スポンサーリンク

【MLB2022】好ゲームのMIL@SDP戦!ダルビッシュ投手の熱投とコルテン・ウォンのスーパープレー!

品のある好ゲームだったブルワーズ@パドレス戦

 ペトコ・パークの芝生は本当に美しいと思います。ネット動画で見てこれだけその美しさが伝わってくるのですから、現地で見るとどれだけきれいのでしょうか。南カリフォルニアの気候も芝生には合っているのかもしれません。

 現地2022年5月25日、ブルワーズ@パドレスの好カードは3ゲームシリーズの最終戦。現地2022年5月23日から始まったこのシリーズは初戦はパドレスがサヨナラ勝利を上げたものの、Game2ではコービン・バーンズとブレイク・スネルの投げ合い末、ブルワーズが4-1で勝利。

 シリーズの勝ち越しを決める大事なゲームを任されたのはダルビッシュ投手(パドレス)とアーロン・アシュビー(Aaron Ashby)の2人でした。

ダルビッシュ投手が存在感溢れる熱投

 もはやパドレスのローテーションの中心として大きな存在感を放っているダルビッシュ投手は、このゲームが始まる前の成績は4勝1敗。4月12日のジャイアンツ戦で1.2イニングで9失点というのがあり、それが響いてERAは3.91(ゲーム前)となっていますが、好投が続いております。

 6回まで、コルテン・ウォンにシングルを1本許しただけで、6奪三振、1四球でスコアレスの投球が続きました。ブルワーズ打線に全くスキを見せずという素晴らしい投球内容。特に5回裏に味方打線が1点を先制した直後の6回を3人で斬って取ったのは流れを引き寄せる点でさすがの投球でした。 

MAX 97.9mph 

 この日はボールも走っており、5回でこの日のMAXが出たかと思ったのですが、なんと次のイニングの6回表にジェイス・ピーターソンをRFフライに仕留めたボールがこの日のMAXとなりました。

  • 5回、オマール・ナルバエス 空振り三振 97.7mph
  • 6回、ジェイス・ピーターソン RF フライ 97.9mph

 まさに熱投という投球でした。ダルビッシュ投手は6.2イニングで108球、被安打3、失点2、奪三振7、BB2という成績でした。十分過ぎる内容です。

 そんなダルビッシュ投手に負けていなかったのが、ブルワーズ先発のアーロン・アシュビーでした。

アシュビー、カーブでパドレス打線を翻弄

 今季10試合に登板して4度目の先発となったアーロン・アシュビー。過去3度はローテーションの隙間を埋める役割が強かったのですが、今回は違います。フレディー・ペラルタが肩の故障で離脱したため、最低でも2度はローテーションとして先発する役割を担いました。筆者はペラルタの怪我は15Day ILくらいで済まないのではないか?と思っています。

 そのアシュビーは大きなカーブとそれよりやや曲がりの鋭いスライダーを武器にパドレス打線を翻弄。6回途中まで1失点に抑える好投を見せました。2回には2本のシングルで、3回には2つの四球でランナーを2塁に背負う投球となりましたが、カーブをうまく使い、ピンチを切り抜けました。

 5回裏の1失点は四球とシングルが絡んだとは言え、3Bのジェイス・ピーターソンのエラーなどもありましたので、こぼれ出てしまった失点という惜しい内容のものでした。粘り強かったと思います。ファストボールも走っていました。

ブルワーズ、1チャンスで勝ち越し

 ダルビッシュ投手が2失点したシーンですが、球際の勝負という感じの攻防が見られました。ルイス・ウリアス(元パドレス)が四球で出塁し、1アウト後にアンドリュー・マッカッチェンが放ったRFへのシングルをウリアスが3Bでうまくマチャードのタッチをかいくぐり、チャンスを拡げました。これが大きかったですね。

 この後、ロウディ・テレスがLFへ二塁打を放ち、同点に。つづくタイロン・テーラーもLFへ犠牲フライを放ち、ブルワーズが1点を勝ち越し。1イニングで2安打が出た1チャンスを走塁も含め、ブルワーズがうまくつないだと思います。

ヘイダー不在で1点差を守り切る

 ブルワーズのクローザー、ジョシュ・ヘイダーは奥さんが妊娠の合併症を患っており、急を要したことからゲームには出ておりません。

 本来、1点差ならヘイダーにつなぎたいところですが、この日はエアー・ベンダーこと、デビン・ウィリアムスが締めることになっていました。

 ブルワーズは2番手のルイス・ペルドモが好投。さらに8回はライアン・ボックスバーガーがエリック・ホズマー、ウィル・マイヤーズ、ルーク・ボイトの3人を三者連続三振に斬って取る迫力ある投球を見せ、パドレス打線にスキを与えません。そしてデビン・ウィリアムスが3人で抑え、1点を守り抜いたというゲームでした。

 レベルが高いゲームでもありました。

コルテン・ウォンのスーパー・プレー

 ブルワーズの2B、コルテン・ウォンがまた見せてくれました!コルテン・ウォンと言えば、このプレーが有名です。

 このゲームではまたすごいのが出ました!!

 7回裏、1アウトランナー1塁で、コルテン・ウォンがCF前に抜けようかという打球をダイビング。そして難しい角度からのグラブ・フリップを敢行。これが見事に決まり、あわやダブルプレーかという素晴らしい流れの守備がありました。SSのウリアスの動きはオジー・スミスがよくやっていた動きとそっくりで、「お!」という思わず声が出てしまいました。

 これは後々、色々な場面で使われるプレーになると思います。すごかった。

 以上、先発投手が締まった投球を見せたため、素晴らしいゲームとなりました。この2クラブ、ポストシーズンで戦うようなことになれば、レベルの高いゲームを見せてくれそうです。 

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ブレイク・スネルが熱投!7回、12奪三振!大谷も51号で援護!
【MLB2025】大谷が5回ノーヒッター&50号HR!しかし、ドジャースは勝ちゲームを落とす
【MLB2025】フィリーズ、ドジャースとの死闘を制し、NLイースト2連覇を達成!
【MLB2025】カル・ロリーがミッキー・マントルに並ぶ54号HR!マリナーズはAL西地区単独首位へ
【MLB2025】大谷が49号!ドジャースはカーショウの初回の4失点を跳ね返して勝利
【MLB2025】タイガースのタリク・スクーバルとハビアー・バイエスの怪我の状態
【MLB2025】ウォーカー・ビューラーがフィリーズ移籍後初登板!失点傾向をケアして勝利投手に
【MLB2025】アロルディス・チャップマンの無安打記録に終止符を打ったのはシェー・ランゲリアス!
【MLB2025】レッドソックスのコナリー・アーリーが5回、11奪三振の衝撃デビュー!
【MLB2025】ドジャース、今度はコンバインド・ノーヒッターを逃すも、大きな勝利を上げる
【MLB2025】スレイド・セコーニが7回までノーヒッター!ロッキオの守備も光り、ガーディアンズがWCレースでKCを抜く!
【MLB2025】大谷が今季12本目のリードオフを含む47、48号のマルチHR!ドジャースは連敗ストップ
【MLB2025】山本が9回2アウトまでノーヒットノーラン!しかし、ドジャースは大惨事に!
【MLB2025】大谷が緊急で先発!100mph超えを連発するも、ドジャースはまたけが人が出てサヨナラ負け
【MLB2025】NLサイ・ヤングへ! ポール・スキーンズがドジャースを圧倒!ERAは1.98に!
【MLB2025】レッドソックス、試練の終盤戦へ!ローマン・アンソニーが腹斜筋を傷めてIL入り
【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
タイトルとURLをコピーしました