スポンサーリンク

【MLB2019年4月】レイズの”オープナー日”はライン・スタネックが先発し、ライアン・ヤーブローがロング・リリーフ

レイズ、今季2度目の”Opener”日

現地2019年4月6日、レイズ@ジャイアンツのインターリーグの対戦が非常に興味深かったです。レイズはオープナー日でした。

この対戦はやや因縁めいた対戦。

オープナー導入者 VS 否定派の対戦

どうしてかと言うと、シーズン前にジャイアンツのエース、マディソン・バンガーナーが「俺をOpenerで使うなら、さっさと荷物をまとめて引き上げる」と発言したことから。

マディソン・バンガーナーは先発投手としての責任感を表現したに過ぎないのですが、レイズとしてはあまり気持ちのいいものではないかもしれません。

マスコミを通じてやりやっている訳ではありませんが、ジャイアンツとすればオープナーで来れば潰してやる!と思っているでしょう。

一方のレイズはと言えば、もう開き直っている感がありますね。おれたちの知恵だと言わんばかりに。

オープナー日の先発、ライン・スタネックはTシャツがすでに”Opener”。

2019年のレイズのオープナー日

現地2019年4月6日のゲームも含めてレイズはここまでオープナーを2度使っています。

1度目は4月1日のロッキーズ戦で、2度目がこの日のジャイアンツ戦。

どうやら、4日目あるいは5日目に入れるというリズムです。スネル、モートンは素晴らしい2トップで固定。タイラー・グラスノーもNO.3として見込みが立ちましたので確立。4人目のチリノスは通常の先発として使いながら、チーム事情かもしくは相手に合わせて日をずらす。

今季はそういう使い方でまずは回すようです。

  1. ブレイク・スネル
  2. チャーリー・モートン
  3. タイラー・グラスノー
  4. ヨニー・チリノス or オープナー
  5. オープナー or ヨニー・チリノス

シーズンが深くなれば、プロスペクトのコールアップやけが人の事情などでリズムは変えてくるかとは思います。

オープナー日のキーマンはR・ヤーブロー

そして、そのオープナー日とリンクして登板しているのが、左腕のライアン・ヤーブロー

ブルペンも5日に一度さらにイニングを伸ばして登板するのは長いシーズンに持ちこたえられませんから、オープナー日はヤーブローが3イニングから4イニングを投げ、ゲーム後半へつなげるという役割を負わせているようです。

もう、ここまでくればヤーブローがローテーションのNo.5みたいなものですね。

R・ヤーブローの登板ログ

そして、ライアン・ヤーブローの登板ログはここまでやはり2試合。オープナー日です。

1度目の4月1日のロッキーズ戦は4.1イニングで57球。2度目の4月6日のジャイアンツ戦は3イニングで49球。

R・ヤーブローは2018年は38試合に登板しているので、ほかの日も投げているのかと確認したのですが、やはりオープナー日のみの登板でした。

オープナーは、ライン・スタネックから1人を経由してライアン・ヤーブローで中盤から後半につなげます。

6日のジャイアンツ戦

その6日のジャイアンツ側の先発はジェフ・サマージャ。レイズはライン・スタネック。

レイズのライン・スタネックは2回をパーフェクトに抑える投球を披露。

しかし、2番手のジャレン・ビークス(左腕)が3回裏にジャイアンツ打線に捕まり2失点。

さらに、5回からマウンドに上ったキーマンのライアン・ヤーブローは5回に4失点し、この日のオープナーは不発に終わってしまいました。

Tampa Bay Rays vs San Francisco Giants Box Score: April 6, 2019 | Baseball-Reference.com
San Francisco Giants beat Tampa Bay Rays (6-4). Apr 6, 2019, Attendanc...

オープナーだから勝率が良い訳ではない

オープナーはあくまでローテーションの足りない枠をなんとか打線の目先を変えつつ耐えしのぐリレーだと言っていいと思います。

5番手に力の劣る投手を送るなら、そうした方が勝機は増えるという発想とも言えると思います。よって、オープナーを使ったからと言って必ずしも勝率が上がる訳でもないですね。

これからのレイズのやりくりが楽しみです。

レイズのCM

現地2019年4月20日からレッドソックスとの対戦を控えるレイズ。早くもCMを作っています。

もうオープナーを使う気満々というCM。なかなか良いです。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました