スポンサーリンク

【MLB移籍2021】ロイヤルズ、カルロス・サンタナと2年で正式合意(WM2日目)

2020ウィンターミーティング(8日)

 現地2020年12月8日のウィンターミーティング実質2日目で、もう一つ大きなディールが決まりました。

 2020年から新オーナーが就任したカンザスシティ・ロイヤルズがインディアンスからFAとなっていたカルロス・サンタナ(Carlos Santana)と2年で合意しました。

 今オフのFAでは、初の複数年のディールとなります。

契約詳細

  • 2年/$17.5M (2021-22)
  • 支払い:2021:$7M、 2022:$10.5M
  • パフォーマンス・ボーナス$1M

 こちらのディールはロイヤルズも正式に発表しているのですが、PA(打席数)によるパフォーマンスの詳細などはわかっていません。また、確認スル限り、オプションはついていない模様です。

前契約の2021年オプションと同額

 カルロス・サンタナの前の契約は2021年が$17.5Mのクラブオプションがついていましたので、今回のディールは2年でその額に合わせたということになっています。今オフでは単年にしてようやく$10M超えの大型ディールになりました。

カルロス・サンタナとは

 カルロス・サンタナは1986年4月8日生まれの34才。2021シーズンに入ってすぐに35才の大台を迎えます。ポジションは1B。ただ登録では捕手も守ります。右投げ両打ち。

 今回、ロイヤルズが35才となるカルロス・サンタナと2年で契約したことはベテランFA選手には朗報となったと思われます。

 ドミニカ共和国の出身で、もともとは2004年8月にドジャースとアマチュアFAとしてサイン。18才のときです。

 2008年のトレードデッドラインでインディアンスに移籍。デビューはインディアンスに移籍してからの2010年、24才の時です。

 2017年オフにFA。その年の12月にフィリーズとサイン。3年/$60M(2018-2020)+2021年は$17.5Mのクラブオプションで$0.5Mのバイアウトつき。

2018年開幕前の2回のトレード 

 2018年12月3日、フィリーズとはまだ契約が残っていたのですが、マリナーズへトレード。トレード概要はご覧の通りでした。

【マリナーズGET】

  • カルロス・サンタナ
  • J.P.クロフォード(J.P. Crawford )

【フィリーズGET】

 しかし、その10日後に今度はインディアンスに復帰します。これはエドウィン・エンカーナシオンが絡んだトレードでマリナーズ、インディアンス、レイズとの三者間で行われました。

【マリナーズGet】

  • エドウィン・エンカーナシオン DH (from CLE)  $25M/1 year ($5M バイアウト込み)+ 2020年クラブオプション $20M$25M
  • 2019のドラフト指名権(77番目=Comp. Balace Round 2)from CLE
  • $5M CASH from TBR (2回で:5/1までに$2.5M、8/1までに $2.5M) 

【インディアンスGet】

  • カルロス・サンタナ(from SEA)$35M/2 Years ($0.5Mバイアウト込み)
  • $6M CASH from SEA (2019年: 5/1までに$1M、8/1までに$1M、2020 年: 5/1までに$2M、8/1までに$2M)
  • ジェイク・バウアーズ 1B/LF(from TBR)左投げ左打ち

【レイズGet】

  • ヤンディ・ディアス(from CLE)3B/1B 
  • コール・サルサー(Cole Sulser) from CLE / Minor RHP

 この時期はレイズがなんとかエンカーナシオンをGet出来ないか?と資金不足の中、試行錯誤していた様子が見てとれて面白いです。この時、レイズでさんざん頭を捻って考えていた一人が、現レッドソックスのベースボール・オペレーション社長のハイム・ブルーム氏でした。

 よって、2018年から2020年まで再びインディアンスでプレーしていたのでした。しかし、2021年は上記の通り、クラブオプションを拒否されFAとなり、今回、ロイヤルズと縁があって2年契約を結んだということになります。

アウォードとスタッツ

  • AL オールスター出場:1度 (2019)
  • AL シルバースラッガー賞受賞:1度(2019/1B)
  • AL BB(四球)1位:2度 (2014 & 2020)
  • 20HR以上のシーズン: 7度 (2011, 2013, 2014 & 2016-2019)
  • 30HR以上のシーズン: 2度 (2016 & 2019)
  • 100 Runs Scored 以上のシーズン: 1度 (2019)

 メジャー11シーズンで1495試合に出場。1325安打を放ち、HRは240、RBIは796、Runs Scoredは799を誇ります。

苦しんだ2020シーズン

 そのカルロス・サンタナも2020シーズンは全試合(60試合)に出場しながらも、非常に苦しんだ1年でした。打率.199、OBP .349、SLG .350、HR 8、RBI 30。

 オプション拒否もこれを材料にされてしまいました。

 ただ、この低打率でOBPが.349もあるのはひとえに選球眼の良さからくる四球の多さにあります。さすがにベテランです。転んでもただでは起きないですね。

ロイヤルズで再度活躍を

 サラリーは下がりましたが、ロイヤルズから好評価を得たのは直近の2019シーズンにシルバースラッガー賞を受賞し、MVP得票で16位に入るほど際立った活躍があったからとも言えます。

 またもともと打率は3割を超えたことがなく、やや低めですが、.250から.280の間に収まれば、自ずとHR数も増えてきて、2019年ほどの活躍も見込めるはずです。 

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】大谷がジャイアンツ戦で海に32号HRを放つも、ドジャースは追撃及ばず7連敗!
【MLB2025】ブレグマンと吉田が戻ったレッドソックスが逆転で8連勝!セダン・ラファエラがサヨナラ2ランHR!
【MLB2025】PCAが4-3、2本塁打、3RBIと大爆発!ASG前に25-25を達成!
【MLB2025】吉田がシーズン・デビュー戦で3安打!レッドソックスは6連勝!
【MLB2025】ヤンキース、DJ・ルメイヒューをDFAに
【MLB2025】大谷がミズロウスキーから31号リードオフHR!しかし、ドジャースは完全に封じられ、5連敗
【MLB2025】ダルビッシュ投手が手応えのある復帰登板!4回途中5奪三振!
【MLB2025】オールスターのピッチャー、リザーブが発表され、ロスターが決定!
【MLB2025】大谷、バースデー登板で2回3K!しかし、ドジャースはアストロズに連敗
【MLB2025】マリナーズのカル・ロリーが34、35号の2HRs!オールスター前にキャリアハイ!
【MLB2025】オールスターのスターターが発表される!タイガースから3名!PCA、ジェイコブ・ウィルソンなど若いメンバーも!
【MLB2025】クレイトン・カーショウがキャリア通算3,000奪三振を達成!歴代SOランク20位に!
【MLB2025】大谷が7月1日時点で30号HR!ドジャースは山本も好投し、CWSを圧倒!
【MLB2025】フューチャーズ・ゲームのロスターが発表される!タイガースのホスエ・ブリセーニョらが選出される
【MLB2025】タリク・スクーバルが圧巻の7回13K! 8年ぶりに行われたコメリカでのサンデー・ナイト・ゲームを盛り上げる!
【MLB2025】6月終盤で打率.340!A’sのルーキー、ジェイコブ・ウィルソンが天才ぶりを発揮中
【MLB2025】大谷、3度目は2イニングに登板して101.7mphを計測!KCはパスカンティーノらがセス・ルーゴを援護!
【MLB2025】大谷がリードオフ29号と同点トリプルを放つ!KCはボビー・ウィットとマイケル・ガルシアが躍動するも、一歩及ばず
【MLB2025】レッズがパドレスを圧倒!ニック・マルチネスがニア・NO-NO、スペンサー・スティールが3HR!
【MLB2025】ASGのNLDH(Phase1)に選出された大谷が28号HR!カーショウは3000Kまであと3つ!
【MLB2025】今永が復帰戦で5回1ヒッターの好投!チームメイトから大歓迎される!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーのヒートは続く!ポール・スキーンズとの初対決を制す
【MLB2025】大谷が27号2ランHR!日米通算300号HRに到達!LADはCOLの追い上げを交わす
【MLB2025】デビュー即5者連続K!レッズのチェイス・バーンズがNYY戦で実力を見せる!
【MLB2025】Dバックスのコービン・キャロルはILへ。死球を受けた手首の診断は骨折と判明
【MLB2025】大谷がドジャース移籍後初K!降板後は3ラン・トリプルと26号HR!この日はマンシーが大爆発!
【MLB2025】レイズのクラブ売却が現実味!フロリダの不動産デベロッパーが率いるグループが独占交渉に入る
【MLB2025】ラファエル・デバースが移籍後初HR!逆方向へらしい一発!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーが先発2戦で11ノーヒット・イニングを達成!近代でメジャー記録!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースが衝撃トレード後初のレッドソックス戦!セダン・ラファエラが成長を見せる!
タイトルとURLをコピーしました