スポンサーリンク

【MLB2019】レッドソックス、開幕前に捕手のサンディー・レオンをウェーバー公示(追記あり)

レッドソックス、3人めの捕手を放出

現地2019年3月25日、ここ数日トレードが噂されていたレッドソックスのキャッチャー、サンディー・レオン(Sandy Leon)がウェーバー公示となりました。

クラブのHPのアクティブ・ロスターにはまだ捕手欄にレオンの名前が出ていますが、これはもうHP更新の問題です。

打撃成績が悪いレオン

サンディー・レオンは打撃が足を引っ張っています。2018年は265打数47安打で打率.177、OPSが.511。

2019年のスプリング・トレーニングでは16試合、30打数7安打、打率.233、HR1、RBI5。

選球眼がよくて肝心なところで四球を取れるといういいところもあるのですが、数字に現れないところが実に悔しい。

ちなみに2018年のWARは-0.4。キャリア通算で2.9。WARでもこの四球取りは表現されず。

今後のS・レオンの動向は?

これでウェーバー公示中に他クラブから声がかかれば、そちらに。

そして、仮に他クラブから声がかからなければ、レッドソックスの40manロスターから抜けて、つまりはメジャー契約でなくなり、その後はレオンに選択が委ねられます。

FAとなって新たなクラブを探すのか、それともレッドソックスに残ってマイナー契約を結ぶか。

これはちょっとエージェント(Octagon)に頑張ってもらわないといけません。

ただ、後述しますが手を上げるチームはあると思います。

追記:2019年3月27日

現地2019年3月26日、サンディー・レオンはレッドソックスに残ることを選択。

トリプルAのポーケット・レッドソックスでプレーします。

これはレッドソックスにとっては嬉しいことですが、本人はちょっとかわいそうですね。

28日からのマリナーズとの開幕ロスターはやはり、バスケスとスワイハートの2枚で挑みます。当然ですが、40manでもレオンの名前はなくなっています。

仕方ないことですが、アクティブには80試合サスペンションのスティーブン・ライトが入っています。

正捕手はC・バスケス

レッドソックスの正捕手はクリスチャン・バスケス。

Christian Vázquez Stats, Height, Weight, Position, Rookie Status & More | Baseball-Reference.com
Check out the latest Stats, Height, Weight, Position, Rookie Status & ...

これはもう堅いところですね。

まだ28才。2018年は捕手として75試合に出場。3Bとして2試合、DHとしても2試合に出場。サンディー・レオンとは出場をシェアしていましたが、バスケスの方が多かったです。

2番手のスワイハートはUTL

Blake Swihart Stats, Height, Weight, Position, Rookie Status & More | Baseball-Reference.com
Check out the latest Stats, Height, Weight, Position, Rookie Status & ...

そしてレッドソックスは、2番手の捕手として、27才のブレイク・スワイハートを起用します。

スワイハートは2018年は82試合に出場。

本業はどこだったか?と考えてしまうくらいに捕手以外のポジションを守りました。

捕手では28試合でしたが、そのほかに2Bとして1試合、3Bとして3試合、1Bとして10試合、LFで9試合、RFで14試合、DHでも14試合に出場。

実はスワイハートのエージェントがレッドソックスに出場機会を求めたトレード要求を出していたようなのですが、レッドソックス側は当然彼を引き止めたのでした。

ユーティリティーのスワイハートの使い勝手の良さもサンディー・レオンの処遇に影響を与えたかもしれません。

レッドソックスは2人体制で行くつもりです。

ただ、そうは言うものの2人のうち1人がユーティリティーなら当然バスケスにかかる負担が多くなる訳で、一応3人めも用意しておかないといけません。

レッドソックスの3人めの捕手の候補は?

Juan Centeno Stats, Height, Weight, Position, Rookie Status & More | Baseball-Reference.com
Check out the latest Stats, Height, Weight, Position, Rookie Status & ...

3人めの候補ですが、マイナーにはフアン・センテーノJuan Centeno/29才)がおります。2018年11月にレッドソックスとサインしていました。

2018年はレンジャーズで10試合、2016年のツインズ時代に55試合に出場しています。

3人めは年俸で決めるか?

センテーノはマイナー契約ということもありますが、2018年のサラリーが60万ドル。2019年はまだ出ていません。

S・レオンも決して高くないサラリーなのですが、贅沢税を考慮するレッドソックスはここは削減の対象にするかもしれません。

ちなみにサンディー・レオンの2019年のサラリーは247万5,000ドル。

もしFAとなった場合、バーゲンハンターとも言える動きをするクラブが出てきて獲得に走ると思われます。これだけ実績のある捕手がバックアップでいるというのは大きいですから。

サンディー・レオンは打てない可能性の方が高いですが、どうせ2人では持ちませんから、トレードデッドラインで誰かを獲得するでしょう。

今回の放出の判断基準がお金ならトレードデッドラインで高い年俸の選手を取ってしまっては元も子もなくなります。よって、ちょっと早まったのではないかとも思っております。

お読みいただき、ありがとうございました。


コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
【MLB2025】カーショウとシャーザーのマッチアップはスキルが結集した好ゲームに!大谷、ムーキーが活躍してLADが勝利
【MLB2025】W・ビューラーが6回無失点と好投!吉田もHRを放ち、レッドソックスがパドレスとの初戦に勝利!
【MLB2025】マリナーズが首位と1.5ゲーム差に!しかし、1Bのジョシュ・ネイラーが左肩を傷める!
【MLB2025】レッドソックス、ローマン・アンソニーと8年/130Mドルで延長契約へ
【MLB2025】クイック投法で100mph!大谷が4回/8Kをマーク。打っては39号/メジャー1000安打達成
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、9日の休養で凄みを増して13勝目!レッドソックスは7連勝!
【MLB2025】カイル・シュワーバーが大谷を抜く39、40号のマルチHR!
【MLB2025】ドジャース・山本、6回途中スコアレスで記念すべき10勝目をマーク!
【MLB2025】スピードウェイ・クラシックはブレーブスが勝利!前日の雨のサスペンデッドからの再開
【MLB2025】レッドソックス、アストロズをスウィープ!首位トロントと3.0ゲーム差へ
【MLB2025】タナー・ハウクがトミー・ジョン手術へ!復帰は2027年が濃厚
【MLB2025】スピードウェイ・クラシックは雨のため、サスペンデッド・ゲームに!8月3日に再開へ
【MLB2025】ヤンキース、トレードDLの補強が機能せず、マイアミに大逆転を許す!J・バード、D・べドナー、C・ドバルが打たれる!(追記あり)
【MLB移籍2025】ドジャースのトレードDLが控えめだったのは、けが人の復帰を見込んだもの
【MLB移籍2025】トレード・デッドライン情報!パドレスがとんでもないアップグレードを行う!(追記あり)
【MLB移籍2025】フィリーズ、ツインズのクローザー、ヨアン・ドゥランを獲得!
【MLB移籍2025】ブルージェイズがオリオールズからセランソニー・ドミンゲスを獲得
【MLB2025】エマニュエル・クラセがトレードDLの市場から消える!リリーバーのディールは大波乱へ
【MLB2025】ドジャース戦で離脱したアロルディス・チャップマンは背中の痙攣で大事に至らず
タイトルとURLをコピーしました