スポンサーリンク

【MLBニュース】マックス・シャーザー、史上3番めの早さでキャリア通算2,500Kを達成!

シャーザー、今季はスライダーが進化

本日は久しぶりにマックス・シャーザーMax Scherzer)の話題です。

前のFC2のブログでシャーザーのことを書きすぎたという反省から、新しいブログに移動してからはちょっと控えていたのですが、今回はレコードに関する話題なので、書かせていただこうと思います。

キャリア通算2,500K!

現地2019年4月26日になりますが、ナショナルズのマックス・シャーザーがパドレス戦に先発。7回を投げて被安打4、自責点2、奪三振10でキャリア通算2,500奪三振を達成しました!

Congratulations!

2,500Kを達成したのは、6回表。先頭のマニュエル・マーゴットから奪った三振が記念すべき2,500Kとなりました。

史上3番めの早さでの2,500K到達

マックス・シャーザーはキャリア通算344試合目で2,500Kを達成。

試合数でも3番めの早さ

これはランディー・ジョンソンの313試合、ノーラン・ライアンの338試合に次ぐ史上3番めの早さ。ペドロとクレメンスより早いペースで達成しましたね。

イニング数でも3番めの早さ

また、どれだけ短いイニングで2,500Kを達成したかでは、ランディー・ジョンソンがトップで2,017回2/3、ペドロ・マルチネスが2位で2,152回2/3、マックス・シャーザーは3位で2,155回1/3、ノーラン・ライアンが4位で2286回1/3。

今季はスライダーが進化

昨シーズンまでシャーザーの決め球として多かった変化球はチェンジアップ。

ファストボールとのギャップから打者はクルクルと三振していたのですが、今季は決め球にスライダーをもってくるケースが増えています。

昨シーズンよりも曲がり方が進化。打者の手元でグイッとビデオゲームのように曲がるようになっています。

シャーザー、3,000Kクラブへ

キャリア12年め、2,500奪三振を記録したシャーザー。今季は34才のシーズン。

年平均で251個のペースで三振を取り続けています。2016年以降はその恐ろしいペースで三振が増えており、2018年に至っては300Kを記録。

  • 2014: 252 K
  • 2015: 276 K
  • 2016: 284 K
  • 2017: 268 K
  • 2018: 300 K
  • 2019: 54 K (6試合:現地2019年4月26日時点)

ナショナルズとの契約も2021年まで残っていますので、まずは今季に加えて向こう2年はマウンドに立ち続けられます。

今季はここまで1試合9個のペースで三振を奪っていますので、33試合に登板したとすると、297個のペース。2018年と同じような数字を達成しそうです。

そうなると、今季終了時点で2,746個が見込まれます。もっとも、先のことを考えてはいけませんが、ペースだけでいけば、2020年には3,000Kに到達しそうな勢いです。

歴代3,000K投手

一応、歴代の3,000K以上の投手を列挙しておきます。

  1. ノーラン・ライアン:5,714 K
  2. ランディー・ジョンソン: 4,875 K
  3. ロジャー・クレメンス:4,672 K
  4. スティーブ・カールトン: 4,136 K
  5. バート・ブライレブン(Bert Blyleven): 3,701 K
  6. トム・シーバー: 3,640 K
  7. ドン・サットン:3,574 K
  8. ゲイロード・ペリー:3,534 K
  9. ウォルター・ジョンソン:3,508 K
  10. グレッグ・マダックス:3,371 K
  11. フィル・ニークロ:3,342 K
  12. ファギー・ジェンキンス(ファーガソン・ジェンキンス):3,192 K
  13. ペドロ・マルチネス:3,154 K
  14. ボブ・ギブソン:3,117 K
  15. カート・シリング:3,116 K
  16. ジョン・スモルツ:3,084 K

ノーラン・ライアンとランディー・ジョンソンがいかにすごいかがよくわかりますね。

シャーザー、まずはペドロを超えるかどうか!?ますます応援したくなります。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
【MLB2025】デバースがいなくなってもアンソニーが!レッドソックス、ブロンクスでの熱戦を制す
【MLB2025】ドジャースが悲惨な敗戦!ロッキーズに完敗。先発の大谷は打球が足に直撃して途中退場
【MLB2025】ドジャース、大谷の44号HR & A・コールの活躍でロッキーズに完勝!
【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
タイトルとURLをコピーしました