スポンサーリンク

【MLB 2021】ジェイコブ・デグロムを今見られる幸せ!15奪三振などこの日、デグロムがやった7つのこと

デグロム、さらに凄みを増す

 現地2021年4月23日(金)、ジェイコブ・デグロムがまたしてもやってくれました。シティ・フィールドで行われたナショナルズとの3ゲームシリーズのGame1に先発。今日もまたすごいピッチングを見せてくれました。そして打撃も!デグロムのやっていることももはや二刀流。

 今、ジェイコブ・デグロムを見られているというのは大変貴重な瞬間に立ち会っているとも言えそうですね。できれば、生で見てみたいものです!

ジャッキー・ロビンソン・デーのジャージ

 この日、メッツはジャッキー・ロビンソン・デーに着用することとなっていた42番のジャージを着用。もともと4月15日は、ホームでフィリーズとの対戦が組まれていましたが、雨のため中止に。そして、対戦相手のナショナルズは、4月15日にホームでDバックスと対戦し、42番のジャージでプレー済みではありました。ただ、この時、オルタネイトのネイビーを着用していたのです。よって、ここは両チーム揃えられるということでこの日に着用となった次第です。この辺のスケジュール調整はさすがMLBはうまいですね。

初回から100mph、スライダー93mph

 今日のジェイコブ・デグロムはまたすごかったですね。東海岸のナイトゲームで寒い夜だったはずですが、初回からガンガン行っていました。

 1番のアンドリュー・スティーブンソン、2番のジョシュ・ハリソンを連続三振。ゲーム初球が99.6mph(160.29mph)です。1回表だけで100mph超えは4球!そしてスライダーがなんと93mph(149.66kmh)。レベルが違うというのはこのことですね。

この日、デグロムがやったこと

 この日、デグロムがやったことをまとめてみると、このような感じです。

【1】シャットアウト勝利

 ジェイコブ・デグロムはこの日、キャリア2度めとなるコンプリート・ゲーム(完投)、シャットアウト勝利を達成。前回は2016年の時でした。

【2】パーソナルベストの15K/Game

 そしてこの日奪った奪三振数は15個。これはパーソナル・ベストとなります。そしてBBはありません。

【3】開幕4戦の最多奪三振

 そしてこれがすごいのですが、この日開幕から4戦目のスタートとなったジェイコブ・デグロムですが、開幕4戦の奪三振数が歴代NO.1となりました。

 ジェイコブ・デグロムの今季の登板の三振ログはご覧の通り。

  1. 4/5 @ PHI : 7 SO
  2. 4/10 vs MIA: 14 SO
  3. 4/17 @ COL: 14 SO
  4. 4/23 vs WSH: 15 SO

 そして歴代の開幕4戦の奪三振ランキングはこちら。

開幕4戦での歴代奪三振数ランク
  1. ジェイコブ・デグロム (NYM) 2021:50
  2. シェーン・ビーバー (CLE) 2021: 48
  1. ノーラン・ライアン (LAA) 1978 : 48

【4】100mph超えが8球

 ついつい、ファストボールの速さを気にしてしまうのはお許しください。これだけ糸を引くような、画面からでも伝わる剛球を見ると、やはりフォーカスしたくなります。この日、100mph超えは計8球。MAXは101mph(162.5kmh)。102mphとも言われていますが、一応、公式のスコアで101となっているのでそれを採用します。もう102でいいかもしれませんけどね。これは初回、2番のジョシュ・ハリソンの時に出ました。

 100mphにヒットせずとも、ファストボールは99.X mph、あるいは98mph台の投球がほとんどです。

【5】称賛!!19者連続アウト

 この日、ジェイコブ・デグロムが許したヒットは2安打。2回にスターリン・カストロにシングル、3回にアンドリュー・スティーブンソンから二塁打。そしてアンドリュー・スティーブンソンの二塁打を最後に、3回の2アウト目から9回表の最後のアウトまでなんと19者連続アウト!圧巻です。これはかなり称賛してもし尽くせない内容かと思います。

 なお、6回と7回は6者連続三振を奪っています。

【6】先制点はデグロムの二塁打

 すごかったのは投球だけではありません。バットもすごいです。この日、ナショナルズ先発のエリック・フェッド(Erick Fedde)の前に苦しんだメッツ打線。

エリック・フェッドは、28才の右腕。2014年のナショナルズの1巡目指名。2017年にデビューを果たすもその後、伸び悩みこのゲーム前までは通算9勝12敗。

 5回表、1アウト後にJ.D.デービスが死球、ジェフ・マクニールが四球で出塁。1アウトランナー1、2塁のチャンスとなったところで回ってきたのはジェイコブ・デグロム。デグロムは2球目のスライダーをきれいにLFに弾き返し、これでJ.D.デービスが生還して1点を先制。自らのバットで先制点を叩き出したのした。この回は、2アウト後に、ブランドン・ニモにもシングルが出て、メッツが3−0とリード。

【7】2安打で打率は.545

 先制点を叩き出したジェイコブ・デグロムですが、8回に回ってきた打席でもシングルを放ち、この日は、4打数2安打1打点。

 過去3試合の登板時には、計7打数4安打を記録しており、この日のゲーム終了時の打率はなんと、.545! ちなみにOPSは1.182をマーク。

 まさに二刀流の活躍です。

エラーはゼロ

 デグロムのことばかり書いてきましたが、打線にもう少し奮起を促したいというのもあるのですが、このゲーム、メッツのディフェンスはエラー0。前に飛ぶボールも少なかったのもありますが、しっかり守っていることは明記しておきたいと思います。

 ジェイコブ・デグロム、どこまでいくのでしょうかね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
【MLB2025】デバースがいなくなってもアンソニーが!レッドソックス、ブロンクスでの熱戦を制す
【MLB2025】ドジャースが悲惨な敗戦!ロッキーズに完敗。先発の大谷は打球が足に直撃して途中退場
【MLB2025】ドジャース、大谷の44号HR & A・コールの活躍でロッキーズに完勝!
【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
タイトルとURLをコピーしました