スポンサーリンク

【2013年1月】MLBが選手会と禁止薬物厳格化に合意!2013年よりHGH(薬物)の抜き打ち検査実施へ

アンチ・ドラッグ対策

こんにちは(^^)

現地2013年1月10日、MLBのコミッショナーであるバド・セリグは、MLBPA(MLB Player Association)、通称MLB選手会と禁止薬物規定の厳格化に合意したと発表しました。

これは現在用いられている、2016年まで有効の「包括的労働協約(Collective Bargaining Agreement)」を修正する形で選手会と合意文書を交わしております。

これまではスプリングトレーニングのみ

これまでの現行法上では、血液検査が行われたのはスプリング・トレーニングのみでレギュラーシーズンは実施されていませんでした。

これからはシーズン中も抜き打ちで

そこをレギュラー・シーズン中にも行えるようにし、しかも「抜き打ち」で「全選手」が対象です。

ただ、2013年のポストシーズンでは行われません。

選手が検査されるのは、具体的には、HGH(Human Growth Hormone):ヒト成長ホルモンとテストステロン検出検査のための、血液検査を行うということになります。

そのデータは、モントリオールにあるWADA(World Anti-Doping Agency:世界反ドーピング機関)の公認研究所で全ての選手のデータが厳格に保管されます。

2013年1月のHOF

2013年1月9日のHOFの発表におきましても、クレメンス、ボンズ、ソーサという薬物疑惑のある選手の殿堂入りに関してはかなり議論が起こりました。

結果的には3名とも殿堂入りとはならなかったものの、今後も3名の成績と、薬物の恩恵に関する因果関係の有無はつきまといます。

ひどい自転車レース業界

自転車レースの世界では、今ひどいことになっています。

98年のツール・ド・フランスでは酸素運搬能力を向上させて持久力を上げる物質を使用した選手が多数いたことが発覚。死に至る危険が指摘されました。

そしてつい最近では、ツール・ド・フランス7連覇のランス・アームストロングという選手がやはりドーピング使用の疑いにより、その7連覇のタイトルはく奪と永久追放処分を受けました。

彼はガンから復帰した選手だっただけに、余計にファンを失望させました。6日の記事では、薬物使用を認める声明を発表するのではないかとも報道されています。

アームストロングは2013年1月14日、薬物使用を認めました。

2012年メルキー・カブレラが50試合出場停止

2012シーズン、メルキー・カブレラは、ASGでMVPを獲得するほど活躍し、首位打者の可能性も高かったのですが、テストステロンの使用が発覚。

結果、50試合の出場停止処分となり、ポストシーズンにも出られませんでした。

メルキーの2012年はもったいなかったですね。

競技力アップ→報酬増が動機

どのプロスポーツもそうですが、薬物に手を出すのは結局はお金のためです。

肝心なところで最高のパフォーマンスを発揮したい!あるいは、疲れを感じないようにしたいと思って薬物に手を出す。

いい成績を上げることでブランドとの関係を継続させたいとか、年俸をアップさせたいとかほとんどがそんな動機です。

また、そういう時に限ってどこからともなく「絶対見つからないルートがあるよ!」みたいなことを言う輩も出てくるんでしょうね。

そして選手はお金も名誉も失ってしまう。

お金や名誉ならまだましです。自転車レースの選手のように、命まで落としてしまうケースもあります。

一時の名誉や賞金、報酬増を狙うとはどう考えても損でしょう。

明石家さんまがいいことを言っています。

「生きてるだけでマル儲け」

実に深い言葉だと思います。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

  1. 赤とんぼ より:

    こんにちは
    自転車チーターがついにですか(^^
    MLBに限らず情報はやいですね。 流石です!!!

  2. Hirotee-1969 より:

    赤とんぼ様、
    こんにちは(^^)
    オプラ・ウィンフリー女史とのインタビューでしたので、かなり突っ込んだようですね。
    今後のスポーツ界のためにも「激白」するほうがいいと思います。
    > こんにちは
    > 自転車チーターがついにですか(^^
    > MLBに限らず情報はやいですね。 流石です!!!

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】大谷が49号!ドジャースはカーショウの初回の4失点を跳ね返して勝利
【MLB2025】タイガースのタリク・スクーバルとハビアー・バイエスの怪我の状態
【MLB2025】ウォーカー・ビューラーがフィリーズ移籍後初登板!失点傾向をケアして勝利投手に
【MLB2025】アロルディス・チャップマンの無安打記録に終止符を打ったのはシェー・ランゲリアス!
【MLB2025】レッドソックスのコナリー・アーリーが5回、11奪三振の衝撃デビュー!
【MLB2025】ドジャース、今度はコンバインド・ノーヒッターを逃すも、大きな勝利を上げる
【MLB2025】スレイド・セコーニが7回までノーヒッター!ロッキオの守備も光り、ガーディアンズがWCレースでKCを抜く!
【MLB2025】大谷が今季12本目のリードオフを含む47、48号のマルチHR!ドジャースは連敗ストップ
【MLB2025】山本が9回2アウトまでノーヒットノーラン!しかし、ドジャースは大惨事に!
【MLB2025】大谷が緊急で先発!100mph超えを連発するも、ドジャースはまたけが人が出てサヨナラ負け
【MLB2025】NLサイ・ヤングへ! ポール・スキーンズがドジャースを圧倒!ERAは1.98に!
【MLB2025】レッドソックス、試練の終盤戦へ!ローマン・アンソニーが腹斜筋を傷めてIL入り
【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
タイトルとURLをコピーしました