スポンサーリンク

【MLB2023】ロッキーズ、ノア・デービスが緩急の効いたしびれる投球でルイス・カスティーヨに対抗!

主役を差し置いても取り上げたい投球

 現地2023年4月16日、シアトルのT-Mobileパークにてロッキーズ@マリナーズの3ゲームシリーズのGame3が行われました。このカードはマリナーズが2連勝ですでに勝ち越しを決めており、今回はロッキーズをスイープするべくルイス・カスティーヨがマウンドに上がりました。

主役はあくまでケルニックとカスティーヨ

 先にスコアをお伝えするとこのゲームはマリナーズが1-0で勝ってロッキーズをスイープしました。

MLB Gameday: Rockies 0, Mariners 1 Final Score (04/16/2023)
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone inf...

 全くと言っていいほど目立たないカードではありましたが、内容は非常に熱く、壮絶な投手戦が繰り広げられました。

 このゲームの主役はあくまでもマリナーズ先発のルイス・カスティーヨと唯一の得点を叩き出したジャレッド・ケルニックの2人です。

 特に、ルイス・カスティーヨは6回までパーフェクトを継続。7回表、イニング先頭のジュリクソン・プロファーにLFへシングルヒットを打たれ、惜しくも大記録達成はなりませんでしたが、ロッキーズ打線に全くと言っていいほどチャンスを与えませんでした。さすがの投球です。

 さらに、今季絶好調のジャレッド・ケルニックは、決勝点となるシングルを放っただけでなく、終盤8回表に同点に追いつかれるピンチを迎えたところでダイビング・キャッチを披露して阻止。まさに攻守双方で大きな仕事を成し遂げ、ヒーローでもありました。

 そんな素晴らしいパフォーマンスの2人を差し置いても、取り上げたいのがロッキーズ先発のノア・デービスの投球です。

ノア・デービスのしびれる投球

 ノア・デービス(Noah Davis)ですが、1997年4月22日生まれの25才。まもなく26才になります。

 2018年のアマチュア・ドラフトのレッズの11巡目指名。2021年のトレードデッドラインでレッズがマイケル・ギブンスを獲得したトレードでロッキーズへ移籍。

 デビューは2022年で、10月5日の最終戦となったドジャース戦で1イニングを投げました。被安打3、失点2、SO 2,HR 1という成績。この時は試し投げですね。デビュー即、コディー・ベリンジャーと対戦していきなりHRの洗礼を浴びましたが、2三振を奪っています。

実質的にデビュー戦

 そのノア・デービスですが、このゲームがシーズン・デビュー。上述の通り、2022年に1イニングだけを投げてデビュー済みではありますが、むしろこの日が実質的なデビュー戦と捉えても良さそうです。

オフスピード・ピッチに高い精度!

 そんなノア・デービスですが、立ち上がりから堂々とした投球を披露。先頭打者のフリオ・ロドリゲスをブレーキ抜群のチェンジアップで見逃し三振。

 2番のタイ・フランスを92.8mphのシンカーでSSゴロ、3番のエウヘニオ・スアレスには、緩急を使い分け、最後は94.1mphのシンカーで三振に仕留め、三者凡退。

 素晴らしかったのがコマンドです。彼はコントロールはすでに自信を持っているようで、その堂々とした投球はおそらくそれに基づいたものかと思います。特にエウヘニオ・スアレスには見事なくらいの外の出し入れで勝負しました。

MAXは94.7mph 

 コマンドを信条としている様子からやはりベロシティーは特別速いわけではありません。この日のMAXは5回表にA.J.ポロックに投げた94.7mphのシンカー。

 スライダーが83mphほどと78mphのほどの2種類を投げ、さらにカーブはもう少し遅くて76-77mphというところ。そしてチェンジアップが83mphほど。あとはカット、シンカーも投げていたと思います。

 そのオフスピードのコマンドの精度が素晴らしく、緩急も効いていることからファストボールが数字以上に速く見える投手です。

あやうくカムバッカーが直撃

 1、2回を三者凡退で抑えたノア・デービス。2回裏にはあわやカムバッカーが直撃か!という当たりを打たれますが、間一髪、打球軌道から逃れて無事でした。スローで見ると背中をかすっているので本当に危なかったです。

 3回裏にコルテン・ウォンとJP・クロフォードに連続安打を許しましたが、フリオ・ロドリゲスをスライダーでSSゴロに打ち取り、ダブルプレーでピンチを脱出。

 4回裏にも四球とシングルでランナー二人を背負いましたが、やはりここでもダブルプレーで逃げ切り、マリナーズ打線を翻弄します。

 5回裏は2つの四球でピンチを作りましたが、またしてもフリオ・ロドリゲスを打ち取り、見事に5イニングを投げきりました。

 ノア・デービスは5.0イニングで、95球を投げ、被安打3、失点0、BB 3、SO 5と最高の投球を見せました。

 特別速いボールを投げることが出来ない投手にはお手本のような投球でした。

 なお、ノア・デービスが上がったのはヘルマン・マルケスの怪我が原因。もしマルケスがヘルシーなら、シーズン・デビューはもっと遅くなっていた・・・と思うと、ロッキーズは抜群のタイミングで上げてきたなと思います。

 ゲームリキャップです。ルイス・カスティーヨとジャレッド・ケルニックを気にしつつも、ノア・デービスの投球もよく見てやってください。素晴らしい投球でした。

【YOUTUBE】Rockies vs. Mariners Game Highlights (4/16/23) | MLB Highlights(CONDENCED) 

 なお、ルイス・カスティーヨは、7回、2ヒッター、スコアレス、BB 0、SO 9でした!

 素晴らしいゲームでした。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2026】ダルビッシュ投手が右肘UCLの手術を実施。2026シーズンは全休となる見込み
【MLB2025】ドジャース、連覇の華やかなパレードを実施!すでに3ピートも視野に
【MLB Awards 2025】ゴールドグラブ賞が決定!ボビー・ウィット(SS)、PCA(OF)らが受賞
【2025WS_7】山本由伸が世界一の投手に!ミゲル・ロハスが同点HR、ウィル・スミスが勝ち越しHRを放つ!
【2025WS_6】ウォールにボールが!ドジャースが大ピンチを凌いで決戦に持ち込む!ムーキーもタイムリー
【2025WS_5】トレイ・イェサベージ、ドジャースをも封じる!7回、3ヒッター、12K!
【2025WS_4】ついに大谷がワールドシリーズで二刀流を披露!7回途中で6Kと力投するも黒星
【2018 & 2025WS_3】ムーキー、マンシー、カーショウがキャリア2度目のWSでの延長18回を経験!
【2025WS_3】延長18回、大谷が9打席!しかも2HR、2ダブル、5BB !
【2025WS_3】フレディー・フリーマンがまたもWSでサヨナラHR!佐々木、ウィル・クラインらの好投に報いる!
【MLB2026】オリオールズの新監督にクレイグ・アルバナズが就任!CLE躍進の立役者
【2025WS_2】山本由伸が強打のブルージェイズ打線を相手に完投!2試合連続完投&20人連続アウト!
【2025WS_1】大谷が記念すべきワールドシリーズ初HRを放つ!このシリーズはメイソン・フラハーティーとの対決に注目!
【2025WS_1】ブルージェイズ、6回にGSを含む9得点で大勝!ドジャースは継投に失敗
【MLB2026】ブルワーズGMのマット・アーノルドがPresident of Baseball Operationsに昇格
【MLB2026】ジャイアンツが大胆な監督交代!テネシー大のトニー・ヴィテロ氏を起用!
【MLB2026】エンゼルスの新監督はカート・スズキに決定!
【2025ALCS_7】ジョージ・スプリンガーが殊勲の逆転3ランHR!ブルージェイズがワールドシリーズへ進出!
【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
タイトルとURLをコピーしました