スポンサーリンク

【MLB 2021】ジェイコブ・デグロムを今見られる幸せ!15奪三振などこの日、デグロムがやった7つのこと

デグロム、さらに凄みを増す

 現地2021年4月23日(金)、ジェイコブ・デグロムがまたしてもやってくれました。シティ・フィールドで行われたナショナルズとの3ゲームシリーズのGame1に先発。今日もまたすごいピッチングを見せてくれました。そして打撃も!デグロムのやっていることももはや二刀流。

 今、ジェイコブ・デグロムを見られているというのは大変貴重な瞬間に立ち会っているとも言えそうですね。できれば、生で見てみたいものです!

ジャッキー・ロビンソン・デーのジャージ

 この日、メッツはジャッキー・ロビンソン・デーに着用することとなっていた42番のジャージを着用。もともと4月15日は、ホームでフィリーズとの対戦が組まれていましたが、雨のため中止に。そして、対戦相手のナショナルズは、4月15日にホームでDバックスと対戦し、42番のジャージでプレー済みではありました。ただ、この時、オルタネイトのネイビーを着用していたのです。よって、ここは両チーム揃えられるということでこの日に着用となった次第です。この辺のスケジュール調整はさすがMLBはうまいですね。

初回から100mph、スライダー93mph

 今日のジェイコブ・デグロムはまたすごかったですね。東海岸のナイトゲームで寒い夜だったはずですが、初回からガンガン行っていました。

 1番のアンドリュー・スティーブンソン、2番のジョシュ・ハリソンを連続三振。ゲーム初球が99.6mph(160.29mph)です。1回表だけで100mph超えは4球!そしてスライダーがなんと93mph(149.66kmh)。レベルが違うというのはこのことですね。

この日、デグロムがやったこと

 この日、デグロムがやったことをまとめてみると、このような感じです。

【1】シャットアウト勝利

 ジェイコブ・デグロムはこの日、キャリア2度めとなるコンプリート・ゲーム(完投)、シャットアウト勝利を達成。前回は2016年の時でした。

【2】パーソナルベストの15K/Game

 そしてこの日奪った奪三振数は15個。これはパーソナル・ベストとなります。そしてBBはありません。

【3】開幕4戦の最多奪三振

 そしてこれがすごいのですが、この日開幕から4戦目のスタートとなったジェイコブ・デグロムですが、開幕4戦の奪三振数が歴代NO.1となりました。

 ジェイコブ・デグロムの今季の登板の三振ログはご覧の通り。

  1. 4/5 @ PHI : 7 SO
  2. 4/10 vs MIA: 14 SO
  3. 4/17 @ COL: 14 SO
  4. 4/23 vs WSH: 15 SO

 そして歴代の開幕4戦の奪三振ランキングはこちら。

開幕4戦での歴代奪三振数ランク
  1. ジェイコブ・デグロム (NYM) 2021:50
  2. シェーン・ビーバー (CLE) 2021: 48
  1. ノーラン・ライアン (LAA) 1978 : 48

【4】100mph超えが8球

 ついつい、ファストボールの速さを気にしてしまうのはお許しください。これだけ糸を引くような、画面からでも伝わる剛球を見ると、やはりフォーカスしたくなります。この日、100mph超えは計8球。MAXは101mph(162.5kmh)。102mphとも言われていますが、一応、公式のスコアで101となっているのでそれを採用します。もう102でいいかもしれませんけどね。これは初回、2番のジョシュ・ハリソンの時に出ました。

 100mphにヒットせずとも、ファストボールは99.X mph、あるいは98mph台の投球がほとんどです。

【5】称賛!!19者連続アウト

 この日、ジェイコブ・デグロムが許したヒットは2安打。2回にスターリン・カストロにシングル、3回にアンドリュー・スティーブンソンから二塁打。そしてアンドリュー・スティーブンソンの二塁打を最後に、3回の2アウト目から9回表の最後のアウトまでなんと19者連続アウト!圧巻です。これはかなり称賛してもし尽くせない内容かと思います。

 なお、6回と7回は6者連続三振を奪っています。

【6】先制点はデグロムの二塁打

 すごかったのは投球だけではありません。バットもすごいです。この日、ナショナルズ先発のエリック・フェッド(Erick Fedde)の前に苦しんだメッツ打線。

エリック・フェッドは、28才の右腕。2014年のナショナルズの1巡目指名。2017年にデビューを果たすもその後、伸び悩みこのゲーム前までは通算9勝12敗。

 5回表、1アウト後にJ.D.デービスが死球、ジェフ・マクニールが四球で出塁。1アウトランナー1、2塁のチャンスとなったところで回ってきたのはジェイコブ・デグロム。デグロムは2球目のスライダーをきれいにLFに弾き返し、これでJ.D.デービスが生還して1点を先制。自らのバットで先制点を叩き出したのした。この回は、2アウト後に、ブランドン・ニモにもシングルが出て、メッツが3−0とリード。

【7】2安打で打率は.545

 先制点を叩き出したジェイコブ・デグロムですが、8回に回ってきた打席でもシングルを放ち、この日は、4打数2安打1打点。

 過去3試合の登板時には、計7打数4安打を記録しており、この日のゲーム終了時の打率はなんと、.545! ちなみにOPSは1.182をマーク。

 まさに二刀流の活躍です。

エラーはゼロ

 デグロムのことばかり書いてきましたが、打線にもう少し奮起を促したいというのもあるのですが、このゲーム、メッツのディフェンスはエラー0。前に飛ぶボールも少なかったのもありますが、しっかり守っていることは明記しておきたいと思います。

 ジェイコブ・デグロム、どこまでいくのでしょうかね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました