スポンサーリンク

【MLB2020】コミッショナーが意見を反転し、シーズン・キャンセルを望むオーナーがいてもまだ開催にチャンスあり!

コミッショナーが考えを一転

 ドラフトの記事の中で、「まさか『シーズンを通してドラフトがピーク!などという事態にならないよう、MLBとMLBPA双方にはファンを見据えた労使交渉をして欲しいものです(記事)』と書きました。そしてロブ・マンフレッド・コミッショナーはドラフト1日目当日の現地2020年6月10日、「100%開催する」と宣言。

 ショートラウンドになったとは言え、これからの有望株を歓迎するイベントを前に、久々に良い言葉を聞いたような気がしたのですが、なんとその5日後の現地2020年6月15日、その発言を撤回。

“I’m not confident”

「シーズン開催に自信がない」と記者に答えたのでした!! 本当にドラフトがピークになりそうな事態に後退しているのが現地2020年6月15日の状況です。

選手会:「脅しのようだ」 

 現地2020年6月13日(土)、選手会はMLBが出した72試合開催、プロレーティッド70%案を正式に拒絶し、シーズンをセットすべく、「いつどこで開催するのか早く決定を」というメッセージも添えたのは下記の記事にも書かせていただきました。

 現地2020年6月15日のコミッショナーの「開催する自信がない」発言は大きな波紋を生み出しました。

 選手会側はこれは「(こちらが折れなければ)シーズンを開催しないぞ」という脅しにも近いと非難(Tweet)。

”When & Where”の合唱

 選手からは、後退した発言に”When and Where”のツイートが飛び交いました。

課題山積み

 コミッショナーはこの日、選手会に対して「MLBが3月の合意に違反した」と主張する限り、シーズン開幕に向けた動きをしないと通告。こちらも頑なです。

 今回、もっとも大きな争点は「サラリー」であることは間違いないところですが、選手会とは新型コロナウィルス対策に対しても合意できていません。

MLB関係者がコロナに感染・・・? 

 また絶妙なタイミングでMLB選手とコーチが新型コロナウィルスに感染との報道もありました(外部リンク:Several Major League Baseball players and coaches have tested positive for COVID-19)。

ちょっと待て何をもって感染と判断した?

 ”tested positive”とは何をやって陽性と出たのかが不明です。PCR検査をしたのでしょうか?もしそうなら、PCR検査がスクリーニングに向かないのはれっきとした事実と言っていいでしょう。

 NPBの巨人軍の有名選手も、球団が抗体検査を実施した後にPCR検査を実施。「微陽性」だったことが判明しています。

 つまり、体内にもう死滅したウィルスが残っていてそれを綿棒なりの検査キットが拾えばどうしても「陽性」らしきものが出てしまうのがPCR検査。つまり、精度が高くなく、スクリーニングに向かないのです。

家族持ちの選手へケアを 

 メディカル・プロトコルによる安全対策が合意にこぎつけていないというのも実はかなり深刻なお話。独身の選手なら気を使わないでしょうが、糖尿病などの持病を抱える家族と暮らす選手にはやはり不安が大きいでしょう。そこを取り除くのもサラリー以上に重大な局面でもあります。

 コミッショナーは「安全が優先」というのをどこまで本気で考えているのか?というところも選手から信頼感を無くしている点でもあります。

「シーズン・キャンセル歓迎!」のオーナーあり

 これはジョン・ヘイマンさんほか複数のメディアが報じていることですが、どうやらシーズン開幕に消極的どころかあきらかに反対しているオーナーがいるとのこと。ヘイマンさんの情報では2人。

 30名のオーナーのうち、8名がシーズン開幕に反対すれば、コミッショナーは選手会からのクレームを受けようが、権限でシーズンを止めることができます。

 残り6名。このうち何名かは今回の選手会によるMLB72試合案の却下で反対になびくことがあるかもしれません。

 ただそうでもないオーナーが2/3以上を占めているのも事実。

 開催反対のオーナーの中に強い意見を持っている球団がいそうですが、ここはコミッショナーとしてフェアな立場で野球を盛り上げる視点で立ち回って欲しいところです。

まだ開催にチャンスあり

 何よりMLBに強い関心を抱いているファンがいるという視点を持ってもらいたいものです。

 ここは両者の間に強烈なパワーをもつ仲裁人が必要かもしれません。それこそ、トランプ大統領が「野球やれ!」の一言でも添えてくれれば心強いんですが。

 とは言え、自浄して解決を目指さないことにはフラストレーションがくすぶり続けるだけです。

 トランプ大統領の口添えは別として、互いに猜疑心で覆われていることから、方向性を整えるべく新たな視点をもった仲裁人がいるに越したことはありません。ただ、それも不可だというのであれば、書簡でやり取りするのでなくて、とにかくFACE to FACEでテーブルにつく意思を早急に持つべきです。メデイアを通して伝言ゲームになっている面もあるかもしれません。直でやり合って猜疑心が本当かを確かめてみてもらいたいとも思います。

 ここ数日の間にそのような動きがあるか?注視したいと思います。よい方向に行けばよいですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB移籍2025】ブルージェイズがオリオールズからセランソニー・ドミンゲスを獲得
【MLB2025】エマニュエル・クラセがトレードDLの市場から消える!リリーバーのディールは大波乱へ
【MLB2025】ドジャース戦で離脱したアロルディス・チャップマンは背中の痙攣で大事に至らず
【MLB移籍2025】ブルワーズがレイズからダニー・ジャンセンを獲得!手負いのW・コントラレスのバックアップに
【HOF 2025】「プロとしての責任」と笑い!イチロー氏が野球殿堂の式典で素晴らしいスピーチを行う
【MLB移籍2025】ロイヤルズがDバックスからランダール・グリチャックを獲得! DET失速中で急遽の補強
【MLB2025】大谷、フェンウェイで38号リードオフHRを放つ!しかし、レッドソックスはクロシェを援護して逆転勝ち
【MLB移籍2025】ヤンキース、ロッキーズから3Bのライアン・ミクメーン(Ryan McMahon)を獲得
【MLB移籍2025】メッツ、オリオールズから豪腕左腕のグレゴリー・ソトを獲得
【MLBトレード2025】マリナーズが打線の活発化を狙い、Dバックスからジョシュ・ネイラーを獲得!
【MLB2025】レッドソックス、5点差を大逆転!延長11回の末、C・ナルバエスの2ランHRで勝利
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーの4回途中降板はあえてのペース・ダウン!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースがついに1Bデビュー!打撃にも良い兆し!
【MLB2025】ブルワーズ、ノーヒッター危機を一気にひっくり返して11連勝!ついにカブスを抜く!
【MLB2025】大谷、「HRにはHR!」で35号逆転2ランHR!ドジャースはヒヤヒヤ勝利で連敗脱出なるも、タナー・スコットも失う
【MLB2025】ドジャース、大谷に34号2ランHRが飛び出すも、またも競り負け!ブルワーズは10連勝でカブスに並ぶ!
【MLB2025】W・アブレイユが逆転2ランHRを放ち、ギャレット・クロシェに11勝目をプレゼント!吉田はLFで出場
【MLB2025】ドジャース、大谷に追撃の33号HRが出るも、連敗!スランプのトミー・エドマンが復調なるか!
【MLB2025】今永、安定の7回シャットアウト勝利!カブスはHRパレードでレッドソックスに連勝
【MLB2025】今季好調のクイン・プリースター、ドジャース打線から6回10Kを奪う!ブルワーズは8連勝!
【MLB2025】カブス・鈴木が価値ある26号3ランHR!レッドソックスは10連勝でストップ!
【MLB2025】ブレーブスがレンジャーズからデーン・ダニングをトレードで獲得
【MLB移籍2025】ロイヤルズがパイレーツからアダム・フレイジャーを獲得
【MLBオールスター2025】9回で同点!前例のないスウィング・オフ(HRダービー)で決着へ!MVPはカイル・シュワーバー
【MLB2025】20年前の予言的中!オールスターHRダービーを制したのはカル・ロリー!513ftのO・クルーズも退ける!
【MLBドラフト2025】全体1位は高校生SSのイーライ・ウィリッツに決定(ナッツが指名)
【MLB2025】投手・大谷が5度目の登板でさらなる凄み!ドジャースは連敗を7でストップ!
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、100球ジャストでキャリア初のシャットアウト勝利!試合時間は2時間8分!!
【MLBプロスペクト】2025フューチャーズ・ゲームはスイッチ投手も登板!MVPはドジャースのホスエ・デポーラに決定!
【MLB2025】大谷がジャイアンツ戦で海に32号HRを放つも、ドジャースは追撃及ばず7連敗!
タイトルとURLをコピーしました