スポンサーリンク

【MLB2022FA】マックス・シャーザーがメッツとレコード・ブレイキング・ディールへ! 3年130Mドル

大エースはメッツに決定

 現地2021年11月29日は12月1日に期限を迎える現行のCBA(労使協定)の駆け込みでエージェントとクラブ間で火花の散るようなディールが多数決まりました。期限はまだ2日ほどあるので、この動きはそれまで続く見込み。ということは、ロックアウトはほぼ決定ということでしょうね。それはそうでしょう。というのも、決める項目が多すぎます。

 期限到来で身動きが出来なくなって編成に影響が出るのはクラブ側なので、エージェントがかなり強気に出ていると言えそうです。売り手市場ですね。

 エージェント:「期限前に決めたければ、契約年数、年俸単価、あるいはバイアウト付きのオプションでもう一声くれ。そしたら、あんたのところに決めるよ」というやり取りが聞こえてきそうなくらいの強気の内容の連発となっています。そんな中で飛び抜けていたのはレンジャーズで、コーリー・シーガーとのディールも破格の待遇なのですが、いかんせんシャーザーのディールの単価に霞んでしまいました。

シャーザーのディール

 シャーザーとメッツは以下の条件で合意。

  • 3年/$130M (2022-24)
    • 2023シーズン終了後にオプトアウトあり
    • フル・ノートレード条項

 2年目が終了した時点でメッツに残るかどうかをマックス・シャーザーが選択するオプトアウトが入っています。オプトアウトが行使になった後の条件はわかり次第記載します。

AAVで史上最高額 43.33Mドル

 このディールで驚くのはその単価。贅沢税算出の基準にもなるAAV(Annual Average Value)は総額を年数で割ったフラットな単価。今回のシャーザーのディールは$43.33Mです。

AAVランク

 総額/年数のAAVで大型ディールは以下の通り。

  1. マックス・シャーザー(NYM):$43.33M (3年/$130M :2022-24)
  2. マイク・トラウト(LAA):$37.1M (12年/$426.5M: 2019-30)
  3. ゲリット・コール(NYY): $36M (9年/ $324M: 2020-28)
  4. ジェイコブ・デグロム(NYM): $36M (5年/$137.5M :2019-23)
  5. ノーラン・アレナド(STL): $35M (8年/$260M: 2019-26 + 1年/$15M:27)
  6. スティーブン・ストラスバーグ(WSH): $35M (7年/$245M: 2020-26)
  7. マックス・シャーザー(WSH): $34.5M (7年/$210M: 2015-21) 前契約
  8. トレバー・バウアー(LAD): $34M (3年/$102M: 2021-23)
  9. ジャスティン・バーランダー(HOU): $33M (2年/$66M: 2020-21) 前契約
  10. ザック・グレインキ (HOU) : $32.9M (6年/206.5M: 2016-21)
  11. コーリー・シーガー(TEX):$32.5M (10年/$325M)

華麗なる実績

 今更ながらですが、マックス・シャーザーの華麗なる実績をかいつまんで記載しておきます。

  • オールスター出場:8度 (2013-2019 & 2021)
  • サイ・ヤング賞受賞:3度 (2013/AL、2016/NL & 2017/NL)
  • 勝利数(最多勝)1位:4度 (2013/AL, 2014/AL, 2016/NL & 2018/NL)
  • ア・リーグ最高勝率:1度 (2013: 21勝3敗)
  • ナ・リーグ最多イニング:2度 (2016 & 2018)
  • ナ・リーグ奪三振タイトル:3度 (2016: 284、2017: 268 、2018:300)
  • ナ・リーグ完投数1位:3度 (2015: 4、 2017: 3、2018:2)
  • ナ・リーグ完封数1位:2度 (2015:3 、 2018: 1)
  • 15勝以上のシーズン: 8 (2011-2014, 2016-2018 & 2021)
  • 20勝以上のシーズン: 2(2013 & 2016)
  • 200 イニング以上のシーズン: 6 (2013-2018)
  • 200奪三振以上のシーズン: 9 (2012-2019 & 2021)
  • 300 奪三振のシーズン: 1 (2018)
  • ノーヒット・ノーラン:2度(2015 June 20/ 2015 Oct 3)
  • 2019 ワールドシリーズ・タイトル
  • 通算:190勝97敗 ERA 3.16/ SO 3,020

2022年途中で38才

 マックス・シャーザーは1984年7月27日生まれの37才。2022年の誕生日で38才に。今回の契約は3年なので2024年のシーズン終了時は満年齢で40才を迎えています。

 シャーザーに対し、3年をオファーするクラブはあったと思いますが、ここまでの単価を出せるのはふんだんに資金のあるメッツしかないというようなディールでもありました。

 シャーザーはまだまだこれからもいい投球を見せてくれると思います。数年前からモデルチェンジをしていまして、4シームの割合がそれまでの55%前後から2017年を境に50%、今では45%前後に落としており、カーブがそれまでの7-8%から9.5%前後にアップ。つまり、緩急を使うようになってきました。

 4シームのベロシティーは、アベレージで意外にもMid-90mph。ここぞという時に今でも97-98mphは出してきます。もともとスリークォーターの腕の角度なので、100mphは滅多に超えませんでした。これがトラックマンの計測でも同じなのです。どうも100mphをヒットしません。

 ただし、シャーザーの場合、97mphでも他の投手の100mph以上の威力を感じさせるものがあります。低めは地を這い、唸りを上げているのが画面からでも伝わってきますからね。

 シャーザーを初めて見た時のことを思い出します。こんなすごい体格の投手がこれだけ速い腕のスイングで投げるのだから、速いに決まっている!と。 

 故障が少ないのは、若いころから投げた後にすぐに腕を上げて血液を戻す動きをしていた点にあると思っています。かつて投手のマッサージでPNFというのがあったのですが、内捻、外捻を繰り返す動作し、投げた後の腕を本来のところに戻すというようなのがあったのですが、それをセルフでやっていたようなものかなと思います。そのほかにも、今ポストシーズンで裸でセレブレートするシーンがありましたが、あの素晴らしい上半身を見たら、しっかりケアしているのだなと思いますね。

 何が言いたいかというと、ケアもしっかりしているシャーザーはメッツに大きく貢献するでしょうということです。

 ナ・リーグ・イーストはまた激しくなりますね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました