スポンサーリンク

【レイズ2021】「まだ諦めない!」レイズ、ブレント・ハニーウェル・Jrの2021年ETAに自信

レイズはドライだけではない!

 レイズが資金力に乏しいことは周知の事実。

 2020年の贅沢税上の40manロスターのサラリー計算でもMLB30クラブ中、27位で$89.9M。後塵にはオリオールズとパイレーツしかおりません。

 それゆえにドライかというとそうでもありません。もっとも、34才の右腕、チャズ・ローが肘を傷めてマイナーへアウトライト、FAになったという事例もありますし、2020年のポストシーズンで大活躍したチャーリー・モートンの2021年のオプションを拒否したりと、チームに貢献したからと言ってすべてを報いることは出来ていません。

 他のクラブ同様、あるいはそれ以上に年齢とサラリーをシビアに見ているところもあります。

ブレント・ハニーウェル・Jrは絶対にETAさせる

 しかし、プロスペクトに関してはかなり丁寧に扱っているクラブだとも思うのです。その良い例が右腕のブレント・ハニーウェル・ジュニア(Brent Honeywell Jr.)の扱いに出ていると思います。

2017フューチャーゲームのMVP

 ブレント・ハニーウェル・Jr.は1995年3月31日生まれの25才。2021年のオープニングには26才になる右腕です。ドラフトは2014年のレイズの2巡目指名。高校卒の右腕が2巡目で指名されたというのはかなりレベルが高かったということでもあります。

 その期待通りにブレント・ハニーウェル・Jr.は3年をかけてトリプルAまで昇格します。2017年のことです。

 上記の動画にある通り、2017年のフューチャー・ゲームにも出場。MVPを受賞しました。

計4度目となるメス

(1)2018年2月にUCL断裂が判明

 とても順調だったブレント・ハニーウェル・Jr.ですが、2018年2月のスプリングトレーニングで肘の不調を訴えます。精密検査を行ったところ、2月22日にUCL(内側側副靭帯)が断裂していたことが判明。トミージョン手術を行い、2018シーズンを全休したのでした。

 これがまず1度目のメス。

(2)2019年6月に、手術箇所を骨折!

 ここからが痛ましいのですが、TJ手術から約1年3ヶ月が経過した2019年6月8日、リハビリはブルペンセッションにまで回復していました。

 ところが!そのブルペン・セッションで手術した右肘の骨を骨折するという非常に痛ましいトラブルが発生。

手術後のジョイント部分」という痛ましさ

 検査の結果、骨折したのはright medial epicondyleという場所で右内側上顆(みぎないそくじょうか:外部リンク)と呼ばれるところと判明。

 要は、トミージョン手術でUCLをつなぎ合わせるために空けていた片側の穴が壊れたということです。UCL(内側側副靭帯)がくっついていた片側の骨が右内側上顆(みぎないそくじょうか)と呼ばれる箇所ですが、トミージョン手術はそれに穴を空けてUCLをくっつます。その穴が壊れてしまったというのは想像しただけでゾッとするような出来事ですね。

 レイズが医療過誤で医者を訴えたかどうかは定かではありません。しかし、医者にとっても本人にとってもレイズにとっても非常に厳しい事故となってしまいました。

 これが2度めのメス。

(3)TJ手術後に神経を移動

 そして現地2020年5月21日(木)、トミージョン手術後の後処置の手術で神経を移動。これはトミージョン手術後、瘢痕組織(はんこんそしき)が炎症を起こし、痛みを発することがあるのでそれが発症しない箇所に神経を移動させるといいもの。詳細は下記の記事にて。

 これが3度めのメス。

(4)関節鏡検査

 現地2020年12月16日、今度はひじの違和感をケアすることを目的とした関節鏡検査を実施。こちらはケアの意味合いが強く、回復のプロセスに半ば必要な手順とのことです。

 これで計4度目のメス。

2021ETAに影響を与えるものではない

 そして、レイズは今回の4度目となった関節鏡検査は2021年のデビューに影響を与えるものではないとの見方を示しました。

 2021年にデビューする前にマイナーでのデビューを経ますが、このまま行くとスプリングトレーニング中にマイナーで復帰するかもしれません。

 2019年6月の2度めのメスから1年半(現地2020年12月19日時点)。スプリングトレーニングが始まる2月半ばで1年8ヶ月。リハビリプロセスが順調でトラブルがないのが大前提ですが、遅く見積もっても2021年6月にはメジャーのマウンドに上がることができるかもしれません。

 レイズも慎重に見極めるでしょう。

 そして復帰すれば、あのスクリューで空振りあるいは内野ゴロを量産することになるでしょう。楽しみに待ちたいと思います。そして焦らないでほしいですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2024FA】ドジャース、ジョー・ケリーと再契約!1年契約で合意
【MLB制度】クオリファイング・オファー(QO)結果判明後の補償とペナルティーについて(CBA 2022-26)
【MLB制度】贅沢税とは(2022-26 CBA 版)
【MLB2024】メッツ、格安でジョーイ・ウェンドルを獲得!
【MLB2024】メッツ、ルイス・セベリーノを獲得!1年契約で合意
[MLB2024]ベイスターズ今永投手もポスティング開始へ!WBCファイナルの米国戦に先発!
【MLB2024FA】ドジャースがジェイソン・ヘイワードと再契約!テオスカー・ヘルナンデスは諦めたか??
【MLB移籍2024】ツインズからFAのソニー・グレイはカージナルスと3年契約でサイン
【MLB移籍/FA 2024】タイガース、前田健太投手と2年/24Mドルでサイン!
【MLB2023】WS制覇のレンジャーズ、ポストシーズン・シェアを気前よく分配!
【MLB2024】交渉申し込み殺到中の山本由伸投手のポスティング・プロセスを改めて
【MLBトレード2024】Dバックス、マリナーズからユーヘイニオ・スアレスを獲得!
【MLB2024FA】ホワイソックスがSSにポール・デヨングを獲得!
【MLB2024FA】カージナルス、カイル・ギブソンと1年/12Mドルでサイン
【MLB2024FA】ランス・リン、カージナルスと1年/11Mドル保証で契約
【MLB2024FA】フィリーズ、アーロン・ノラとの再契約に成功!7年/172Mドル!
【MLB FA】2024シーズンに向けたクラブ別主要FAプレーヤーリスト(更新あり)
【MLBジャージ】Dバックスが2024シーズンに向け新デザインを披露!
【MLB】2024シーズンに向けたノンテンダー・デッドラインが到来。MILのB・ウッドラフらがノンテンダーFAに
【MLBトレード2024】ブレーブスがマイケル・ソロカを出してアーロン・バマーを獲得!
【MLB2023】ブレーブスのロナルド・アクーニャ・Jr.が満票でNL MVPを受賞!輝いた40-70!
【MLB2023】大谷選手がAL MVPに輝く!2021年に次ぎ2度目!しかも2度とも満票での受賞!
【MLB2023】サイ・ヤング賞はALがゲリット・コール、NLはブレイク・スネルに決定!
【MLB 2024 契約】”ルール5”に向けた40manロスターのデッドラインが到来!CLEのカル・クアントリルらがDFAに
【MLB2023】MOYはO’sのブランドン・ハイド監督とMIAのスキップ・シューメーカー監督が受賞!
【MLB2023】ROYはO’sのガナー・ヘンダーソン、Dバックスのコービン・キャロルに決定!ともに満票での受賞
【MLB2024】アストロズの新監督はベンチコーチのジョー・エスパーダに決定! 順当な人事に
【MLBプロスペクト】2023 AFL MVPはパドレスのジェイコブ・マーシー(Jakob Marsee)が受賞
【MLB】2023年のシルバースラッガー賞が決定!大谷選手、アクーニャらが受賞!
【MLB2024】エンゼルスがロン・ワシントンを監督に迎える!レンジャースで2度のWS進出実績
タイトルとURLをコピーしました