スポンサーリンク

【MLB2024FA】ブルワーズがブランドン・ウッドラフと再契約へ

10月に右肩を手術→11月にノンテンダー

 現地2024年2月19日、先発ローテーション右腕のブランドン・ウッドラフ(Brandon Woodruff)がミルウォーキー・ブルワーズに復帰することになりました。これはジョン・ヘイマンさんの情報で、まだオフィシャルにはなっていませんが、合意間近という状態のようです。

契約内容

 現時点では大筋で以下の内容となっています。

  • 2年契約(2024-2025)

 金額は明らかになっていませんが、2023年は調停を避けて1 年/$10.8M (2023)でサイン。2024年は右肩の手術の影響でほぼほぼ投げられないことから、2年契約で$10M- $12Mのレンジ+オプションというのが有り得そうな内容です。

復帰を想定したマルチイヤー・ディール

  FAとトミー・ジョン手術が重なった時、このような復帰を想定したマルチイヤー・ディールが行われることがあります。選手にとっては無給でリハビリに勤しむよりも、サラリーを得ながらそうする方が精神的にゆとりが出るという大きなメリットがありますし、クラブ側にとっても投げられないシーズンを保証することで、トータルで見ればかなり割引いたサラリーで良い選手をキープすることが出来ます。

 ウッドラフの場合、肘ではなく肩の手術ですが、故障の種類に関係なく、よく行われる手法。

 直近では肩の手術からの復帰を目指すカーショウとドジャースの契約がそうです。

 また、レッドソックスとマイケル・フルマーのケースはマイナー・ディールでの複数年ということで若干違う点もありますが、ロジックは同じ。

 他にレッドソックスとリアム・ヘンドリクスとのディールもそうです。

2023年10月に右肩を手術

 2023年、30才のシーズンを迎えたブランドン・ウッドラフは4月1日の開幕2戦目のカブス戦に先発し、6.0イニングで被安打3、失点1、BB1、SO 8、HR 1と好投。勝利はつかなかったものの、素晴らしいシーズンインとなりました。そして2戦目にはシーズン初勝利をマーク。

 ところがこの直後に右肩を傷めてIL入り(4月8日に付け)。MRIの結果、右肩の肩甲骨下部の張りと診断され、5月半ばには長期離脱の60Day ILに移りました。

 ようやくメジャーに復帰したのは8月6日のパイレーツ戦で、復帰後は計9試合に先発し、55.2 IPで4勝1敗、ERA2.59をマーク。2023シーズンの成績の大半はこの最後の2ヶ月の働きに因るものです。

 9月最終週にも登板の予定がありましたが、キャンセル。また肩の痛みが再発したようです。そしてポストシーズンではワイルドカード・シリーズのロスターから外れました。

 2023年はシーズンを通してショルダー・イシューに悩まされ、11先、67.0IPで、5勝1敗、ERA2.28。BB 15、SO 74という成績に終わりました。

2021年にCY投票5位

 ブランドン・ウッドラフは、2019年から先発として本格稼働。22試合、121.2 IPで11勝3敗、ERA 3.62をマーク。この年、オールスターにも初出場。短縮シーズンとなった2020年も13試合に登板し、これはNLでNO.1の先発試合数でした。

 質量ともに最も活躍したのが2021年。30試合に先発し、179.1 IPでERA 2.56、SO9 10.6、BB9 2.2でサイ・ヤング賞投票で5位に入りました。ただ、この年は勝ち星には恵まれず、9勝10敗と二桁に乗りませんでした。

 そしてキャリアハイの勝利数となったのが2022年で13勝4敗をマーク。ERAも3.05と2点台が見える位置までつけるという好成績。

 このようにヘルシーな時のウッドラフは支配的な投手の1人としてその存在感を示していました。キャリアを通じてのERAは3.10。

2023年11月にノンテンダー

 ただ、上記の通り、2024シーズンのほとんどの離脱が見込まれる右肩手術を行ったこともあり、サラリーに厳しいブルワーズから2023年11月にノンテンダーFAに。

 彼の実績からすれば、上述のような1年目を捨てても復帰後を見込んだ契約も十二分にあり得たものの、残念ながら契約がまとまらず、むしろコービン・バーンズをトレードに出し、サラリーシェッド(削減)に成功したブルワーズとの再契約の話がまとまったという流れです。

 他のクラブとまとまらなかった要因としては、支配的な投手ではあるものの、シーズンを通じて180.0イニングを超えたことがなく、怪我がつきまとう点があるかもしれません。それは、今オフ、ドジャースに入ったタイラー・グラスノーもそうなのですが。

MILは2025年のローテの軸として期待

 コービン・バーンズをトレードに出したブルワーズは、2024年はフレディ・ペラルタをNO.1ローテーションとして考えています。そのほかにバーンズとのトレードで獲得したDLホール、再契約したウェイド・マイリー、コリン・レイ、FAで獲得したジェイコブ・ジュニス、ジョー・ロスらもローテーションの中に入って来そうです。

 また、フレディー・ペラルタは2024年1月時点のMLSが5.09で2024年終了後にFA資格を得るため、おそらくブルワーズはサラリー高騰を避けるためフレディー・ペラルタをこのまま市場に流すことでしょう。そうなると2年でサインしたブランドン・ウッドラフの契約が活きてきて、ウッドラフが2025年のローテーションの中心として機能するという絵を描いた上での契約になりそうです。

(余談)強打の投手でもありました

 2022年からナ・リーグにもユニバーサルDHが導入され、投手が打席煮立つ機会がなくなりましたが、それまでブランドン・ウッドラフは打撃の良い投手として有名でした。HR数はレギュラー・シーズン通算で1本なのですが、通算打撃成績は115打数22安打でAVG .191。投手で2割に届こうかという数字。

 ただ、これだけだとあまりインパクトがないかもしれませんが、こと2019年に至っては45打数12安打でAVG .267をマークしております。

 筆者が好きなシーンは、2018 NLCS Gm1での3回裏にカーショウから放った同点ソロHR。今見ると、ボールの待ち方がただものではないのがわかります。

 非常に魅力的なウッドラフ。2024年は終盤に復帰するかもしれませんが、とにかく肩を治して復帰してもらいたいですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
【2025NLDS_4】カブスが6-0のシャットアウト勝利でタイ!決戦のGm5へ
【2025_ALDS_4】タイガースは打線が復調して勝利!R・グリーン、J・バイエス、G・トーレスにHR
【2025_NLDS_3】カブスが初回の4点を守り抜く!J・タイヨンとB・ケラーの好投が光る!
【2025_ALDS_4】ブルージェイズが小刻みな得点でヤンキースに勝利!ALCSへの進出が決定!
【2025NLDS_3】カイル・シュワーバーが場外HR!R・スアレスも好投し、フィリーズが1勝
【2025_ALDS_3】マリナーズはついにカル・ロリーにも一発!8得点を奪ってCSへ王手!
【2025_ALDS_3】ブルージェイズ、5点差を守りきれず!ヤンキースは地元で大逆転
【2025NLDS_2】”3ランHRの応酬”!ブルワーズは波乱の立ち上がりをミズの好投で流れを押さえて連勝!
【2025_NLDS2】ムーキーと佐々木が9回裏のピンチを凌ぎ、ドジャースが連勝!大谷もタイムリー
【2025ALDS_2】マリナーズ、J−ロッドの勝ち越し2塁打でタリク・スクーバル登板日に勝利
【2025_ALDS_2】豪打よりも衝撃!トレイ・イェサベージがスプリッターの嵐で6回途中ノーヒッター、11K !
【2025ALDS_1】タイガースが延長11回に勝ち越し!接戦でマリナーズに先勝
【2025NLDS_1】ブルワーズが快勝!初回に11打者で6得点!カブスはマシュー・ボイドが大誤算
【2025NLDS_1】大谷がPS初登板で初勝利!テオスカー・ヘルナンデスが逆転3ランHRを放ち、LADが先勝
【2025ALDS_1】ブルージェイズ、好調な打線を維持したまま!猛打でヤンキースを下す
【MLB2025】マリナーズがブライアン・ウーをALDSのロスターから外す(胸部の張り)
【MLB2026】レンジャーズの新監督にスキップ・シューメイカーが就任
【2025NLWC_3】カブスがNLDS進出決定!球際の強さが光る好守備連発!PCAも3安打!
【2025ALWC_3】レッドソックスが12三振と大苦戦したキャム・シュリットラーの球質
【2025NLWC_2】佐々木が9回をピシャリ!山本も好投し、ドジャースがNLDSへ進出
【MLB2025】エンゼルス、アルバート・プホルズを次期監督の最有力候補に据える
タイトルとURLをコピーしました