スポンサーリンク

【MLB2020FA】レッドソックス、ケビン・ピラーと合意!JBJと並べば鉄壁のOFに

ムーキーの抜けた外野に新戦力

 現地2020年2月13日、ディール成立間近と言われていたレッドソックスとケビン・ピラーですが、合意に至りました。正式発表はフィジカルチェックの結果を待って2月15日か16日の週末に行われる予定です。ピラーの契約により40manロスターから誰が抜けるのかも週末には判明する見込みです。

契約内容

 今回、ケビン・ピラーとレッドソックスが合意した内容は1年$4.25M。今のところクラブオプションなどは明らかになっていませんが、つくのではないかと思われます。

まさかのノンテンダーFA

 守備の名手、ケビン・ピラーですが、現地2019年12月2日にジャイアンツからノンテンダーに。MLSが6年に満たず、5.113のケビン・ピラーはノンテンダーFAとして今オフ、所属先を探しておりました。

2019年はRBIがキャリアハイ

 2011年にブルージェイズから32巡目指名でプロ入りし、2013年にデビューしたケビン・ピラーはブルージェイズ一筋で、そのままクラブの顔になるのかと思われたのですが、2019年の開幕直後に急遽トレードが決定。ジャイアンツへ移籍したのでした。したがって、2019年はブルージェイズでは5試合しか出場していません。

 しかし、ジャイアンツでは156試合に出場。2019年は結局、ほぼフル出場と言っていい161試合に出場。MVPの投票でも22位に入ったのですが、オフにノンテンダーFAになるという努力と成果に見合わない扱いとなったのでした。

 2019年の成績はブルージェイズとジャイアンツ双方を合算して、611打数、158安打、打率.259、OBP .287、SLG .432、HR 21、RBI 88、二塁打 37で、OPS+は89(なぜか100到達にならず)、WARは1.0。

恐ろしいほど少ないBB

 ゲーム内でのインパクトもかなりあったケビン・ピラーですが、それでもノンテンダーになってしまった理由の一つがやはりOBPの低さにあると思います。一流では3割半ば以上あり、3割を超えればまあまあ良いなと思えるOBPがピラーの場合、2019年は上述の通り.287という低さ。ピラーは2015年から17年までの3年間は3割を超えましたが、2018年も.282という数字でした。

 そのOBPの数字が上がらない決定的な数字が四球の少なさにあります。2019年はたった18個です!ピラーの場合、このレベルでずっと推移していて、2018年も18個で、キャリアハイが2017年の33個という少なさ。改めて調べてみると衝撃的な少なさでした。

 ちなみに2019シーズンでもっと四球を選んだのはアストロズのアレックス・ブレグマンで119個。次いでフィリーズのリース・ホスキンスの116個です。

 リードオフを打っていたムーキー・ベッツは2019年、97個を数えました。

圧倒的な早打ち

 早打ちの打者は性分というか、さがというかもう治らないと思った方がいいです。ピラーももし気づくところがあれば直していたでしょうが、積極性はキャリアを積むごとに進むばかりです。

 ピラーの2019年のファーストピッチ・スイング・パーセンテージ(1stS)はなんと39.5%。ベッツと比較してはかわいそうかもしれませんが、仮にベッツの数字と並べてみるとよくわかります。ベッツの場合、1stSは16.4%(2019)。

 では年間を通じて投手に何球投げさせたか?と言えば2019年は2084球。ベッツはどうだったかと言えば、2924球。実に840球の差。打席数はベッツが706でピラーが628でしたから、ベッツの数字が多くなるのは当然ではありますが、1PA当たりの投球数はピラーが3.32になのに対してベッツは4.13。これを見てもピラーの場合、フルカウントまで行くことが少ないのは明白ですね。

安定感ある守備力

 そんなケビン・ピラーですが、やはりディフェンス力は魅力です。2019シーズンはOFとしてDRS(Diffensive Runs Saved)は-9だったものの、2015年と16年はOFとしてそれぞれ22、21を記録。一時期の凄さからはやや翳りが見えたようにも思いますが、それでも安定しています。

JBJとCFで重複するが

 ケビン・ピラーは外野はどこでもこなしてきましたが、圧倒的に多かったのはやはりCF。守備の要としてセンターラインにがっちり置かれていたことが多かったです。レッドソックスに入るに当たり、これまた名手のジャッキー・ブラッドリー・ジュニアと守備がかぶってしまいました。おそらくJBJをCFにピラーがRFという布陣にはなるとは思います。

 よって、LFベニンテンディ、CFジャッキー、RFピラーの並びになればもはや鉄壁のOFになります。

ベルドゥーゴは開幕アウト

 現地2020年2月13日に入った情報ではムーキー・ベッツとのトレードでレッドソックスに加入したアレックス・ベルドゥーゴは開幕アウトの見込みです。2019年8月にも腰の痛みと腹斜筋の痛みでIL入りとなった経緯がありましたが、その箇所が傷んだ模様です。

 ケビン・ピラーにRFのチャンスが巡ってきたようですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】期限は現地1/23!佐々木朗希投手はまもなく決定!サイニング枠の全額投入の可能性も!
【MLB2025FA】堅実な選択!マリナーズがドノバン・ソラーノと1年契約でサイン
【MLB2025】2年前はNPBを模索!A’sのブレント・ルッカーが5年の延長契約を勝ち取るまで
【MLB2025FA】ブルージェイズが直近2年で大躍進したジェフ・ホフマンと3年/33Mドルでサイン!
【MLB2025FA】オリオールズがアンドリュー・キットリッジと1年契約で合意!ブルペン強化へ
【MLB2025FA】ロイヤルズ、またも強固なローテーションを構築!マイケル・ローレンツェンと再契約!二刀流復帰はあるか!?
【MLB2025FA】地元で投げる!クリス・マーティンがレンジャーズと1年契約で合意
【MLB2025FA】ジャスティン・バーランダーがNLウエストのジャイアンツと1年契約で合意
【MLB移籍2025】レッズ、ドジャースからギャビン・ラックスをトレードで獲得
【MLB2025FA】3Bのヨアン・モンカダにブルージェイズ、カブス、マリナーズらが関心を寄せる
【MLB2025FA】20シーズン目へ!ジャスティン・バーランダーは故障が癒え、ディール成立待ち!
【MLB2025FA】オリオールズがチャーリー・モートンを獲得!1年/15Mドルで合意
【MLB2025FA】ホワイトソックスがユーティリティーのジョシュ・ロハスと1年契約で合意
【MLB2025】マイケル・ソロカに期待!2024年はチーム状態が悪すぎて0勝10敗もリリーフとしてのERAは2.75
【MLB】2025年に達成しそうなマイルストーン一覧! トラウトの400 HRなど!
【MLB2025FA】ナショナルズがトレバー・ウィリアムスと2年/14Mドルで再契約へ
【MLB移籍2025】カブスとマーリンズ間でマット・マーヴィスとビダル・ブルーハンが動くトレードが成立
【MLB2025FA】ナショナルズがジョシュ・ベルと1年/6Mドルで合意へ
【MLB2025FA】コービン・バーンズを獲得したのはDバックス!6年/210Mドルで合意へ
【MLB2025FA】タイガースがグレイバー・トーレスと1年/15Mでサイン
【MLB2025FA】ドジャースがテオスカー・ヘルナンデスと再契約!大谷とのコンビ復活へ
【MLB2025FA】レンジャーズがジョク・ピダーソンと2年/37Mドルで合意
【MLB移籍2025】フィリーズがヘスス・ルザルドをトレードで獲得!ローテーションを補強
【MLB2025FA】メッツ、ショーン・マナエアと再契約へ!2024年にモデルチェンジ!
【MLB2025FA】レッドソックスがウォーカー・ビューラーを獲得!1年/21.05Mドル!(更新あり)
【MLB2025FA】ガーディアンズがカルロス・サンタナと契約!J・ネイラーの抜けた1Bスポットに
【MLB移籍2025】Dバックスがガーディアンズから1Bのジョシュ・ネイラーをトレードで獲得
【MLB2025FA】ヤンキース、ポール・ゴールドシュミットと1年契約で合意! 2022 NL MVP受賞者!
【MLB2025FA】アストロズが注目FAスラッガーのクリスチャン・ウォーカーと3年契約で合意
【MLB2025FA】レッドソックスが肘の手術からの復帰を見越して元エンゼルスのパトリック・サンドバルと2年契約!
タイトルとURLをコピーしました