スポンサーリンク

【ALDS2018】8回にC・セール投入!レッドソックスが2013年以来のALCSへ

いやー、面白いゲームでした。レッドソックス目線から言えば、ヒヤヒヤの辛勝でしたね。

現地2018年10月9日のALDS Game4のレッドソックス@ヤンキース戦は、終盤に双方のギリギリの攻防が見られ、最終回にあわや大逆転のピンチに見舞われながらも、レッドソックスが序盤に上げた4点を守りきり、4−3のスコアで勝利。見事ALCSへの進出を決めました!

R・ポーセロ、5回1失点

いささかレッドソックス目線での書き方になることはご容赦いただければと思います。

まず、レッドソックス先発のリック・ポーセロが見事にゲームを作ってくれました。

ポーセロはボールに動きがありハマると手がつけられないのですが、スピードがない分、一発を浴びるリスクもあります。その悪い方のポーセロが出てしまわないか、いささか心配していたのですが、それは杞憂でした。この日は5回を被安打4、失点1でうまくまとめてくれました。

サバシアが苦しいピッチング

出来の違いが出てしまったのがヤンキース先発のサバシア。ストライクコールをめぐって主審とも息が合わず、立ち上がりから不安定なピッチング。

初回の満塁のピンチでは、キンスラーに大きなLFフライを打たれましたが、下手をすると満塁HRになっていたかもしれない大きな当たりで、球威、コントロールとも今ひとつという印象を与えました。

そして、3回に死球とシングルが絡み満塁となり、犠牲フライと2本の長短打で3失点。サバシアは3回、3失点で降板となりました。

レッドソックスは4回表に9番Cのクリスチャン・バスケスにソロHRが飛び出し、4−0とリード。序盤で差を広げることが出来たという理想的な展開でした。

ヤンキースは5回裏に打線がつながり、ガードナーの犠牲フライで1点を返し、4-1に。

バーンズ、ブレイジアが完璧リレー

その後はヤンキース、レッドソックスともブルペンが好投。ヤンキースのD・ロバートソンが1回2/3をヒットレス投球、さらにD・ベタンセスも8回の満塁のピンチを切り抜け流れを引き寄せる投球を見せれば、レッドソックスのブルペンも6回のマット・バーンズ、7回のライアン・ブレイジアがパーフェクト・リレーを披露。互いにゲームの流れを渡しませんでした。

そして、A・コーラ監督が1つの決断を下します。

「もうGame5は戦わない」

8回にC・セール投入

レッドソックス・ベンチは双方への意思を示すように8回裏にエース、クリス・セールを投入。この采配はかなりしびれました。寝た子を起こすリスクもあるものの、気合を入れ直す上では必要な采配であったと思います。

C・セールは期待に応え、8回をパーフェクトに抑え、C・キンブレルに最後を託しました。レッドソックスブルペンの6回、7回、8回の3イニング・ヒットレス投球は素晴らしかったです。まさにアルティメット・セットアップ。

レッドソックスの9回の攻撃はA・チャップマンに3人で片付けられ、いよいよ9回裏に。

キンブレル、大ピンチを迎える

レッドソックスが4−1で3点リードをして迎えた9回裏でしたが、ヤンキースはやはりすんなりとは終わらせてくれませんでした。負けたら終わりという点では夏の選手権の最終回の攻撃を彷彿とさせるものがありました。

その模様です。

  • 先頭のA・ジャッジが四球で出塁。
  • 次打者のD・グレゴリアスは1、2塁間を抜くライト前ヒット。
  • G・スタントンは三振で1アウト
  • L・ボイトが四球(満塁)。代走にA・エチェバリア
  • N・ウォーカーが死球で押出し。(BOS 4-2 NYY)
  • G・サンチェスがLFへ大飛球の犠牲フライ(BOS 4-3 NYY) 2アウト
  • G・トーレスが3Bゴロ。E・ヌニェスS・ピアースの好守備でアウト。ゲームセット

ノーアウトでランナー1、2塁になった時は1発で同点の場面ですから、これはまずいなと思いました。しかもジャンカルロ・スタントンが打席です。

ただ、後でVTRを見ると、ジャンカルロは外の変化球にまったく合っていなかったので、Cのバスケスはリードしやすかったと思われます。

嫌だったのがN・ウォーカーでした。この日も1本打っていましたし、左打席でキンブレルのボールが見やすいからです。スライダーが引っかかってHBPになったのは1点は与えたものの幸いだったかもしれません。

G・サンチェスの大飛球は危なかったですね。

最後はチャレンジ判定となりましたが、4−3でレッドソックスが勝利。ALCSへの切符を手に入れたというゲームでした。

レッドソックスはGame3とGame4の2試合でA・ジャッジをたった1安打に抑えたのは大きかったと思います。

そして、2017年オフにSFGから獲得したE・ヌニェス、今トレードデッドラインでTORから獲得したS・ピアース、よくぞこの2人を補強していたと思います。GMの慧眼です。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】マリナーズのカル・ロリーが34、35号の2HRs!オールスター前にキャリアハイ!
【MLB2025】オールスターのスターターが発表される!タイガースから3名!PCA、ジェイコブ・ウィルソンなど若いメンバーも!
【MLB2025】クレイトン・カーショウがキャリア通算3,000奪三振を達成!歴代SOランク20位に!
【MLB2025】大谷が7月1日時点で30号HR!ドジャースは山本も好投し、CWSを圧倒!
【MLB2025】フューチャーズ・ゲームのロスターが発表される!タイガースのホスエ・ブリセーニョらが選出される
【MLB2025】タリク・スクーバルが圧巻の7回13K! 8年ぶりに行われたコメリカでのサンデー・ナイト・ゲームを盛り上げる!
【MLB2025】6月終盤で打率.340!A’sのルーキー、ジェイコブ・ウィルソンが天才ぶりを発揮中
【MLB2025】大谷、3度目は2イニングに登板して101.7mphを計測!KCはパスカンティーノらがセス・ルーゴを援護!
【MLB2025】大谷がリードオフ29号と同点トリプルを放つ!KCはボビー・ウィットとマイケル・ガルシアが躍動するも、一歩及ばず
【MLB2025】レッズがパドレスを圧倒!ニック・マルチネスがニア・NO-NO、スペンサー・スティールが3HR!
【MLB2025】ASGのNLDH(Phase1)に選出された大谷が28号HR!カーショウは3000Kまであと3つ!
【MLB2025】今永が復帰戦で5回1ヒッターの好投!チームメイトから大歓迎される!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーのヒートは続く!ポール・スキーンズとの初対決を制す
【MLB2025】大谷が27号2ランHR!日米通算300号HRに到達!LADはCOLの追い上げを交わす
【MLB2025】デビュー即5者連続K!レッズのチェイス・バーンズがNYY戦で実力を見せる!
【MLB2025】Dバックスのコービン・キャロルはILへ。死球を受けた手首の診断は骨折と判明
【MLB2025】大谷がドジャース移籍後初K!降板後は3ラン・トリプルと26号HR!この日はマンシーが大爆発!
【MLB2025】レイズのクラブ売却が現実味!フロリダの不動産デベロッパーが率いるグループが独占交渉に入る
【MLB2025】ラファエル・デバースが移籍後初HR!逆方向へらしい一発!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーが先発2戦で11ノーヒット・イニングを達成!近代でメジャー記録!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースが衝撃トレード後初のレッドソックス戦!セダン・ラファエラが成長を見せる!
【MLB2025】シリーズ最終戦でベンチクリアー!またもヒートアップしたパドレス@ドジャース戦!
【MLB2025】「モノが違う!」ドジャースのエメット・シーハンがTJから復帰で4回、6奪三振!
【MLB移籍2025】デバース、「どこでも守る」と宣言!!一方、BOS打線は早速沈黙で、吉田復帰を画策中!
【MLB2025】デバースがデビュー戦で勝ち越しRBIダブル!ジャイアンツは俄然、注目チームに
【MLB2025】レッドソックス、デバース移籍後の初戦にローマン・アンソニーのHRで勝利!
【MLB2025】大谷が投手復帰!初戦は1イニングも、トリプル・ディジットをマーク!
【MLB2025】衝撃的すぎる!ラファエル・デバースがトレードでジャイアンツへ移籍
【MLB2025】レッドソックスはヤンキースをスウィープ!デバースが15号HR!しかし、この後、まさかのニュースが・・・
【MLB2025】大谷、マルチHRでメジャー通算250号を達成!ドジャースはSFGに大勝!
タイトルとURLをコピーしました