スポンサーリンク

【MLB守備ドリル】SFGのカイ・コレアのメニューを見ると、メジャーがアクロバティックな守備を見せられる理由がわかる

凄腕の理由がわかる!

 ジャイアンツの新ベンチコーチ、カイ・コレア氏について記事を書きました。ゲーブ・キャプラーによる新体制にって大抜擢されたカイ・コレアですが、彼のフィールディング・ドリルの動画を見ると、なぜ彼がフィールディングコーチとして実績を残してきたかの理由がわかります。

 本日はその噂のフィールディング・ドリルについての記事です。

一流の動きが出来るようメニュー化

 はじめに、まとめておきたいと思いますが、彼のエッセンスは一流の内野手の動きを分解して基礎練習に仕上げていることです。

 彼が提供するステップを踏めば、メジャーの一流どころのSSや2Bの動きができそうに思えてします。そう思わせるだけでもすごいです。

 そしてコミュニケーションもうまいです。まったく体育会ではありません。自身がプロ経験皆無ということで引け目に感じることもなく、とても穏やかに出来たことは褒めてわかりやすく伝えています。

 では一番目から見ていきましょう。

 なお、この3本のVTRは2B、SS、1Bに限ったところで、しかもダブルプレーの動きが多いです。全体の中のほんの一部を公開してくれているだけだと思いますが、今現役の人やまだプレーしている人の参考になると思います。

 こういう基礎を習いたかったものです。

その1:2Bの動き

 自身も現役で守っていたポジションゆえ、一番最初が2Bのメニューの公開でした。

出演者

  • キーン・ウォン(Kean Wong/25才): 2019はLAA。ウェーバーでSFGがクレームオフ。ハワイ出身でカイ・コレアと同じ高校の出身。
  • オースティン・スレーター(Austin Slater/27才):OF&INF。

グラブさばき

 前半6分半まではショートレンジから小さいグラブを使ってショートバウンドをキャッチ。これがキャッチしてバックハンドでボールを置いたり、キャッチした後へその方まで腕を引くなど基本的なグラブの使い方が中心。最終的にはバックハンドでグラウンダーを処理するグラブ使いの練習までやっています(6:11)。なんだかやってみたくなるような動き。

セカンドベースへのトス(6:24)

 グラブトス、アンダートス、バックハンドフリップ、ジャンプムーブで2Bへ送球、グラブ側にスピンして2Bへ送球

ダブルプレー、ベース上でのキャッチ(9:32)

 2Bベース上での3パターンのキャッチと1Bへの送球態勢を作る練習。やや1B側でのキャッチ、パーフェクトスロー(ON BASE)、送球がややLF側に逸れた場合のキャッチ。

その2: SSのダブルプレーの動き

 次がSSの動き。主にダブルプレーを想定したメニューですが、これもしっかりと基礎があるのですよね。彼がメニュー化したのでしょう。これを見るとメジャーのSSがなぜあんなアクロバティックな動きが出来るのか、わかる気がします。

主な出演者

  • マウリシオ・ドゥバーン(Mauricio Dubon/25才):2019のトレードデッドラインでブルワーズがドリュー・ポメランツとレイ・ブラックを獲得する際に差し出したプロスペクト。
  • ドリュー・ロビンソン(Drew Robinson/28才):2019はSTL。UTLプレーヤー。
  • ホルベルト・カブレラ(Jolbert Cabrera) :トリプルA・ファンダメンタル・コーチ。2008年に現役引退。
  • クリスチャン・アダメス(Christian Adames/28才):マイナーの内野手 
  • ホセ・アルグアシル(Jose Alguacil) : 元SFG内野手。現ダブルAマネージャー
  • ロン・ウォタス(Ron Wotus): 2017年までのSFGのベンチコーチ。2020は 3Bコーチ。

右足1本でのキャッチボール

 手始めに右足一本でのキャッチ&スロー。オーバースローとアンダースローの2パターン。もしサウスポーの人がいれば左足一本で。のちのちこれが効いてきます。この人、本当にすごいです!このメニューはいい勉強になりますね。

1:22 フットワークとスロー

 SSでのダブルプレーのスローイングのパターンを3つ。

  1. ノーステップで2Bへ、
  2. 右膝をついてノーステップで2Bへ、
  3. 最後が秀逸(4:09)!右足の前でキャッチ、この時右足一本のまま。そのまま右足一本でノーステップで2Bへ。

 残り時間はより実践に近いかたちでのノックでそれらを反復。

その3:1Bのベース上の動き

追加の出演者

  • NICK ORTIZ:Quality Assuarance Coach
  • Jason Wood: Minor Infield Coordinator.

守備位置から1B ベースカバーへの動き。

 先に右手側にターンしてベースに向かう。練習としてベースについたら相棒が近くでボールを落とす。それをショートバウンドでキャッチ。バックハンド、フォアハンドの2パターン。

ベースまたぎ(3:17)

 小股で反復横飛びのような動きでベースを片足ずつ踏みながら横切った後、ショートバウンドの送球をすくう。

動画としても楽しめる

 野球好きゆえかもしれませんが、もう普通に動画としても楽しめます。

 なお、今回映っている選手はマウリシオ・ドゥバーンのようなプロスペクトもいますが、彼もすでに25才。中堅の選手が中心です。一度カイ・コレアのドリルをやって基礎を思い出せ!として送り出されたのかもしれません。 

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【2025WS_6】ウォールにボールが!ドジャースが大ピンチを凌いで決戦に持ち込む!ムーキーもタイムリー
【2025WS_5】トレイ・イェサベージ、ドジャースをも封じる!7回、3ヒッター、12K!
【2025WS_4】ついに大谷がワールドシリーズで二刀流を披露!7回途中で6Kと力投するも黒星
【2018 & 2025WS_3】ムーキー、マンシー、カーショウがキャリア2度目のWSでの延長18回を経験!
【2025WS_3】延長18回、大谷が9打席!しかも2HR、2ダブル、5BB !
【2025WS_3】フレディー・フリーマンがまたもWSでサヨナラHR!佐々木、ウィル・クラインらの好投に報いる!
【MLB2026】オリオールズの新監督にクレイグ・アルバナズが就任!CLE躍進の立役者
【2025WS_2】山本由伸が強打のブルージェイズ打線を相手に完投!2試合連続完投&20人連続アウト!
【2025WS_1】大谷が記念すべきワールドシリーズ初HRを放つ!このシリーズはメイソン・フラハーティーとの対決に注目!
【2025WS_1】ブルージェイズ、6回にGSを含む9得点で大勝!ドジャースは継投に失敗
【MLB2026】ブルワーズGMのマット・アーノルドがPresident of Baseball Operationsに昇格
【MLB2026】ジャイアンツが大胆な監督交代!テネシー大のトニー・ヴィテロ氏を起用!
【MLB2026】エンゼルスの新監督はカート・スズキに決定!
【2025ALCS_7】ジョージ・スプリンガーが殊勲の逆転3ランHR!ブルージェイズがワールドシリーズへ進出!
【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
【2025NLDS_4】カブスが6-0のシャットアウト勝利でタイ!決戦のGm5へ
タイトルとURLをコピーしました