スポンサーリンク

【MLB2024FA】注目リリーバーのヘクター・ネリスはカブスとサイン!

カブスがブルペンを補強

 現地2024年1月27日、アストロズからFAとなっていてその動向が注目されていたヘクター・ネリス(Hector Nerris )のディールが決定。

 シカゴ・カブスが獲得することとなりました。現時点ではまだオフィシャルではなく、数日後に詳細が明らかになる見込みです。

契約内容

 マルチイヤー・ディールを望んでいたとされるヘクター・ネリスですが、下記の通り、やや変形したマルチイヤー・ディールの可能性ある内容でサインすることになりそうです。

  • 1年/$9M (2024) + 2025 クラブ・オプション
    • 2025年は、2024年に60試合に登板すればプレーヤー・オプションに変更可
    • その他、インセンティブ

 原則、2025年はクラブ・オプションなのですが、2024年に60試合に登板すれば、プレーヤー・オプションに変更可という内容です。60試合というのはちょっとハードルが高く、結構、クラブ側もそうならないように調整することが多いので、マルチイヤーにはならないかもしれないのですが、可能性は残されています。

 ヘクター・ネリスは2023年は71試合に登板しています。 

カブスはそれなりの誠意

 2023、ワイルドカードへの切符をあと少しのところで逃したカブスは、9月の成績は12勝16敗で、その大きな要因はブルペンでした。9月のサヨナラ負けはなんと5試合を数えます。シーズン終盤にサヨナラ勝ちならチームに勢いをもたらしますが、その逆が多いとかなりしんどい戦いを強いられます。もし、このサヨナラ負けの5試合が無ければ17勝11敗となり、ワイルドカードにすすめていました。

 ゆえにブルペン補強がカブスの今オフの大きな課題でありましたが、カブスは過去の経験、特にキンブレルと大型契約を結んで、成果が得られなかったことから、ブルペンに大枚を使うのは消極的で、なんとか内部から適性を見出して起用してきました。

 しかし、今オフはそうも言っていられないということで、機会を探っており、ヘクター・ネリスにはブルペンの投手としてキンブレルに投じて以来の$10M近い投資を決断したことから、それなりの誠意を示しているとは思います。なお、ライバルはアストロズ、カージナルス、メッツ、レンジャーズ、ヤンキースだったと言われています。

ネリスは元フィリーズのCL

 ヘクター・ネリスと言えば、フィリーズでゲーム終盤を任せられていた投手。2014年のデビューから2021年までフィリーズに在籍し、8シーズンでゲーム・フィニッシュは197試合を数え、このうちセーブは84。

アストロズでさらに進化

 2021年11月にFAとなったネリスはアストロズと2 年/$17M (2022-23)でサイン。アストロズ移籍後の2022年は70試合に登板し、ERA 3.72をマーク(セーブは3)。

 とりわけすごかったのが2023年で、71試合、68.1 IPでERはたったの13で、ERAは1.71。登板数といい、品質といい、2023年のリリーバーでトップランクの成績を残しました。

1年契約のワケ

 FAイヤーということもあり、ヘクター・ネリスは2023年はとりわけ頑張ったと思うのですが、やや気になる点も出てきております。それはベロシティーの若干のダウン。2022年にシンカーのアベレージが94.5mph、4シームのアベレージが94.3mphを記録していたのが、2023年はシンカーが92.0mph、4シームが93.0mphと落ちています。

 2024年6月の誕生日で35歳になるネリス。2016年のMLB3年目からブルペンとしてはフル稼働の状態が続いていました。

YearAgeTmGIP
201425PHI11.0
201526PHI3240.1
201627PHI7980.1
201728PHI7474.2
201829PHI5347.2
201930PHI6867.2
202031PHI2421.2
202132PHI7474.1
202233HOU7065.1
202334HOU7168.1
ヘクター・ネリスの登板数

 ご覧のようにMLB稼働10年で70試合以上が5シーズンもあり、しかも直近3シーズンがいずれも70試合超えという鬼のような登板数です。

 このような過去の疲労の蓄積や年齢的な要素もあり、2年契約にすんなりとYESをもらえなかったという背景だったと思います。

カブスではセットアップ・ロールか

 カブスはおそらく2024年もクローザーはアドバート・アルゾレイ(Adbert Alzolay)を起用すると思われます。2023年に22セーブを記録しました。

 よって、ヘクター・ネリスはイエンシー・アルモンテとともにセットアップ・ロールに収まると思われます。ヘクター・ネリスがヘルシーであればこんな頼もしいことはありませんね。

カブス、大型契約分は空いている

 さて、カブスのペイロールですが、現時点で今永投手のAAV $11.6Mや、ダンスビー・スワンソンの$25.28Mなどを加えてざっと$205M。2024年の贅沢税のしきい値は$237Mですから、まだ余裕はあります。果たしてコディー・ベリンジャーと再契約するのか?微妙に空いたペイロールのスペースをどう使うのかに注目しています。

 とりあえず、あと1人ほど、$2-3Mのレンジでリリーバーは補強すると思われます。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました