをトライブと呼ぶようになりました。

”C”マークのキャップを使用したワケ

インディアンスと言えば、上の写真にもあるような北米ネイティブの方をデザインしたトレードマークが有名ですよね。

これは、「ワフー酋長」という名前がついています。昔「インディアン」と呼んでいた人たちのことを今では「北米ネイティブ・アメリカン」という呼ぶようになった時代ですから、その見地からすると、「インディアン」というチーム名もトレードマークの「ワフー酋長」もなかなか使用しにくい時代です。

チームは、半世紀以上も各団体から訴えられ続け、マークは常に廃止の危機に晒され続けています。同時にチームはそれらの訴訟には頑なに対抗してきました。

そういった流れの中、チームは数年前からボブ・フェラーがいたころの復刻ユニフォームをオルタネイトとして着用することが多くなりました。

上の写真のCAPとジャージのセットが本来のホーム用である当チームですが、昨シーズンあたりから、明らかに”C”のオルタネイトを着る機会が増えました。

Cマークの使用は、表向きは、流行のスローバックという発想に思えますが、実は、訴訟によるマークの廃止を想定して、徐々にワフー酋長を使用しない方向性で動いているのではないか??そう思えてならないです。(これは私の邪推です。)

万が一、訴訟に負けることがあれば、球団は経営できないくらいの賠償金を払わされるでしょうから、そういったことも”C”を多用する理由では?と考えています。

私は、ボブ・フェラーが好きなので、彼が現役の頃につけていたCマークの方がいいんですけどね(^.^)

クリーブランドの場所

クリーブランドのあるオハイオ州の位置は、北米の中ではこんな位置です。
5大湖の下辺りです。

ScreenHunter_04 May. 25 17.12

ちょっと小さくてわかりにくくて申し訳ないのですが、地図上、A点が オハイオ州シンシナティ、B点がクリーブランド (クリックで拡大)

オハイオ・シリーズ

上の地図にどうしてシンシナティ(A点)をつけたのかというと、シンシナティ・レッズ(ナショナル・リーグ)とのインター・リーグがある時は、同じオハイオ州にあることから、オハイオシリーズと呼ばれることから、参考までにつけてみました。

クリーブランドとシンシナティのオハイオ州での位置関係を
拡大すると、このような位置関係になります。

ScreenHunter_05 May. 25 17.13
▲クリーブランド(B点)とシンシナティ(A点)

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

  1. まとめtyaiました【インディアンスのTribe(トライブ)とは?】

    こんにちは(^.^) 2012年5月24日現在、ア・リーグ中地区首位を走るクリーブランド・インディアンスですが、MLB.comやインディアンスの公式サイトを見ると、よく出てくるの

スポンサーリンク

NEW

【MLB2026FA】ブレーブス、早くもクローザーを決定!ライセル・イグレシアスと1年/16Mドルで再契約
【MLBトレード2026】お馴染みのテイラー・ウォードがオリオールズへ!LAAはグレイソン・ロドリゲスを獲得!
【MLB2026FA】クオリファイング・オファーの期限が到来!今永、B・ウッドラフらが4名が受諾
【MLB2026FA】マリナーズ、1Bのジョシュ・ネイラーと再契約へ!期間は5年(追記あり)
【MLBアウォード2025】ア・リーグのMVPはアーロン・ジャッジが受賞!カル・ロリーは僅差で及ばず
【MLBアウォード2025】大谷、ナ・リーグのMVPに輝く!NLでは2年連続、個人では3年連続4度目の受賞に(いずれも満票)!
【MLBアウォード2025】サイ・ヤング賞はタリク・スクーバル(AL)とポール・スキーンズ(NL)が受賞
【MLBアウォード2025】MOY(監督)はCLEのスティーブン・ボートとMILのパット・マーフィーが2年連続で受賞
【MLB2025】エマニュエル・クラセが賭博の不正投球容疑で起訴。MLBキャリアどころか、人生の危機に直面
【MLBアウォード2025】ROY(ルーキー)はA’sのニック・カーツとATLのドレイク・ボールドウィンに決定
【MLB2026】ヤクルト・村上のポスティング手続きの詳細と獲得見込みのクラブについて
【MLBアウォード2025】シルバー・スラッガー賞は大谷、カル・ロリー、ニック・カーツらが受賞
【MLB2026FA】クオリファイング・オファー(QO)を提示されたのはタッカー、シュワーバー、今永など計13名
【MLB2026】パドレス、新監督に元リリーバーのクレイグ・スタメン(41)を任命
【2025プレーヤーズ・チョイス】POYはマリナーズのカル・ロリーに決定!大谷は入らず!
【MLB2026】ダルビッシュ投手が右肘UCLの手術を実施。2026シーズンは全休となる見込み
【MLB2025】ドジャース、連覇の華やかなパレードを実施!すでに3ピートも視野に
【MLB Awards 2025】ゴールドグラブ賞が決定!ボビー・ウィット(SS)、PCA(OF)らが受賞(追記あり)
【2025WS_7】山本由伸が世界一の投手に!ミゲル・ロハスが同点HR、ウィル・スミスが勝ち越しHRを放つ!
【2025WS_6】ウォールにボールが!ドジャースが大ピンチを凌いで決戦に持ち込む!ムーキーもタイムリー
【2025WS_5】トレイ・イェサベージ、ドジャースをも封じる!7回、3ヒッター、12K!
【2025WS_4】ついに大谷がワールドシリーズで二刀流を披露!7回途中で6Kと力投するも黒星
【2018 & 2025WS_3】ムーキー、マンシー、カーショウがキャリア2度目のWSでの延長18回を経験!
【2025WS_3】延長18回、大谷が9打席!しかも2HR、2ダブル、5BB !
【2025WS_3】フレディー・フリーマンがまたもWSでサヨナラHR!佐々木、ウィル・クラインらの好投に報いる!
【MLB2026】オリオールズの新監督にクレイグ・アルバナズが就任!CLE躍進の立役者
【2025WS_2】山本由伸が強打のブルージェイズ打線を相手に完投!2試合連続完投&20人連続アウト!
【2025WS_1】大谷が記念すべきワールドシリーズ初HRを放つ!このシリーズはメイソン・フラハーティーとの対決に注目!
【2025WS_1】ブルージェイズ、6回にGSを含む9得点で大勝!ドジャースは継投に失敗
【MLB2026】ブルワーズGMのマット・アーノルドがPresident of Baseball Operationsに昇格
タイトルとURLをコピーしました