スポンサーリンク

選手会、72試合/70%案を却下!スケジュールの設定を求める!MLBが11月にPSを行いたくない理由も判明

選手会:スケジュール設定へ

 現地2020年6月12日にMLB側が出した72試合、日割り70%に対する回答期限が14日(日)に定められていましたが、現地2020年6月13日(土)、選手会側は期限を待つことなく前倒してで反応。即座に却下しました。

このままズルズルと時間経過するのを避ける

 そして、このまま拉致の開かないサラリー視点を一旦脇に置いて、論点をスケジュール設定に定めるよう求めました。

 選手招集及びスプリングトレーニング2.0を含めて開幕を逆算した場合、どうしても一ヶ月前にスケジュールを決める必要があります。このままサラリーの条件の応酬を行っても双方ともに埒が明かず、時間ばかりが経過してついにはMLB側の思う試合設定に流れることになることから、論点をスケジュール設定に定めるよう求めたということです。

 どちらにせよ、試合数=サラリーの相関性は免れない点はわかっていながら、一旦は土俵をスケジュール設定のみにフォーカスして「盛り上げる視点」も取り入れるよう促しました。

“Further dialogue with the league would be futile. It’s time to get back to work. Tell us when and where.”

トニー・クラーク MLBPA executive director

「もう早くやろうぜ」という声も

 両者の言い分を報道で追っている選手の中には「もう48でも」という声が上がってきました。これはこれでMLB側の思うツボ(言葉が悪くてすみません)でもあるのですが、選手としての本能はやはり試合を早くしたいということに尽きます。

3月の合意にはこんなのもあった 

 3月に両者が合意した時、MLBは選手会に下記のような提案をしていた模様。

 もしMLBと選手会との交渉が合意に至らない場合、MLBは50試合近辺のいずれかでスケジュールを設定し、選手にそれに相当する日割りのサラリーその総額約$1.25B相当を支払うことを提案していたと。こちらはESPN情報です。

MLBPA交渉担当からMLBへの書簡 

 選手会の交渉担当であるブルース・マイヤー氏は6月15日期限でMLBに回答を迫っています。

 その内容をかいつまんでまとめてみます。便宜上、MLBと書いていますが、これはマイヤー氏がコミッショナーであるマンフレッド氏に当てた書簡なので本来なら「あなた」です。可能な限りニュアンスなどは再現したつもりですが、いさささかバイアスがかかっているかもしれないことはご了承ください。ソースはESPN情報です。

  • 何億ドルもの追加の賃金引き下げへという継続的な主張を考えると、これらの交渉は終わりにあると選手会側は考えている
  • 一方的にシーズンを設定する意図がある場合は、もう一度、選手会とメンバーに、MLBが予定しているゲーム数を教えてください。そしていつどこでプレーヤーが報告すべきかを明確にしてほしい
  • MLBはCOVID-19の健康への懸念9月27日にレギュラーシーズンが終了することを主張しているがと11月に大統領選挙とフットボールの試合が行われるため、11月にポストシーズンを行わないと、いわばテレビ界と協約しているのではないか?
  • 選手会の最後の89試合の提案は、10月中旬にレギュラーシーズンが終了する設定であった
  • しかし、MLBが10月にゲームをプレーすること拒んだのは、主にプレーヤーの健康への懸念からという理由だったが、これは口実ではないか(理由は上記)
  • (健康への懸念ということだが)フットボールなどの他のスポーツは10月と11月にプレーする予定であるが、どう説明するのか
  • 選手会は安全上の懸念に対処する必要がある場合は中立の立場で柔軟性をもって試合をすることを提案した
  • MLBの立場は、MLBの大規模な給与カットの要求に屈することを拒否したプレーヤーを罰するために、できるだけ少ないゲームをプレイするという一般的な悪意の決意の一部であると我々は信じている

大統領選挙とNFLか!

 この話題を追う中で、試合数を減らしたいというMLBの思惑は試合をするごとに平均で$640Kの損失が出るという試算にこだわっているためと書いてきました。

 しかし、どうしてもプレーオフやオールスターを後ろにずれ込ませない理由はなんだろう?とも考えてきましたが、このマイヤー氏の書簡を読み、謎がきれいに解けたようにも個人的には思いました。

 確かに11月の大統領選挙は大事です。そしてNFLのリーグ戦も控えていますしね。

MLBはTBSと10億ドルのディール成立

 なお現地2020年6月13日、New York PostはMLBがターナー・スポーツこと、TBSと2020年の放映権として$1Bディールが成立させたと報じております。

 今回は選手会側からの視点で記事を書かせていただきましたが、コストではなく、メディアとの関係でシーズンを短くしているなら、その視点は訂正してもらいたいところですね。

 重ねて書きますが、本日は割と一方的な情報から記事を書いています。ぜひ公正な視点で状況をご覧になってください。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2026FA】クオリファイング・オファー(QO)を提示されたのはタッカー、シュワーバー、今永など計13名
【MLB2026】パドレス、新監督に元リリーバーのクレイグ・スタメン(41)を任命
【MLB2026】ダルビッシュ投手が右肘UCLの手術を実施。2026シーズンは全休となる見込み
【MLB2025】ドジャース、連覇の華やかなパレードを実施!すでに3ピートも視野に
【MLB Awards 2025】ゴールドグラブ賞が決定!ボビー・ウィット(SS)、PCA(OF)らが受賞
【2025WS_7】山本由伸が世界一の投手に!ミゲル・ロハスが同点HR、ウィル・スミスが勝ち越しHRを放つ!
【2025WS_6】ウォールにボールが!ドジャースが大ピンチを凌いで決戦に持ち込む!ムーキーもタイムリー
【2025WS_5】トレイ・イェサベージ、ドジャースをも封じる!7回、3ヒッター、12K!
【2025WS_4】ついに大谷がワールドシリーズで二刀流を披露!7回途中で6Kと力投するも黒星
【2018 & 2025WS_3】ムーキー、マンシー、カーショウがキャリア2度目のWSでの延長18回を経験!
【2025WS_3】延長18回、大谷が9打席!しかも2HR、2ダブル、5BB !
【2025WS_3】フレディー・フリーマンがまたもWSでサヨナラHR!佐々木、ウィル・クラインらの好投に報いる!
【MLB2026】オリオールズの新監督にクレイグ・アルバナズが就任!CLE躍進の立役者
【2025WS_2】山本由伸が強打のブルージェイズ打線を相手に完投!2試合連続完投&20人連続アウト!
【2025WS_1】大谷が記念すべきワールドシリーズ初HRを放つ!このシリーズはメイソン・フラハーティーとの対決に注目!
【2025WS_1】ブルージェイズ、6回にGSを含む9得点で大勝!ドジャースは継投に失敗
【MLB2026】ブルワーズGMのマット・アーノルドがPresident of Baseball Operationsに昇格
【MLB2026】ジャイアンツが大胆な監督交代!テネシー大のトニー・ヴィテロ氏を起用!
【MLB2026】エンゼルスの新監督はカート・スズキに決定!
【2025ALCS_7】ジョージ・スプリンガーが殊勲の逆転3ランHR!ブルージェイズがワールドシリーズへ進出!
【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
タイトルとURLをコピーしました