スポンサーリンク

【MLB2021FA】ブルワーズ、”JBJ”こと、ジャッキー・ブラッドリー・Jr.と2年で合意

MIL、OFをスーパーアップグレード

 現地2021年3月5日、レッドソックスからFAとなっていたジャッキー・ブラッドリー・ジュニア(Jackie Bradley Jr.)のディールが動きました。

 ミルウォーキー・ブルワーズと2年で合意です。現時点ではフィジカル・チェックの結果待ちで、まもなく公式発表となる見込みです。

契約内容

 契約内容は2年$24M。

  • 2 years/$24M (2021-22)
    • 支払い:2021:$13M、2022:$11M
    • 支払いには繰延払いが盛り込まれている模様。ただし金額は明かされておらず。
    • 1年目終了後にオプトアウトあり

MILは3Bスポットが注目だったが

 今オフ、エリック・ソガードをFAで流出させたブルワーズはその3BスポットがFA補強の大きな課題でもありました。

 ブルワーズは現地2021年2月3日にカージナルスからFAのコルテン・ウォンを獲得。守備が発展途上中のケストン・ヒウラが守っていた2Bスポットを埋めることに。

 ヒウラの3Bへのシフトに不安があったブルワーズはヒウラを1Bにて、ダニエル・ボーゲルバックらと競わせることになりました。

 3Bスポットには、SS候補でもあったルイス・ウリアスがカバーする見込みです。さすがにSSからオーランド・アルシアは外せませんからね。

 ここで何が言いたかったかと言うと、OFは溢れかえっていたということです。ブルワーズのOFはタレント揃いで、少なくとも今季は補強ポイントではなかったと思うのです。

OFのアップグレードがすぎる

 したがって、ジャッキー・ブラッドリー・ジュニアのブルワーズへのディールの噂が出た時、「本当か?」と疑ってしまいました。

CFには名手、ロレンゾ・ケイン

 まず、ブルワーズのCFにはロイヤルズ時代から名手として名を馳せ、2019年ゴールドグラブ賞受賞のロレンゾ・ケインがいます。OFとして、2019年のDRS(Diffensive Runs Saved)は22。ホームラン・ロビング(強奪)でも有名ですね。

 そのブルワーズとロレンゾ・ケインの契約は以下の通り。5年/$80M (2018-22)であと2年残っています。

 誕生日が1986年4月13日なので、シーズン開始直後に35才になるというところが唯一の懸念事項でしょうか。ロレンゾ・ケインはHRこそ、年間12本程度ですが、ロイヤルズ時代の2015年には打率.307をマーク。2018年には、.308。MLB通算11年で.288という高い打率を誇ります。

 2020年は5試合でオプトアウトとなりましたが、オフの期間もしっかりとトレーニングし、準備は万端です。

チームの顔、クリスチャン・イェリッチ

 ブルワーズというより、MLBの顔的な存在にまでなっているクリスチャン・イェリッチももちろん忘れてはなりません。2014年にゴールドグラブ賞受賞。2018年NL MVPであり、2019年はあわや2連覇という投票では2位に入りました。

 2018年は打率、SLG、OPS、OPS+、TB(Total Bases)で1位、2019年は打率、OBP、SLG、OPS、OPS+ で1位。とんでもない活躍を見せています。またHR数は2018年が36HR、2019年が44HR。

 2020シーズンは打率.205とひどく苦戦しましたが、特別なシーズンだったがゆえに2021年はまた盛り返してくるでしょう。

アビサイル・ガルシア

 そしてイェリッチと同じ年で29才のアビサイル・ガルシアもおります。2020シーズンは打率.238と調子が上向きませんでしたが、イェリッチ同様、今季は通常運転が見込まれ、通算打率.271の実力が発揮されることでしょう。

 またトレードで獲得したデレク・フィッシャー、ビリー・マッキニー(Billy McKinney )そして内部からは26才のコーリー・レイ、27際のタイロン・テイラーも。

 このようにOFが非常に充実している中、ブルワーズはジャッキー獲得に至ったのでした。

日替わり

 よって、ジャッキー、ケイン、イェリッチ、ガルシアの4名で日替わりで回していくという贅沢なプランに。

ジャッキー・ブラッドリー・ジュニアとは

 ジャッキー・ブラッドリー・ジュニアは1990年4月19日生まれの30才。シーズン直後に31才となります。

 2011年レッドソックス1巡目指名。デビューは2013年4月1日。

 2016年にオールスターに出場、2018年はゴールドグラブ賞を受賞。メジャー8シーズンで通算成績は、打率.239、OBP .321、SLG .412。HR 98、RBIは376。打率はやや低いものの、パンチはあります。2016年には26HRをマーク。特に勝負強さが光ります。

 そしてロレンゾ・ケイン同様、守備は説明不要ですね。OFとしてこれぞDRSというプレーが多数。2014年にはOFとして16、2017年は15をマーク。

 誠に贅沢なOFとなったブルワーズです。

 ジャッキーの成功を願ってやみません。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ドジャース、大谷の44号HR & A・コールの活躍でロッキーズに完勝!
【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
【MLB2025】カーショウとシャーザーのマッチアップはスキルが結集した好ゲームに!大谷、ムーキーが活躍してLADが勝利
【MLB2025】W・ビューラーが6回無失点と好投!吉田もHRを放ち、レッドソックスがパドレスとの初戦に勝利!
【MLB2025】マリナーズが首位と1.5ゲーム差に!しかし、1Bのジョシュ・ネイラーが左肩を傷める!
【MLB2025】レッドソックス、ローマン・アンソニーと8年/130Mドルで延長契約へ
【MLB2025】クイック投法で100mph!大谷が4回/8Kをマーク。打っては39号/メジャー1000安打達成
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、9日の休養で凄みを増して13勝目!レッドソックスは7連勝!
【MLB2025】カイル・シュワーバーが大谷を抜く39、40号のマルチHR!
【MLB2025】ドジャース・山本、6回途中スコアレスで記念すべき10勝目をマーク!
【MLB2025】スピードウェイ・クラシックはブレーブスが勝利!前日の雨のサスペンデッドからの再開
【MLB2025】レッドソックス、アストロズをスウィープ!首位トロントと3.0ゲーム差へ
【MLB2025】タナー・ハウクがトミー・ジョン手術へ!復帰は2027年が濃厚
【MLB2025】スピードウェイ・クラシックは雨のため、サスペンデッド・ゲームに!8月3日に再開へ
【MLB2025】ヤンキース、トレードDLの補強が機能せず、マイアミに大逆転を許す!J・バード、D・べドナー、C・ドバルが打たれる!(追記あり)
【MLB移籍2025】ドジャースのトレードDLが控えめだったのは、けが人の復帰を見込んだもの
【MLB移籍2025】トレード・デッドライン情報!パドレスがとんでもないアップグレードを行う!(追記あり)
【MLB移籍2025】フィリーズ、ツインズのクローザー、ヨアン・ドゥランを獲得!
【MLB移籍2025】ブルージェイズがオリオールズからセランソニー・ドミンゲスを獲得
タイトルとURLをコピーしました