スポンサーリンク

【2018大谷投手復帰】執念のベア・ハンドも、球速ダウンの代償(追記あり)

復帰!

 現地2018年9月2日(日)、大谷翔平投手が約3ヶ月ぶりとなる6月6日以来のマウンドに復帰致しました!

 この日はゲーム展開としては他カードのDバックス@ドジャースのナ・リーグ西地区の首位攻防戦が抜群に面白かったです。ウォーカー・ビューラーのすごいボールも取り上げたかったですし、マット・ケンプ VS アーチー・ブラッドリーの対決、そしてまるでVTRを見るかのような連日のドラマティックな展開など非常に盛りだくさんな内容でした。

 しかし、日本人としてはやはり大谷翔平投手の復帰登板を取り上げない訳に行きません!!

約100年ぶりの偉業を達成

 この日の大谷翔平投手は何か姿そのものが「勇姿」というか、迫力を感じさせました。

 なお、これは後で取り上げる例のプレーについて称賛しているのではなく、「これで二刀流が復活したぞ、またいっちょ暴れてやるか」とでも言わんばかりの闘志を感じさせてくれたという意味です。

 今日の登板の模様を見て、やはり大谷選手は二刀流双方で圧倒的な成績を上げたいんだなと改めて感じた次第です。

 実際、この日の登板でベーブ・ルース以来、約100年もの間、誰も成し遂げていなかった50イニング登板、15HRの偉業を達成しました。

’18/9/2時点大谷選手(2018)24才ベーブ・ルース (1919) 24才
Pitching10試合 / 51.2 IP

4勝2敗/ ERA 3.31 /SO 63

17試合 /133.1 IP

9勝5敗 / ERA 2.97 /SO 30

BattingAB 239 / HITS 66/ HR 15

RBI 43/ Av .276

AB 432 / HITS 139 /HR 29

RBI 113/ Av .322

MAX 99.3mph

 復帰登板となったこの日、初回、2回と無失点で抑える上々の立ち上がり。しかし、3回は四球の後にジョージ・スプリンガーに2ランHRを打たれ2点を先制される展開に。結局、この後のホセ・アルトゥーベを抑えたところで降板。

 3回途中、被安打2、失点2、与四球2、奪三振2、被本塁打1という成績でした。Maxは初回に5番打者のタイラー・ホワイトに投じた2球目の99.3mph (159.80 km/h)。

素手!

 この日、大谷投手は上述の通り短いイニングでマウンドを降りました。その要因の一つとなったのが、2回裏の先頭のマーウィン・ゴンザレスにフルカウント後に投じたこのプレー。

 なんと素手で行きました!

 実況も”dangerous play”を連呼するほどの危険なプレー。シフトを敷いていたので獲ったのはSSのシモンズではなく、3Bのテイラー・ワード。

 これはかなり勿体ないプレーでした。そもそも最高のSSシモンズも後ろにいる訳ですからやって欲しくないプレーでした。

 気合が入っていたという見方もできますが、やはりやって欲しくなかったですね。

3回に急激に球速ダウン

 2回の先頭打者を打ち取った時点で発生したベアハンド対応。やはり代償がありました

 直後の2回は球速をキープしていました。ユリ・グリエルへの4シームMaxは97.8mph、マーティン・マルドナードへの4シームMaxは95.2mph。

 しかし、3回裏に急激に球速が落ちました。先頭のトニー・ケンプへの4シームは、88.9mph、90.2mph、91.9mph。ホームランを打たれたジョージ・スプリンガーへの4シームは92.1mph。ホセ・アルトゥーベには92.7mphがMaxでした。

 96、97平均が出ていたファストボールが91程度まで降下。状態を案じたベンチが慌てて投手交代させたという復帰登板でした。

 本当にベアハンドをやっていなかったらと悔やまれます。

 なお、球速ダウンのもう一つの要因は腰痛。1回降板後に腰に違和感を感じていたとマイク・ソーシア監督は明かしています。これは打撃にも影響があるだけにどんな症状なのか、詳細を待ってみたいと思います。

 3回のスピード降下はあくまでベアハンドと腰痛によるもので、故障していた肘の影響ではないと球団側も念の為のコメントも出しています。

(2018年9月6日 追記です)

 現地2018年9月5日、新しい箇所に損傷があったと発表されました。ファンのブーイングの声も含め、詳細はこちらに↓。

 なお、心配な右手の指の状態ですが、今のところ特にプレスリリースはありませんので、大丈夫だとは思いますが、しっかりと診察を受けてもらいたいですね。

 ゲームはアストロズが4−2でエンゼルスを下しております。

 やはり何かと話題を振りまいてくれますね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】大谷がジャイアンツ戦で海に32号HRを放つも、ドジャースは追撃及ばず7連敗!
【MLB2025】ブレグマンと吉田が戻ったレッドソックスが逆転で8連勝!セダン・ラファエラがサヨナラ2ランHR!
【MLB2025】PCAが4-3、2本塁打、3RBIと大爆発!ASG前に25-25を達成!
【MLB2025】吉田がシーズン・デビュー戦で3安打!レッドソックスは6連勝!
【MLB2025】ヤンキース、DJ・ルメイヒューをDFAに
【MLB2025】大谷がミズロウスキーから31号リードオフHR!しかし、ドジャースは完全に封じられ、5連敗
【MLB2025】ダルビッシュ投手が手応えのある復帰登板!4回途中5奪三振!
【MLB2025】オールスターのピッチャー、リザーブが発表され、ロスターが決定!
【MLB2025】大谷、バースデー登板で2回3K!しかし、ドジャースはアストロズに連敗
【MLB2025】マリナーズのカル・ロリーが34、35号の2HRs!オールスター前にキャリアハイ!
【MLB2025】オールスターのスターターが発表される!タイガースから3名!PCA、ジェイコブ・ウィルソンなど若いメンバーも!
【MLB2025】クレイトン・カーショウがキャリア通算3,000奪三振を達成!歴代SOランク20位に!
【MLB2025】大谷が7月1日時点で30号HR!ドジャースは山本も好投し、CWSを圧倒!
【MLB2025】フューチャーズ・ゲームのロスターが発表される!タイガースのホスエ・ブリセーニョらが選出される
【MLB2025】タリク・スクーバルが圧巻の7回13K! 8年ぶりに行われたコメリカでのサンデー・ナイト・ゲームを盛り上げる!
【MLB2025】6月終盤で打率.340!A’sのルーキー、ジェイコブ・ウィルソンが天才ぶりを発揮中
【MLB2025】大谷、3度目は2イニングに登板して101.7mphを計測!KCはパスカンティーノらがセス・ルーゴを援護!
【MLB2025】大谷がリードオフ29号と同点トリプルを放つ!KCはボビー・ウィットとマイケル・ガルシアが躍動するも、一歩及ばず
【MLB2025】レッズがパドレスを圧倒!ニック・マルチネスがニア・NO-NO、スペンサー・スティールが3HR!
【MLB2025】ASGのNLDH(Phase1)に選出された大谷が28号HR!カーショウは3000Kまであと3つ!
【MLB2025】今永が復帰戦で5回1ヒッターの好投!チームメイトから大歓迎される!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーのヒートは続く!ポール・スキーンズとの初対決を制す
【MLB2025】大谷が27号2ランHR!日米通算300号HRに到達!LADはCOLの追い上げを交わす
【MLB2025】デビュー即5者連続K!レッズのチェイス・バーンズがNYY戦で実力を見せる!
【MLB2025】Dバックスのコービン・キャロルはILへ。死球を受けた手首の診断は骨折と判明
【MLB2025】大谷がドジャース移籍後初K!降板後は3ラン・トリプルと26号HR!この日はマンシーが大爆発!
【MLB2025】レイズのクラブ売却が現実味!フロリダの不動産デベロッパーが率いるグループが独占交渉に入る
【MLB2025】ラファエル・デバースが移籍後初HR!逆方向へらしい一発!
【MLB2025】ジェイコブ・ミズロウスキーが先発2戦で11ノーヒット・イニングを達成!近代でメジャー記録!
【MLB2025】ジャイアンツのラファエル・デバースが衝撃トレード後初のレッドソックス戦!セダン・ラファエラが成長を見せる!
タイトルとURLをコピーしました