スポンサーリンク

【プロスペクト2020】ロッキーズのタイラー・ネビンは今季デビューするか?

期待の右打者、覚醒待ち

 ここ数日、運営の話題が多かったので久々にプレー関係の記事を書いてみたいと思います。

 ずっと記事にしたかった選手の話題です。コロラド・ロッキーズ所属、2015年アマチュアドラフト1巡目、全体38位指名の内野手、タイラー・ネビン(Tyler Nevin)についてです。

2018 AFLでヒウラとMVP争い

 タイラー・ネビンがその名を馳せたのは、2018年アリゾナ・フォールリーグ(AFL)での活躍。この年のAFLのMVPは現ブルワーズのケストン・ヒウラが獲りました。

 ヒウラは2019年にメジャーデビュー。まだまだ守備は一流にはほど遠いですが、首脳陣もそこは数をこなすしかないと目をつむり、彼の強い心にもとづく勝負強い打撃を買い、ゲームに出し続けました。ヒウラの2019年の成績は84試合に出場で、314打数95安打。打率.303、OBP .368、SLG .570、HR 19、RBI 49。

 ROYはピート・アロンソに華麗に持っていかれましたが、数字に現れにくい貢献度も含め、素晴らしい活躍を見せました。ルーキーながらWARは2.0。WARはもっと行ってもよいと思えるほどの成績でしたね。

 ヒウラの説明がやや長くなりましたが、そのヒウラと2018年のAFLで争ったのがロッキーズのタイラー・ネビン。ネビンは2018年AFLで打率. 426、OBP .535、SLG.593、OPS 1.128を記録。また、二塁打 3、三塁打 3、HR 0、RBI 20、15 BB、32 Total Bases。打率、OBP、SLG、OPSでトップでした。

 ちなみにMVPのヒウラは、打率.323、OBP .371、SLG .323、OPS .934、 HR 5、RBI 33、54 Total Bases、6 BB、7 Stolen Basesでした。

 2018 AFL スタッツ

野球エリートの家系

 有名なのは野球エリートの出身であるということ。お父さんはフィル・ネビン(Phil Nevin/ 1995-2006)。内野手でパドレスなどで活躍。ヤンキースの現サードベースコーチでもあります。

 また弟カイル(Kyle Nevin)は現NCAAのプレーヤーで今後間違いなくプロ入りしてくるであろう選手。テキサスのベイラー大学の内野手です。

2019年はAA 

 タイラー・ネビンは2019年はAAに所属。130試合に出場し、打率.251、OBP .345、SLG .399、HR 13、二塁打 26、三塁打2、RBI 61、BB 65、SO 90。

 ケストン・ヒウラ、ピート・アロンソなど2018年にAFLで戦った面々がデビューして大活躍する中、ちょっと寂しいシーズンでしたね。

Pre-2020:ロッキーズ内12位に

 2019年にETA(メジャーデビュー)するかと思われていたのですが、上記のようにAFLの活躍が嘘のように冷え込んだ成績に。

トップ・プロスペクトランキングではPre 2020では100位に入らず、ロッキーズ内30プロスペクトでようやく12位という位置に。

伸び悩んでいる

 実はタイラー・ネビンは2015年のドラフト後、怪我に悩まされバットを満足に振ることができていませんでした。2016年シングルAマイナスで1試合のみ、2017年はシングルAマイナスで6試合、シングルAで76試合の計82試合出場に留まっていました。2018年にようやくフルシーズンでプレーすることができ、シングルAプラスで100試合に出場。そしてAFLで活躍したという経緯がありました。 

ボールが上がらない 

 もともと中距離ヒッターといえるかもしれませんが、ただ彼のスイングの速さを見ると、もっとHRが出てもおかしくないはずなのですが、そこが悩ましいところ。どうもボールが上がらないんですね。2019年でも13HR。スイングが速すぎてラインドライブ気味の打球が多そうでもあります。打球に角度がつきにくいところを叩いているのかもしれません。

 それにしてももっと上がるはずなんですけどね。もったいないというと思うばかりです。

2019年11月に40manに上がるも・・・ 

 本来のスイングができていないかもしませんね。ただ、2019年11月にようやく40man ロスターに上がりました。しかし、現地3月6日にマイナーへ。今季も開幕メジャーとはいきませんでした。

ロッキーズ内野陣の高い壁

 ネビンのポジションは1Bか3B。ロッキーズの三遊間は言わずとしれたノーラン・アレナドとトレバー・ストーリー。D.J.ルメイヒューがヤンキースに移籍して空いた2Bのポジションはライアン・マクマホンが守り、1Bにはダニエル・マーフィーがおります。

 ちょっと内野のハードルが高いんですね。

ぜひとも2020年ETAを 

 とにかく力を蓄えてコールアップしてもらうしかありません。1Bならまだチャンスがあるかもしれないのでとにかくマイナーで調子を上げて行ってもらいたいと思います。

 今年はトラブルでスケジュール変更が相次ぎ、またシーズンが短くなればそれだけ上に上がるチャンスも減りますが、自身のちからで風穴を空けてもらいところです。

 あの美しくて速いスイングをMLBで見てみたいです。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
【MLB2025】カーショウとシャーザーのマッチアップはスキルが結集した好ゲームに!大谷、ムーキーが活躍してLADが勝利
【MLB2025】W・ビューラーが6回無失点と好投!吉田もHRを放ち、レッドソックスがパドレスとの初戦に勝利!
【MLB2025】マリナーズが首位と1.5ゲーム差に!しかし、1Bのジョシュ・ネイラーが左肩を傷める!
【MLB2025】レッドソックス、ローマン・アンソニーと8年/130Mドルで延長契約へ
【MLB2025】クイック投法で100mph!大谷が4回/8Kをマーク。打っては39号/メジャー1000安打達成
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、9日の休養で凄みを増して13勝目!レッドソックスは7連勝!
【MLB2025】カイル・シュワーバーが大谷を抜く39、40号のマルチHR!
【MLB2025】ドジャース・山本、6回途中スコアレスで記念すべき10勝目をマーク!
【MLB2025】スピードウェイ・クラシックはブレーブスが勝利!前日の雨のサスペンデッドからの再開
【MLB2025】レッドソックス、アストロズをスウィープ!首位トロントと3.0ゲーム差へ
【MLB2025】タナー・ハウクがトミー・ジョン手術へ!復帰は2027年が濃厚
【MLB2025】スピードウェイ・クラシックは雨のため、サスペンデッド・ゲームに!8月3日に再開へ
【MLB2025】ヤンキース、トレードDLの補強が機能せず、マイアミに大逆転を許す!J・バード、D・べドナー、C・ドバルが打たれる!(追記あり)
【MLB移籍2025】ドジャースのトレードDLが控えめだったのは、けが人の復帰を見込んだもの
【MLB移籍2025】トレード・デッドライン情報!パドレスがとんでもないアップグレードを行う!(追記あり)
【MLB移籍2025】フィリーズ、ツインズのクローザー、ヨアン・ドゥランを獲得!
【MLB移籍2025】ブルージェイズがオリオールズからセランソニー・ドミンゲスを獲得
【MLB2025】エマニュエル・クラセがトレードDLの市場から消える!リリーバーのディールは大波乱へ
【MLB2025】ドジャース戦で離脱したアロルディス・チャップマンは背中の痙攣で大事に至らず
タイトルとURLをコピーしました