スポンサーリンク

“90mph超えたった1球!Dバックスのルーキー、アレックス・ヤングがレッズ打線をダンス状態にして12K

Dバックス、5連勝でWC枠へ猛追!

ダイヤモンドバックスの勢いがすごいですね。

現地2019年9月7日、グレートアメリカン・パークで行われたダイヤモンドバックス@レッズ戦で、レッズ先発がサイヤング賞候補とも言っていいルイス・カスティーヨ( Castillo, L)だったのに対し、ダイヤモンドバックスはルーキーのアレックス・ヤング( Young, A)を起用。

アレックス・ヤングは相手エースを向こうに抜群の投球術を見せました!

90mph超えたった1球!8回12K!

アレックス・ヤングの投球はすごかったの一言。この日のレッズ打線はもはやダンス状態でした。

レッズ打線は85mph(135.18kmh)ほどのチェンジアップ、83mph(133.57kmh)ほどのカーブ、88mph(141.62kmh)ほどのシンカーで空振りの山。

驚くべきは90mph(144.84kmh)超えは初回にユージニオ・スアレスに投じた4シームの90.2mph(145.16kmh)の1球のみ。

あとは上記のような速度帯で勝負しました。レッズは待ちきれず泳ぎ気味の空振りが目立ちました。

この日の投球は8回、109球を投げ、被安打が2、無失点、四球が1、奪三振が12。

アレックス・ヤングとは

そもそもこのアレックス・ヤングとはどういう経歴の投手かと言いますと、2019年9月9日に26才になる左腕で、2015年Dバックス2巡目指名でプロ入りしました。

マイナーで5シーズン過ごし、2019年6月27日にメジャー・デビュー。今季は当然ルーキーステータスです。

マイナーのオールレベルで104試合75スタート、444.0IPで28勝25敗、ERA 4.34、奪三振が375。

このスピードなので被安打が462、自責点216、被本塁打44とコツコツは当てられますし、たまに飛ばされてはおりました。

2019年のトリプルAの成績は、ERA 6.26と数字は悪かったのですが、現場の目利きでコールアップ。

今季はこのゲームを入れて、13試合12スタート、66.2 IPで7勝3敗、ERA 3.38、奪三振58。

アレックス・ヤングのスタイル

アレックス・ヤングの持ち球は4シーム、シンカー、チェンジアップ、カットボール、カーブ。

4シームは1試合の中で数球のみ。ファストボール系は90%以上がシンカーです。90mph未満のファストボールに少しずつ速度を落としたシンカー、チェンジアップ、カーブ、そしてたまにカットボールを投げ、打者の打ち気を削ぐベテランのようなスタイルです。

現地7月7日のロッキーズ戦では6回を投げてロッキーズ打線をノーヒットに抑えました。

ザック・グレインキがトレードデッドラインで抜けましたが、ヤングの台頭がザックのアストロズ行きの話をまとめた要因の一つと言っていいでしょう。

それにしてもそごいのが出てきましたね。

Dバックス、カスティーヨの一瞬のスキを突く

ゲームの方ですが、Dバックス打線もやはりルイス・カスティーヨに苦労しましたが、4回に先頭打者が四球で出塁したその緩みをついて、ケーテル・マルテ(Marte, K)、エドゥアルド・エスコバー(Escobar, E)、クリスチャン・ウォーカー(Walker, C)が3連打し2点を奪い、これが決勝点となりました。

Dバックスは9回裏のレッズの攻撃に対し、アンドリュー・チャフィン(Chafin, A)とジミー・シェフィー(Sherfy, J)の2人を送り、僅差のリードを守りきりました。

BOX SCORE

Dバックス、5連勝でいつの間にかWC圏内へ

Dバックスはこの日の勝利で75勝67敗とし、ナ・リーグ西地区2位。ペナントは92勝のドジャースで決まりですが、ワイルドカード圏内です。

【ワイルドカード・レース】 現地2019年9月7日終了時点

  • ナショナルズ:78−63
  • カブス:76−65
  • Dバックス:75-67
  • ブルワーズ:73-68
  • フィリーズ:73-68
  • メッツ:72-69

カブスがここに来て失速気味です。ハビアー・バイエスの指のケガ、ダルビッシュ投手の右腕の状態が思わしくなかったことによる登板スキップ、さらにクレイグ・キンブレルのIL入りとまた呪われております。

ブルワーズをケアしつつ2枠目、あるいは1枠目を狙えそうです。フィリーズはどうでしょうかね??

すっかり台風の目になりつつあるダイヤモンドバックスでした。

打者のことは後日に書きます。ジャロッド・ダイソン( Dyson, J)がもうロイヤルズ時代とは別人の顔つきになっているんですよね。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】エマニュエル・クラセがトレードDLの市場から消える!リリーバーのディールは大波乱へ
【MLB2025】ドジャース戦で離脱したアロルディス・チャップマンは背中の痙攣で大事に至らず
【MLB移籍2025】ブルワーズがレイズからダニー・ジャンセンを獲得!手負いのW・コントラレスのバックアップに
【HOF 2025】「プロとしての責任」と笑い!イチロー氏が野球殿堂の式典で素晴らしいスピーチを行う
【MLB移籍2025】ロイヤルズがDバックスからランダール・グリチャックを獲得! DET失速中で急遽の補強
【MLB2025】大谷、フェンウェイで38号リードオフHRを放つ!しかし、レッドソックスはクロシェを援護して逆転勝ち
【MLB移籍2025】ヤンキース、ロッキーズから3Bのライアン・ミクメーン(Ryan McMahon)を獲得
【MLB移籍2025】メッツ、オリオールズから豪腕左腕のグレゴリー・ソトを獲得
【MLBトレード2025】マリナーズが打線の活発化を狙い、Dバックスからジョシュ・ネイラーを獲得!
【MLB2025】レッドソックス、5点差を大逆転!延長11回の末、C・ナルバエスの2ランHRで勝利
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーの4回途中降板はあえてのペース・ダウン!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースがついに1Bデビュー!打撃にも良い兆し!
【MLB2025】ブルワーズ、ノーヒッター危機を一気にひっくり返して11連勝!ついにカブスを抜く!
【MLB2025】大谷、「HRにはHR!」で35号逆転2ランHR!ドジャースはヒヤヒヤ勝利で連敗脱出なるも、タナー・スコットも失う
【MLB2025】ドジャース、大谷に34号2ランHRが飛び出すも、またも競り負け!ブルワーズは10連勝でカブスに並ぶ!
【MLB2025】W・アブレイユが逆転2ランHRを放ち、ギャレット・クロシェに11勝目をプレゼント!吉田はLFで出場
【MLB2025】ドジャース、大谷に追撃の33号HRが出るも、連敗!スランプのトミー・エドマンが復調なるか!
【MLB2025】今永、安定の7回シャットアウト勝利!カブスはHRパレードでレッドソックスに連勝
【MLB2025】今季好調のクイン・プリースター、ドジャース打線から6回10Kを奪う!ブルワーズは8連勝!
【MLB2025】カブス・鈴木が価値ある26号3ランHR!レッドソックスは10連勝でストップ!
【MLB2025】ブレーブスがレンジャーズからデーン・ダニングをトレードで獲得
【MLB移籍2025】ロイヤルズがパイレーツからアダム・フレイジャーを獲得
【MLBオールスター2025】9回で同点!前例のないスウィング・オフ(HRダービー)で決着へ!MVPはカイル・シュワーバー
【MLB2025】20年前の予言的中!オールスターHRダービーを制したのはカル・ロリー!513ftのO・クルーズも退ける!
【MLBドラフト2025】全体1位は高校生SSのイーライ・ウィリッツに決定(ナッツが指名)
【MLB2025】投手・大谷が5度目の登板でさらなる凄み!ドジャースは連敗を7でストップ!
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、100球ジャストでキャリア初のシャットアウト勝利!試合時間は2時間8分!!
【MLBプロスペクト】2025フューチャーズ・ゲームはスイッチ投手も登板!MVPはドジャースのホスエ・デポーラに決定!
【MLB2025】大谷がジャイアンツ戦で海に32号HRを放つも、ドジャースは追撃及ばず7連敗!
【MLB2025】ブレグマンと吉田が戻ったレッドソックスが逆転で8連勝!セダン・ラファエラがサヨナラ2ランHR!
タイトルとURLをコピーしました