スポンサーリンク

大谷選手、復帰マウンドで輝く!8イニングの熱投!

8イニング目に最高の盛り上がり

 現地2021年9月19日、大谷選手が、復帰マウンドで輝きました!

 右腕の痛みから17日の登板予定をキャンセルした大谷選手。最後まで二刀流を貫けるよう、今季はヘルシーなまま終わって欲しいと多くの方が願ったと思います。

 そしてラッキーなことに、腕の痛みも無くなり、登板OKということで、たった2日のスライドだけで済みました。

 復帰した大谷選手でしたが、どこまで行けるだろうと冷静に見ていましたが、なんと8イニングまで投げ、しかも熱投でしたね!

 この日、大谷選手は2番Pに入りました。

負けられないアスレチックスを相手に熱投

 とにかく、格上との分が悪いエンゼルス。やはりアスレチックスはあとひと押しできる強さがあります。エンゼルスの戦いぶりを仮に高校野球で例えるなら、強豪私学にあと1歩のところで勝たせてもらえない公立校、あるいは県NO.1の強豪私学に挑むも、最後はひっくり返されてしまうライバル私学といったところでしょうか。

 しかも、現時点のアスレチックスはポストシーズン進出に負けられない戦いを強いられており、さらに覚醒している状態。そのアスレチックスを相手に、いい投球を見せてくれたと思います。

8イニング108球

 腕の痛み直後の投球で8イニングを投げた大谷投手ですが、この日は108球。もう全開という投球内容でした。

  1. 9球
  2. 12 球
  3. 20球(申告敬遠はノーカウント)
  4. 15球
  5. 12 球
  6. 8球
  7. 14球
  8. 18球(申告敬遠の1球はノーカウント)

2被弾

 すでにご承知のように、この日はアスレチックス打線を被安打5に抑えたものの、2失点。2本のHRを浴びました。

 1本目は、3回表にヤン・ゴームズに浴びたソロHR。ハンギング・スライダーになってしまいましたね。CFへの大きな当たりでした。

 2本目は4回表に、マット・オルソンに浴びたソロHR。こちらは95.4mphの4シーム。こちらも甘めに入ってしまいました。

スプリッター全開!55球!

 驚いたのはこの日のスプリッターの多さ。これは識別間違いもあるかもしれませんが、公式サイトでは計55球。この日投げたのは上記の通り、108球ですから、もはや半分ですね。

  • 1回:5球
  • 2回:4球
  • 3回:9球
  • 4回:9球
  • 5回:7球
  • 6回:4球
  • 7回:9球
  • 8回:8球

 次回以降に影響がなければと思いますが、これだけアスレチックス打線を相手に挑んで行ったということも言えるでしょう。

8回の満塁のピンチを切り抜け、盛り上がる

 0-2と2点ビハインドで推移したこのゲーム。8回表、大谷選手に試練が訪れました。

 先頭のトニー・ケンプにストレートの四球。際どかったのは初球のみでしたから、疲れが出ていたと見ていいでしょう。

 1アウト後、マット・オルソンには3ボールとなったところでこの日、2度めの申告敬遠を選択。マーク・カナとの勝負を選んだものの、死球。これで1アウト満塁の大ピンチに。

 つづくジェド・ラウリーはスライダーでうまくタイミングを外し、SSポップフライで2アウト。ここでマット・チャップマンを迎えます。勝負どころです。初球のスプリッター以外はほぼ枠近辺に。ファウルで粘られ、並行カウントまで持ち込まれましたが、最後はスプリッターで空振り三振に仕留め、ガッツポーズ。

 追加点を防ぎました。

 この日の大谷投手は、被安打5、失点2、与四球3(うち申告敬遠2)、与死球1、奪三振10、被本塁打2。熱投でした。

エンゼルス、ロモから同点打!

 大谷選手に負けがつきそうなペースで進んでしまいましたが、エンゼルスは9回裏、クローザーで上がったセルジオ・ロモからフィル・ゴセリンが二塁打で出塁。つづくジャレッド・ウォルシュもシングルで続き、ノーアウト・ランナー1、2塁と同点のランナーを出しました。

 つづく、ホセ・ロハスがRFへタイムリーを放ち、まず1点。そしてRFのセス・ブラウンの暴投で、ジャレッド・ウォルシュも還り、2−2のタイスコアに持ち込みます。

 このままサヨナラと行きたかったところですが、ルー・トリビーノがマウンドに上がり、ノーチャンスに。

 迎えた10回表、アスレチックスはマーク・カナがライセル・イグレシアスからシングルを放ち、オートマチック・ランナーのマット・オルソンが3塁に。つづくジェド・ラウリーが犠牲フライを放ち、3-2と勝ち越しに成功。

 ゲームは3-2でアスレチックスが勝利しました。

アスレチックスがエンゼルスをスイープ!

 アスレチックスはエンゼルスとの最終戦を終え、今季15勝4敗と、大のお得意様にしてしまいました。

 そしてシーズン成績を82勝67敗とし、首位アストロズとは依然6ゲーム差。ワイルドカードの方ですが、現時点で4位。しかし、まだ10%ほどポストシーズンへの可能性を残しています。

【AL ワイルドカード順位】

  • レッドソックス: 86-65
  • ブルージェイズ: 84-65
  • ヤンキース:83-67
  • アスレチックス: 82-67
  • マリナーズ: 80-69

 大谷選手の二桁勝利への挑戦ですが、この日は相当頑張ったので、次回登板は明日以降のコンディション次第ではないでしょうか。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2023】レッドソックス、OFのライメル・タピアをDFAに!デュバル、ストーリーの復帰も視野
【MLB2023】ガーディアンズ、右腕のザック・プリサックをDFAに
【MLB2023】ロイス・ルイス、今度は走塁でヒヤリとさせるも、怪我なし!ガーディアンズがトリストン・マッケンジーの快投で勝利!
【MLB2023】レッドソックス、途中降板したクリス・セールが左肩炎症でIL入り
【MLB2023】エンゼルス、「1番P-DH大谷」の布陣で臨むも、フランバー・バルデスを打てずに敗戦!
【MLB2023】ツインズ、ロイス・ルイスが地元復帰戦で同点HR!序盤の守備で危ないシーンがあるも怪我はなし!
【MLB2023】大谷選手、今季初のマルチHR!トラウトとは今季5度目のHRデュオ
【MLB2023】メッツ・千賀投手が7回1ヒッター/9Kで5勝目!デビュー後ベストピッチで称賛の嵐!
【MLB移籍2023】オリオールズがアーロン・ヒックスと契約!負傷のセドリック・マリンズのスポットに!
【MLB2023】エンゼルスの105.5mph右腕、ベン・ジョイスがついにMLBデビューへ
【MLB2023】ホワイトソックスのクローザー、リアム・ヘンドリクスがILから復帰へ!(追記あり)
【MLB2023】大谷選手、直近7試合の打率がMLB NO.1のマイアミを相手に6回/10Kの熱投!
【MLB2023】クレイグ・キンブレル、古巣相手にキャリア400セーブを達成!
【MLB2023】フリオ・テヘランがブルワーズとメジャー契約!2時間後に即登板して好投!
【MLB2023】ツインズ、ヨアン・ドゥラン(Jhoan Durán)が104.6 mphを計測
【MLB2023】”3人目のミラー登場”!ドジャースのボビー・ミラーがデビュー戦で初勝利!
【MLB2023】レッドソックス、ライアン・ブレイジャーをリリースへ(追記あり)
【MLB2023】ロイヤルズ、INFのハンター・ドージャーをDFAに
【MLB2023】ヤンキース、打撃不振のアーロン・ヒックスをDFAに(追記あり)
【MLB2023】マイケル・コペック、パーフェクトを逃す!8回1ヒッター10Kの好投
【MLB2023】ジェームズ・パクストンがレッドソックス移籍後初勝利!デバースが2発で援護!
【MLB2023】メッツ・千賀投手、勝ちは逃すも、6回12Kの力投でレイズを圧倒!
【MLB2023】頭蓋骨骨折のライアン・フェルトナーは大事には至らず!ロッキーズは2016年全体4位のライリー・ピントを招集(追記あり)
【MLB2023】クマール・ロッカー、結局、トミージョン手術へ
【MLB2023】Mid-90mphで6勝目!ツインズ、ジョー・ライアンが躍進している理由とは?
【MLB2023】ルーキーのブライス・ミラーが3戦連続の快投!1901年以来となる投球を披露!(追記あり)
【MLB2023】スプラッシュの嵐!オリオールズのセドリック・マリンズがサイクル・ヒットを達成!
【MLB2023】ケンリー・ジャンセンがキャリア通算400セーブの偉業を達成!歴代7番目
【MLB2023】大谷選手、計507 SOでまたもルース超え! しかし、集中打を浴び今季初黒星
【MLB珍プレー】アンドレ・ヒメネスが信じれないタッチで盗塁を阻止!A・バドゥーは股間直撃で災難
タイトルとURLをコピーしました