スポンサーリンク

【MLB移籍2021】メッツがブルペンを強化!ツインズからFAの豪腕トレバー・メイを獲得へ(追記あり)

2021FA

 ニューヨーク・メッツがスティーブ・コーエン新オーナーになってから初のFA選手獲得です。

 現地2020年12月2日、ツインズからFAとなっていたリリーバー右腕のトレバー・メイ( Trevor May)と2年で合意しました。現時点はフィジカル・チェックの結果待ちです。

契約内容

  • 2年/$15.5M (2021-22)
  • 支払い:2021:$7.75M、2022:$7.75M
  • パフォーマンスボーナス:
    • 60、 65、 70試合登板ごとに$50,000。
    • 60、 70 イニング達成でそれぞれ$50,000。

 トレバー・メイは2020年のサラリーが1年/$2.205Mでしたから、この厳しいFAで大幅アップとなりました。

追記:サラリーが決まりました

 サラリーは2 年/$15.5M (2021-22)に。その内訳です。

  • 2020年12月2日サイン
  • 2021:$7.75M/ 2022:$7.75M
  • パフォーマンスボーナス: 60、 65、 70試合登板ごとに$50Kが加算。また、 60、70 イニングごとに$50Kが加算。ポテンシャルボーナスでMax $0.25Mですから、登板試合数、イニング数双方ともに基準達成で加算されます。

 1試合1イニングをベースにボーナスが設定されています。当然1イニングを下回るゲームもあるでしょうから、イニングにおいてもパフォーマンス達成が設定されているということでしょう。万が一75試合で75イニングに登板すれば、計$0.25 Mですね。もしそんなことをすれば翌シーズンに影響がでそうですね。

背景

 2020シーズンは26勝34敗と勝率.500を割ったメッツ。チーム打率がナ・リーグ1位の.272だったものの、チームERAがナ・リーグ12位の4.98と守りの面で崩れました。

 ローテーション右腕のノア・シンダーガードはトミー・ジョン手術、マーカス・ストローマンはCOVID-19蔓延の中での出場を敬遠し、オプトアウトしたこともあり、スターターのチームERAが5.37とナ・リーグ13位。

 ブルペンもERA 4.60 とナ・リーグ9位という成績に。

 2020年はクローザーのエドウィン・ディアスがERA 1.75と復活の兆しを見せたものの、ジェウリス・ファミリアがERA3.71。ファミリアは2019年の5.70よりは回復したものの、クローザーへうまくつなぐことができないケースが多かったのが痛かったです。

 頼みのセス・ルーゴは16試合中、7試合は先発に回っていたということも厳しい台所事情で戦っていたことが伺えます。

 ここでブルペンにパワーアームを入れることでよりエドウィン・ディアスへつなぎやすくなり、さらに先発もプレッシャーからある程度は開放されます。その点でよい補強だったのではないかと思います。

トレバー・メイとは

 トレバー・メイは1989年9月28日生まれの31才。2008年、フィリーズの4巡目指名でプロ入りした右腕です。

 デビューは2014年。2012年12月にフィリーズがスーパー外野手のベン・リベアを獲得したトレードで、スポーツグラスでおなじみのバンス・ウォーリーとともにツインズへ移籍しました。

 よって、デビューはツインズに入ってからで、それ以降ずっとツインズにいました。当初はスターター。デビュー2年目から先発とともにリリーバーとしても登板。勝利数のキャリアハイはそのデビュー2年めの8勝です。

2017年にトミー・ジョン手術

 先発もリリーフもこなした2015年は44試合に登板、翌2016年はリリーフオンリーで44試合に登板。

 この2年間の酷使がたたったのか、2017年のスプリング・トレーニングで右肘を故障。そのままトミー・ジョン手術となり、2017年は全休しました。

 復帰は2018年7月31日。2018シーズンはシーズン終盤の2ヶ月で24試合に登板しました。

 2019シーズンは術後初のフルシーズンで65試合に登板。すべてリリーフです。ERAは2.94と素晴らしいシーズンにしました。

 2020シーズンは24 試合に登板し、ERA3.86。

ベロシティーアップ! 

 2019年の4シームの平均は95.5mph。ところが2020年は96.3mphに!肘の調子がよかったようで、前年よりベロシティー(速度)がアップしていました。

 メイの球種は4シーム、スライダー、チェンジアップ、シンカー、そしてカーブ。横の変化だけでなくスピード差をつけた幅広い速度レンジで勝負できる投手です。

 肘が2020シーズン同様にヘルシーならかなり期待できそうですね!

 大幅なサラリーアップも期待の表れかと。メッツのコーエンさん、さすがに資金潤沢ですね。これでもしもトレバー・バウアーを獲得となれば、かなりいい条件を提示しそうです。バウアーはメッツに強い関心がありそうですから、贅沢税の枠内に収まる計算が成立すればバウアーもあり得ますね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】大谷がジャイアンツ戦で海に32号HRを放つも、ドジャースは追撃及ばず7連敗!
【MLB2025】ブレグマンと吉田が戻ったレッドソックスが逆転で8連勝!セダン・ラファエラがサヨナラ2ランHR!
【MLB2025】PCAが4-3、2本塁打、3RBIと大爆発!ASG前に25-25を達成!
【MLB2025】吉田がシーズン・デビュー戦で3安打!レッドソックスは6連勝!
【MLB2025】ヤンキース、DJ・ルメイヒューをDFAに
【MLB2025】大谷がミズロウスキーから31号リードオフHR!しかし、ドジャースは完全に封じられ、5連敗
【MLB2025】ダルビッシュ投手が手応えのある復帰登板!4回途中5奪三振!
【MLB2025】オールスターのピッチャー、リザーブが発表され、ロスターが決定!
【MLB2025】大谷、バースデー登板で2回3K!しかし、ドジャースはアストロズに連敗
【MLB2025】マリナーズのカル・ロリーが34、35号の2HRs!オールスター前にキャリアハイ!
【MLB2025】オールスターのスターターが発表される!タイガースから3名!PCA、ジェイコブ・ウィルソンなど若いメンバーも!
【MLB2025】クレイトン・カーショウがキャリア通算3,000奪三振を達成!歴代SOランク20位に!
【MLB2025】大谷が7月1日時点で30号HR!ドジャースは山本も好投し、CWSを圧倒!
【MLB2025】フューチャーズ・ゲームのロスターが発表される!タイガースのホスエ・ブリセーニョらが選出される
【MLB2025】タリク・スクーバルが圧巻の7回13K! 8年ぶりに行われたコメリカでのサンデー・ナイト・ゲームを盛り上げる!
【MLB2025】6月終盤で打率.340!A’sのルーキー、ジェイコブ・ウィルソンが天才ぶりを発揮中
【MLB2025】大谷、3度目は2イニングに登板して101.7mphを計測!KCはパスカンティーノらがセス・ルーゴを援護!
【MLB2025】大谷がリードオフ29号と同点トリプルを放つ!KCはボビー・ウィットとマイケル・ガルシアが躍動するも、一歩及ばず
【MLB2025】レッズがパドレスを圧倒!ニック・マルチネスがニア・NO-NO、スペンサー・スティールが3HR!
【MLB2025】ASGのNLDH(Phase1)に選出された大谷が28号HR!カーショウは3000Kまであと3つ!
【MLB2025】今永が復帰戦で5回1ヒッターの好投!チームメイトから大歓迎される!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーのヒートは続く!ポール・スキーンズとの初対決を制す
【MLB2025】大谷が27号2ランHR!日米通算300号HRに到達!LADはCOLの追い上げを交わす
【MLB2025】デビュー即5者連続K!レッズのチェイス・バーンズがNYY戦で実力を見せる!
【MLB2025】Dバックスのコービン・キャロルはILへ。死球を受けた手首の診断は骨折と判明
【MLB2025】大谷がドジャース移籍後初K!降板後は3ラン・トリプルと26号HR!この日はマンシーが大爆発!
【MLB2025】レイズのクラブ売却が現実味!フロリダの不動産デベロッパーが率いるグループが独占交渉に入る
【MLB2025】ラファエル・デバースが移籍後初HR!逆方向へらしい一発!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーが先発2戦で11ノーヒット・イニングを達成!近代でメジャー記録!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースが衝撃トレード後初のレッドソックス戦!セダン・ラファエラが成長を見せる!
タイトルとURLをコピーしました