スポンサーリンク

【MLB2022】マイケル・ワカが3ヒット・シャットアウト!エンゼルス12連敗へ

レッドソックス、貯金1へ

 現地2022年6月6日、レッドソックスは西海岸への遠征が始まりました。初戦はエンゼルスとの4ゲームシリーズ。ここまでエンゼルスは11連敗。特に11連敗目となったフィリーズとの最終戦は非常に悪い負け方になりました。

 止まない雨はないとよく言いますが、そろそろ勝ちそうというタイミングなのがこの4ゲームシリーズ。よって、レッドソックスとしては一段と締めてかからないとまずいシリーズでもあります。

マイケル・ワカ、3ヒット・シャットアウト

 その大事な初戦に先発マウンドに上がったのは今季調子の良いマイケル・ワカ。カージナルスでのルーキー時代を彷彿とさせる信頼感があります。

 ボールは決して飛び抜けて速い訳ではなく、Mid-90 mphが中心ですが、ファストボール、ブレイキング・ボールともにコントロールが良く、今季はこのゲームが始まる前までは3勝1敗、ERAは2.43。

 ニック・ピベッタもそうですが、Mid-90 mphというベロシティー自体は、速いことは間違いないのですが、アベレージでそれ以上を出す投手も多い中、打者にとってはやはり慣れている速度帯とも言えます。しかし、コントロールさえ間違わなければ、そうそう打たれはしないというのが見ていてよくわかる二人でもあります。ピッチングを見ていて面白い二人とも言えます。

初回のピンチを切り抜ける

 どんな投手でもやはり立ち上がりは不安定なものです。

 この日のマイケル・ワカも初回は危ない投球でした。1アウトから大谷選手、マイク・トラウトにヒットを許し、1アウトでランナーは1、2塁。

 トラウトのヒットレスは26ABで止まりました。

 つづくジャレッド・ウォルシュの当たりは1Bライナー。抜けると思われるほどのいいコースに飛んだ打球だったのですが、1Bのフランチー・コルデロが抑えました。この打球で2塁ランナーの大谷選手の帰塁が遅れました。大谷選手も先発のノア・シンダーガードに先制点をと思ったのでしょう。連敗中もあり、さすがの大谷選手にも焦りがあったのではないかと思います。二塁ランナーは結構難しいんですよね。ダブルプレーとなりました。

 もっとも、コルデロの判断も良く、よく2Bに送球したと思います。この好プレーもあってワカは初回のピンチを脱出。乗って行きました。

バスケスのシングルで先制

 先制点はレッドソックスで、2回表、先頭のアレックス・ベルドゥーゴがLFへシャープなシングルヒットを放って出塁。その後、ストーリー、コルデロが凡退したものの、この日マスクをかぶったクリスチャン・バスケスが3-2のカウントからタイムリーを放ち、ベルドゥーゴが生還し、レッドソックスが1点をリード。

 つづくジャッキーはパタにティー・リーブから復帰したところでしたが、凡退。レッドソックスはまずは先制点を奪いました。

シンダーガード、ベロシティーが落ちる

 筆者は今季のノア・シンダーガードをしっかりと見たのはこのゲームが初めてだったのですが、トミー・ジョン手術前はがんがん100mphを出していたあの豪腕が、この日はほとんどがMid-90以下でした。手術から復帰後の最初のフルシーズンなのですが、ベロシティーは明らかに落ちていますね。

 もっとも、セーブするよう言われているのかもしれません。リハビリ中にハイ・ペースとなって復帰がずれましたから。

 あの「ソーが!」というくらいのベロシティーでもありました。

エンゼルス、少ないチャンスをものに出来ず

 初回のチャンスを潰したエンゼルスでしたが、点差は1点のみ。しかし、マイケル・ワカの巧みな投球に翻弄され、打線が機能しません。

 6回裏、2アウトからマット・ダフィーがLF線の二塁打で出塁。スコアリング・ポジションで大谷選手というチャンスでしたが、大谷選手は2ストライク後、フレーム外のボールに手を出し、結局、空振り三振に。 

 エンゼルスは結果、ほぼノーチャンスでした。

 マイケル・ワカは最後までマウンドに上がり、9回、105球、被安打3、スコアレス、BB1、奪三振6で見事にシャットアウト勝利を成し遂げました。いいピッチングでした。

 これでワカは4勝1敗に。ERAは1.99に上がりました。

BOS投手陣、広い球場で生き生き

 コロシアムで行われたアスレチックスとの3ゲームシリーズをスイープしたレッドソックス。今回はエンゼル・スタジアムで初戦を取りました。何か、広いスタジアムで投げているせいか、投手陣が生き生きしているように見えます。

  • 6/5 @OAK : リッチ・ヒル:6回1失点
  • 6/4 @OAK: ニック・ピベッタ:7回スコアレス
  • 6/3 @OAK: ネイサン・イオバルディ:6回スコアレス

 直近、フェンウェイで投げたウィットロックは5回までスコアレスでした。右投手にとっては脅威になり得るフェンウェイでこの安定感は素晴らしいですね。

  • 6/1 vs CIN: ギャレット・ウィットロック:6回1失点(5回までスコアレス)

 レッドソックスはようやく貯金1に。このまま乗って行けるか、注目ですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB Awards 2025】ゴールドグラブ賞が決定!ボビー・ウィット(SS)、PCA(OF)らが受賞
【2025WS_7】山本由伸が世界一の投手に!ミゲル・ロハスが同点HR、ウィル・スミスが勝ち越しHRを放つ!
【2025WS_6】ウォールにボールが!ドジャースが大ピンチを凌いで決戦に持ち込む!ムーキーもタイムリー
【2025WS_5】トレイ・イェサベージ、ドジャースをも封じる!7回、3ヒッター、12K!
【2025WS_4】ついに大谷がワールドシリーズで二刀流を披露!7回途中で6Kと力投するも黒星
【2018 & 2025WS_3】ムーキー、マンシー、カーショウがキャリア2度目のWSでの延長18回を経験!
【2025WS_3】延長18回、大谷が9打席!しかも2HR、2ダブル、5BB !
【2025WS_3】フレディー・フリーマンがまたもWSでサヨナラHR!佐々木、ウィル・クラインらの好投に報いる!
【MLB2026】オリオールズの新監督にクレイグ・アルバナズが就任!CLE躍進の立役者
【2025WS_2】山本由伸が強打のブルージェイズ打線を相手に完投!2試合連続完投&20人連続アウト!
【2025WS_1】大谷が記念すべきワールドシリーズ初HRを放つ!このシリーズはメイソン・フラハーティーとの対決に注目!
【2025WS_1】ブルージェイズ、6回にGSを含む9得点で大勝!ドジャースは継投に失敗
【MLB2026】ブルワーズGMのマット・アーノルドがPresident of Baseball Operationsに昇格
【MLB2026】ジャイアンツが大胆な監督交代!テネシー大のトニー・ヴィテロ氏を起用!
【MLB2026】エンゼルスの新監督はカート・スズキに決定!
【2025ALCS_7】ジョージ・スプリンガーが殊勲の逆転3ランHR!ブルージェイズがワールドシリーズへ進出!
【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
タイトルとURLをコピーしました