スポンサーリンク

【MLB制度】MLBドラフト、全体1位とは?(2012年度版)

こんにちは(^.^)

現地2012年6月4日、MLBドラフトが開始されました。MLBドラフトの特徴を簡単にまとめてみますと、、、、

MLBのドラフト

  • 英語での名称は、 ”The Major League Baseball First-Year Player Draft という
  • Rule 4 Draft (ルール・フォー・ドラフト)も同義。 ルール4とは、MLB規約の第4条に規定されていることに由来。
  • 毎年6月初旬に行われる。2012年は現地6月4日から6日まで。
  • 完全ウェーバー制
  • 高校・大学および独立リーグの選手を対象に、前年のレギュラーシーズンのチーム成績の下位から指名権を与えられる。この際、どちらのリーグかは問わず、前年の成績の下位から有望選手を選択していく。
  • 各チーム 50名まで指名できる (だから3日もかかる)。30チームあるので、計1500名。まともに戦力として期待されるのは各チームの指名50名のうち35番目くらいで、残りは「記念」のような形でオーナーの親族が選ばれたりするようなケースがある。 よく例に出されるのは、マイク・ピアッツァ。全体1389番目で、「記念」枠のような順位だったにもかかわらず、皆様もご存じのスーパースターに。
  • 「ルール・ファイブ・ドラフト」とはまた別。シーズンオフに他チームのMLB組織に5年以上在籍し、なおも40人ロースター外の選手を獲得できるドラフトのこと。この制度は選手の飼い殺しを防ぐ目的で行われる。

全体1位の意味

完全ウェーバー制とは、上記のようにア・リーグ、ナ・リーグ問わず、成績の下位チームから順番に指名していく制度ですので、例えば仮の話で、ヤンキースが2010年にブライス・ハーパーをどうしても欲しいからといって、ナショナルズが彼をピックした段階で、日本のように「うちも!!!」と抽選に立って引くことはできません。

それが戦力均衡を目的としている完全ウェーバー制の掟です。

争奪戦はありえないのです。

ということは、その年にいの一番に選ばれる選手を全体1位と呼びます

ずっと弱かったナショナルズが今年花開いているのはこの完全ウェーバー制の
ドラフトのおかげです。
とてもいい戦力補強になっています。

過去のライアン・ジマーマン(2004全体4位)、ストラスバーグ(2009全体1位)、そしてブライス・ハーパー(2010全体1位)とドラフト時にキラボシのごとく注目された選手たちが、創設したばかりで弱かったチームの宝となっています。

全体1位と3位の価値


その年に一番に指名できるチームは、よりどりみどりで欲しい選手を選ぶことができます。それが、
全体1位に選ばれた選手の意味であり、価値のあるところなのですが、全体3位の順位だからといって、3番目の価値というワケにならないこともポイントです。

例えば、2011年には、トレバー・バウアーというリンスカムを彷彿とさせる投手がいて(私もすごく期待している投手なのです)、彼が全体3位だからといって、1位に劣るかと言えば、そうでもありません。

もし、2011年に一番くじだったパイレーツが、トレバーバウアーをいの一番にピックしていれば、彼が全体1位になるということになりますので、あくまでクジを早く引くチームが自陣の事情なども考慮して誰をピックするかという決断にもよります。

ただ、全体何位というのは、選手の形容詞や修飾語としてずっとついて回るのも事実なのですが。ちなみに、2011年の全体1位は、ゲリット・コールでパイレーツがピックしました。

2012年のウェーバー順

First Round
  • 1. Houston Astros
  • 2. Minnesota Twins
  • 3. Seattle Mariners
  • 4. Baltimore Orioles
  • 5. Kansas City Royals
  • 6. Chicago Cubs
  • 7. San Diego Padres
  • 8. Pittsburgh Pirates
  • 9. Miami Marlins
  • 10. Colorado Rockies
  • 11. Oakland Athletics
  • 12. New York Mets
  • 13. Chicago White Sox
  • 14. Cincinnati Reds
  • 15. Cleveland Indians
  • 16. Washington Nationals
  • 17. Toronto Blue Jays
  • 18. Los Angeles Dodgers
  • 19. St. Louis Cardinals (A. Pujols – LAA)
  • 20. San Francisco Giants
  • 21. Atlanta Braves
  • 22. Toronto Blue Jays (T. Beede – unsigned)
  • 23. St. Louis Cardinals
  • 24. Boston Red Sox
  • 25. Tampa Bay Rays
  • 26. Arizona Diamondbacks
  • 27. Milwaukee Brewers (P. Fielder – DET)
  • 28. Milwaukee Brewers
  • 29. Texas Rangers
  • 30. New York Yankees
  • 31. Boston Red Sox (J. Papelbon – PHI)

カージナルスのところにプホルズの名前が出てきたり、ブルワーズのところにフィルダーの名前が出てきたり、同じくブルワーズが2度も出てきたりするのは、もう少し下に書かせていただきます。

何巡目とは?

上のリストはファーストラウンドです。以後は次のように進みます。

  1. First Round (ファースト・ラウンド)
  2. Comp Round A (コンプ・ラウンド・エー)
  3. Second Round
  4. Third Round
  5. Comp Round B
  6. Rounds 4-40

という形で、1ラウンドで30チームで回していっているのですが、そのラウンドのことを巡目といいます。6.に書いてあるのは、4巡目から40巡目までという意味です。

Comp Round A、Bとは??

Compは、Compensatoryの略で、「補償」という意味です。 First Roundに、なぜか出てくるビッグネーム。

19. St. Louis Cardinals (A. Pujols – LAA)

27. Milwaukee Brewers (P. Fielder – DET)

31. Boston Red Sox (J. Papelbon – PHI)

これは、フリーエージェント(FA)で抜けた選手の穴を補うために、FAでビッグネームを獲得した球団が、前に所属していた球団にドラフトの選手選択の権利を譲り渡すことをいいます。

平たく言えば、FAのいい選手を獲得した埋め合わせに、新人のいいのを採ってくれて構わないよ!という制度です。

Comp Round AとBがあるのは、FAの選手のランクがAかBかということです。この格付けを行なっているのが、Elias Sports Bureau (ESB)で、事細かくルールづけされています。

First Roundでは、エンゼルス、フィリーズ、タイガースの名前がなくて、カージナルスとブルワーズとレッドソックスの名前が2個あるのはそのためです

2012年の全ラウンドはコチラ

http://mlb.mlb.com/mlb/events/draft/y2012/order.jsp

2012年MLB ドラフト 1巡目の結果

FIRST-ROUND SELECTIONS

No. Team
Positon   Player

1 HOU
SS Carlos Correa

2 MIN
OF Byron Buxton

3 SEA
C Mike Zunino

4 BAL
RHP Kevin Gausman

5 KC
RHP Kyle Zimmer

6 CHC
OF Albert Almora

7 SD
LHP Max Fried

8 PIT
RHP Mark Appel

9 MIA
LHP Andrew Heaney

10 COL
OF David Dahl

11 OAK
SS Addison Russell

12 NYM
SS Gavin Cecchini

13 CWS
OF Courtney Hawkins

14 CIN
RHP Nick Travieso

15 CLE
OF Tyler Naquin

16 WAS
RHP Lucas Giolito

17 TOR
OF D.J. Davis

18 LAD
SS Corey Seager

19 STL
RHP Michael Wacha

20 SF
RHP Chris Stratton

21 ATL
RHP Lucas Sims

22 TOR
RHP Marcus Stroman

23 STL
OF James Ramsey

24 BOS
SS Deven Marrero

25 TB
3B/1B Richie Shaffer

26 ARI
C Stryker Trahan

27 MIL
C Clint Coulter

28 MIL
OF Victor Roache

29 TEX
OF Lewis Brinson

30 NYY

RHP Hensley

31 BOS
Brian Johnson

※Position

RHP: Right Handed Pither  LHP: Left Handed Pitcher

C: Catcher   SS: Short Stop  OF: Out Fielder

 

コメント

  1. まとめtyaiました【MLBドラフト、全体1位ってどういうこと??】

    こんにちは(^.^) 現地2012年6月4日、MLBドラフトが開始されました。 MLBドラフトの特徴を簡単にまとめてみますと、、、、 英語での名称は、 ”The Major League Baseb

  2. ダンストン より:

    一番実力のある新人は一番弱いチームに選ばれやすいってことなんですよね。
    それもなんだかなあ。

  3. Hirotee-1969 より:

    そうですね。ウェーバー制だとそうなりますね。

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました