スポンサーリンク

【MLB2020FA】ブルワーズが内野を補強!エリック・ソガードとリオン・ヒーリーを獲得

ソガードはCREWにカムバック

 ブルワーズがレッズに負けじと補強に勤しんでおります。

 現地2019年12月18日、ミルウォーキー・ブルワーズはレイズからFAとなっていたエリック・ソガードを獲得。さらに別のディールになりますが、17日にはマリナーズのリオン・ヒーリーも獲得し、分厚い内野陣を形成しつつあります。

 まずはソガードのディールから見ていきます。

エリック・ソガードは1年.5M

 契約内容は1年$4.5M。どうやらオプションが入っているようですが、現時点は明らかとなっておりません。Vesting Optionならソガードにとってもやる気が出るでしょうが、設定した成績をクリアーされるとオプション行使となってしまうので、ブルワーズはそれを許さなそうに思います。いずれにせよ、明確になったら記載しておきます。

今回もQOを受けられず

 エリック・ソガードは2020年5月の誕生日で34才になるベテランで、すでに2016年オフにFA権を取得済みではありますが、その後もアウトライトとなったりして何度かFAになっております。1年のサラリーがグンと上がるQOを受けられれば、サラリーは上がったのですが、2019年はトレードデッドラインで移籍していたため、下記の要件2にひっかかり、今オフも受けずじまいでありました。もっとも、オファーするかどうかはクラブ側が決めるので、このままQO無しで選手生活を終わりそうな感じですね。

  1. 過去にQOの提示なし(=1度オファーを受けたら、2度めのQOはない)
  2. シーズン全期間を通して所属球団にいること。(移籍してきた人は対象外)

ソガードは2017-18にCREWに在籍。

 ”Crew”とはブルワーズのニックネームのことです。見出しなどではよく使われます。ソガードの略歴は上記トレードの記事で書かせていただいていますのでご参照ください。前回のブルワーズ在籍時の2017-18シーズンのことについて記載したいと思います。

2016年12月はマイナー・ディール

 2016年12月にエリック・ソガードがブルワーズとサインした際はマイナー契約でした。というのも2016シーズンを膝の手術で全休していたからです。これはハロー効果の逆で、直近の成績が悪いとこのような厳しい条件の契約に至ることがあります。

2017年に復帰するも・・・

 しかし、2017年は打率.273、OBP .393、SLG .378、HR 3、RBI 18、Runs 37、OPS+ 107と手術前のレベルに。2017年12月に1年$2.4Mでブルワーズとサインしました。

 一旦はメジャー契約となったのですが、2018シーズンは急落。55試合出場、打率.134、OBP .241、SLG .165、HR 0、RBI 2という壊滅的な成績となり、オールスター前の7月5日にDFAとなったのでした。2018シーズンはその後メジャーでプレーすることはありませんでした。

2019年の成績

 2018年の成績がひどかったため、2018年12月にブルージェイズと合意したのはマイナーディールでした。

 ソガードは2019年に復活。ブルージェイズでは73試合に出場し、打率.300、OBP .363、SLG .477、HR 10、RBI 30、OPS+ 123を上げる好成績。そして上記のリンクのようにトレードデッドラインでレイズに移籍したのでした。

 レイズでのソガードは37試合に出場、打率.266、OBP .328、SLG .404、HR 3、RBI 10。

 2019年の両クラブをあわせた成績は、110試合に出場、打率.290、OBP .353、SLG .457、HR 13 、RBI 40、OPS + 116、WARは2.6。

ブルワーズ、リオン・ヒーリーも獲得 

 そして現地2019年12月17日、ブルワーズはマリナーズからFAとなっていたリオン・ヒーリー(Ryon Healy)も獲得しました。

契約内容 

 契約内容は1年契約ということだけがわかっていて、あとは現時点では不明です。こちらも詳細がわかりましたら、追記したいと思います。ただ、ディールは成立しています。

ヒーリーはアウトライトでFAに

 リオン・ヒーリーといえば、2019シーズンの日本開幕戦でも出場していた選手ですが、まだFAになるほどゲームに出ていないのに「おかしいな」と思い、調べましたところ、2019年10月末にマイナーへアウトライトされてFAを選択していたのでした。

 ヒーリーの2020年1月時点のMLSは3.080です。

リオン・ヒーリーとは 

 やや前後しますが、ヒーリーのプロフィールを簡単に記載しておきます。1992年1月10日生まれの27才。2020年の年明けで28才になる右投げ右打ちの内野手です。

 ドラフトは2013年アスレチックス3巡目指名。デビューはアスレチックス時代の2016年。2017年12月にエミリオ・パガンとアレクサンダー・カンポスとのトレードでマリナーズへ移籍。そして2019年10月にマイナーへアウトライトとなり、FAを選んだのでした。

2017-18シーズンに大活躍

 リオン・ヒーリーのキャリアでよかったのは2017年と2018年の両シーズン。ご覧のような成績を上げています。25本前後のHRを見込める長打力が魅力。

  • 2017(OAK): 149試合、打率.271、OBP .301、SLG .451、HR25、RBI 78
  • 2018(SEA): 133試合、打率.235、OBP .277、SLG .412、HR24、RBI 73

  なお2019年はご覧のような成績でした。出場試合も少なくなり、打率.273、OBP .393、SLG .378とOBPが悪化してしまいました。シーズン前半はHRを量産していたマリナーズ打線の中でおとなしい数字に落ち着いてしまいました。

  • 2019(SEA): 47試合、打率.237、OBP .289、SLG .456、HR7、RBI 26

守備力が課題

 2019シーズンは出場試合が少ない中、3Bで44試合に出場し、エラーが9つ。1Bでの出場の3試合ではエラーは0でした。やはり今の時代、コーナー・スポットでエラーが多いとベンチとしては使いづらいですね。

ブルワーズの内野陣

 2人の内野手を獲得したブルワーズですが、今季の内野の布陣を見てみたいと思います。OFのアビサイル・ガルシアを獲得した際の外野の布陣を考えた時に、ライアン・ブラウンが1Bに動くかもということは記載していました。FAのエンカーナシオンを狙うという話もまだ消えてはおりません。

 現地2019年12月18日時点ではご覧の布陣です。ソガードとヒーリーも入れてみました。

  • 1B: ライアン・ブラウン、ジェイコブ・ノッティンガム(捕手のバックアップ)
  • 2B:ケストン・ヒウラ、エリック・ソガード、ルイス・ウリアス、ロニー・ロドリゲス
  • 3B: リオン・ヒーリー、ルイス・ウリアス、ロニー・ロドリゲス、マーク・マシアス
  • SS:オーランド・アルシア、ルイス・ウリアス、ロニー・ロドリゲス

SSは決まり

 まず、ブルワーズがトレードとか妙なことを考えなければですが、もうSSはオーランド・アルシアで決まり。パドレスから絶品のプロスペクトであるルイス・ウリアスを獲得していますが、彼は2Bに回るのではないかと思います。

3B/2B争いが熾烈

 そこで激しいポジション争いになりそうなのが、2Bと3B。トラビス・ショーはすでにおらず、マイク・ムスターカスはレッズへ移籍

 この2つのポジションをまずはケストン・ヒウラとルイス・ウリアスで争うのはまだ頼りない気がするので、とにかく2Bにソガードを入れて重しを置いたというところでしょう。基本的にはヒウラはソガードと争わせたいというのが首脳陣の考えではないかとも推察します。

 またブルワーズは2019年12月にタイガースからアウトライトウェーバーとなり、クレームオフしたロニー・ロドリゲスという選手がいますが、彼はソガードが入るとまたしてもアウトライトになるのではないかと思います。

 これは筆者の予想ですが、首脳陣は理想としては3Bにヒウラ、2Bにウリアスと思っているのではないかと推察します。 

 難しいですね。シーズンを通して怪我をしない選手はいませんから、とにかくすぐにバックアップできる布陣を敷けたことは間違いないところです。

 あとはエンカーナシオンを獲得するのか?!というところですかね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました