スポンサーリンク

【2019】デバースが8連続ヒット、ボガーツが2HR!BOSがトライブに連勝!パッチワークリレー卒業か!?

シリーズWIN

現地2019年8月14日、レッドソックスがインディアンスとの3ゲームシリーズに勝ち越しました。

打線は相変わらず強く、インディアンス先発のシェーン・ビーバーを相手に6回までに7安打を放ち、2得点ながら得点以上のプレッシャーを与えたと思います。

デバース、前日から8連続ヒット

前日のゲームが6−6だったラファエル・デバース。この日は初回の第1打席でまずCF前ヒットを放ち7−7。

そして3回表の第2打席では逆方向へ技ありの25号HRを放ち、前日からの連続ヒットを8にのばしました。

5回の第3打席ではピッチャーゴロに倒れ、連続ヒットは8でストップ。

シェーン・ビーバーが8回も首を振るほど、相手投手にプレッシャーになっているということですね。

デバース&ボガーツでBack to Back

ラファエル・デバースがHRを放った直後ですが、3番のザンダー・ボガーツにもライト・ポール際に入るHRが飛び出し、Back to Backとなりました。

レッドソックスは立ち上がり2回は無得点だったものの、3人で終わらずヒットを放っていた「圧」がここで実を結んだという流れだったと思います。

S・ビーバーがシーズン200K

インディアンス先発のシェーン・ビーバーですが、6回まで投げきり2失点でマウンドを降りました。この日は7三振を奪っており、シーズン奪三振累計がちょうど200となりました!

デバースの後のボガーツが2HR

インディアンスは3回裏にレッドソックスのバッテリー・エラーで1点を奪い、2−1でレッドソックスリードのまま終盤にもつれましたが、ゲームを決めたのはボガーツのこの日2本目となる一発でした。

なおこの失点にはボガーツの悪送球、デバースのトンネルが絡んでおります。デバースのトンネルはイレギュラー・バウンドでもあったのですが。ご愛嬌ですね。

7回裏、ベッツが二塁打で出塁し、インディアンスバッテリーは当たりまくっているラファエル・デバースを敬遠。目の前でプライドを刺激されたであろう3番バッターは、この打席で燃えました。

ニック・グッディが投じたフルカウントから甘く入ったカーブを逃さず強振。これがLFスタンドに入る3ランHRとなり、レッドソックスが5−2とリードを拡大。

↓1本目も含めたVTRです。

ボガーツは今季27本目のHRです。そしてキャリア100号となりました。

イオバルディが2イニング無失点

この日のレッドソックス先発は左腕のブライアン・ジョンソン。レッドソックスとしてはオープナー扱いです。

カルロス・サンタナ、ホセ・ラミレス、フランミル・レイエスのいるインディアンス打線をどうやって封じるか見ものだったのですが、こまなかリレーで乗り切りました。

ブライアン・ジョンソンが2.2イニング、2番手のマーカス・ウォルデンが0.1イニング、3番手のダルウィンソン・エルナンデス(D. Hernandez)が1.2イニング、4番手のジョシュ・テイラーが0.1イニングを投げ、5回までを乗り切りました。

2−1と僅差リードの状況で7回のボガーツのHRの流れを決定的に作ったのはネイサン・イオバルディ。

6回から登板したイオバルディは2イニングを投げ、ヒット1本のみに抑える好投。2試合連続の好投で流れを引き寄せました。

A・キャッシュナーが最強ターンを乗り切る

そして8回から登板したアンドリュー・ジャッシュナーはカルロス・サンタナ、ホセ・ラミレス、フランミル・レイエスのもっとも警戒すべきターンをなんと3人で斬って取りました。コントロール・ミスが致命的な場面でしたが、集中してベテランらしい投球を見せたと思います。

ちなみに捕手はクリスチャン・バスケスがフルイニングでマスクをかぶりました。

9回はブランドン・ワークマンがパーフェクトに抑え、レッドソックスが5−3で勝利しました。ブランドン・ワークマンはERA 1.96に!

BOX SCORE

レッドソックスはこの勝利で64勝59敗。首位ヤンキース(81-41)とは17.5ゲーム差、2位レイズ(71-51)とは7.5ゲーム差。

ワイルドカードも4位とポストシーズンが非常に厳しい状況ですが、まだ1ヶ月半ありますので、望みはあります。とにかく2位のレイズを追い上げないことには望みはありませんから、ここから巻き返しを図りたいところです。

パッチワークリレーを卒業か

コーラ監督は今季はずっとブルペンをパッチワークのようにつないで乗り切って来ました。

ジョシュ・テイラー、ダルウィンソン・エルナンデス、マーカス・ウォルデンもおりますが、ここに来て、ネイサン・イオバルディが完全復調と言ってもいい結果を残し、そしてアンドリュー・キャッシュナーがブルペン転向2試合でよい結果を出しています。ブランドン・ワークマンはERA1点台。

イオバルディを先発で使いたい色気も残しつつですが、球数が少ない方が本人もよい結果を残しそうです。

今までは日毎に変わる状況でやりくりしていましたが、ゲームプランとしてネイサン・イオバルディ、アンドリュー・キャッシュナー、ブランドン・ワークマンを中心にゲーム後半のプランを考えるかもしれません。

少なくとも8月はポストシーズン体制で乗り切る覚悟のようです。

レッドソックス、面白いことになりそうですよ!!

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
【MLB2025】カーショウとシャーザーのマッチアップはスキルが結集した好ゲームに!大谷、ムーキーが活躍してLADが勝利
【MLB2025】W・ビューラーが6回無失点と好投!吉田もHRを放ち、レッドソックスがパドレスとの初戦に勝利!
【MLB2025】マリナーズが首位と1.5ゲーム差に!しかし、1Bのジョシュ・ネイラーが左肩を傷める!
【MLB2025】レッドソックス、ローマン・アンソニーと8年/130Mドルで延長契約へ
【MLB2025】クイック投法で100mph!大谷が4回/8Kをマーク。打っては39号/メジャー1000安打達成
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、9日の休養で凄みを増して13勝目!レッドソックスは7連勝!
【MLB2025】カイル・シュワーバーが大谷を抜く39、40号のマルチHR!
【MLB2025】ドジャース・山本、6回途中スコアレスで記念すべき10勝目をマーク!
【MLB2025】スピードウェイ・クラシックはブレーブスが勝利!前日の雨のサスペンデッドからの再開
【MLB2025】レッドソックス、アストロズをスウィープ!首位トロントと3.0ゲーム差へ
【MLB2025】タナー・ハウクがトミー・ジョン手術へ!復帰は2027年が濃厚
【MLB2025】スピードウェイ・クラシックは雨のため、サスペンデッド・ゲームに!8月3日に再開へ
【MLB2025】ヤンキース、トレードDLの補強が機能せず、マイアミに大逆転を許す!J・バード、D・べドナー、C・ドバルが打たれる!(追記あり)
【MLB移籍2025】ドジャースのトレードDLが控えめだったのは、けが人の復帰を見込んだもの
【MLB移籍2025】トレード・デッドライン情報!パドレスがとんでもないアップグレードを行う!(追記あり)
【MLB移籍2025】フィリーズ、ツインズのクローザー、ヨアン・ドゥランを獲得!
【MLB移籍2025】ブルージェイズがオリオールズからセランソニー・ドミンゲスを獲得
【MLB2025】エマニュエル・クラセがトレードDLの市場から消える!リリーバーのディールは大波乱へ
【MLB2025】ドジャース戦で離脱したアロルディス・チャップマンは背中の痙攣で大事に至らず
タイトルとURLをコピーしました