スポンサーリンク

【MLB 移籍2019】S・ピアースがBOSと1年で再契約! ARIの捕手マティスがTEXと2年!

スティーブ・ピアースが復帰!

現地2018年11月16日の移籍に関する情報です。

ワールドシリーズMVPに輝いたスティーブ・ピアース(Steve Pearce)がレッドソックスと1年625万ドルで再契約を結びました。Welcome Back!

これでレッドソックスは1Bと外野が守れる右バッターを確保できたことになります。

レッドソックスの補強目的

元々ピアースはLF、RF、1B、2B、3Bを守れる選手で、ここ3年はDH、LF、RFがほとんどでした。本職は内野ですが、守備がいいので外野もやっているというのが正解かと思います。

1Bモアランド

レッドソックスの1Bにはミッチ・モアランド( Mitch Moreland)がいるため、2019年も1Bは併用ということになりそうです。

モアランドは2016年にゴールドグラブ賞を受賞するくらいに守備力に定評があり、20本ほどのHRも見込める長打力も魅力です。ただ、左投げ左打ちゆえにゲーム展開や相手チームの先発次第では、右打者が欲しい時もあります。

よって、コーラ監督としては右打者でしかも守備にユーティリティが利くプレーヤーが必要ですから、今回の再契約によって、ピアースを1Bでモアランドよりも多めに使うのではないか?と予想されます。

ピアースの略歴

2018シーズンのスティーブ・ピアースですが、トレードデッドラインより1ヶ月前の6月28日にブルージェイズから移籍してきました。

Red Sox acquire OF Pearce from Blue Jays
BOSTON -- Trade season officially started for the Red Sox on Thursday ...

ブルージェイズでは26試合に出場。79打数、23安打、4HR、AVG .291、OBP.349という成績。代打での起用が多かったので、今から考えるともったいない起用をしていたことになりますね。

レッドソックスに移籍後は出場試合も増えて50試合を数え、途中交代のゲームもあったとはいえ、ほとんどが先発出場でした。成績は136打数、38安打、RBI 26、 HR 7、AVG .279、OBP .394。ワールドシリーズでの活躍もそうですが、運命を変えた日がありました。

運命を変えたNYY戦の3発

移籍翌日からゲームに出場し始めたピアースですが、なんと言っても8月2日から始まったヤンキースとの3連戦がその後のピアースの運命を変えたと言っても過言ではないです。

2日の初戦に1Bで先発出場したピアースは5打数3安打6打点と大当たり。しかもこの3安打はいずれもホームラン。地元フェンウェイでのヤンキース戦でのこの活躍でファンの心さえもぐっとつかんだピアースは、以降ほとんどのゲームで先発で使われるようになりました。

その後はご存じの通りですね。2018ポストシーズンでのあの活躍ぶりです。ワールドシリーズでのMVP受賞は記憶に新しいところです。ピアースはこのPS全体で4HRを放ち、このうちワールドシリーズGame 4、Game5の大事な2試合で3HR。特にGame4の一発は終盤に1点ビハインドの状況で出た一発でしたから、非常に価値がありました。

ベテランの勝負強さが生きましたね。

ピアースの来季の625万ドルはたぶん今年と変わらないはずです。来季は36才ですので、この辺はシビアですね。もう一声と言いたくなります。

その他の移籍情報も入っております。

ジェフ・マティスがTEXと2年で合意

監督も交代し、チームを立て直すレンジャーズは現地2018年11月16日、今季Dバックスで正捕手を務めたジェフ・マティス(Jeff Mathis)と2年で合意したとの報道がありました。

レンジャーズはまだ公表はしておりません。

マティス捕手とは

ジェフ・マティスは2019シーズンで36才を迎えるベテラン捕手。今季は正捕手として69試合に出場。いい捕手なのですが、通算AVGが.198という打力の低さが痛いところです。

マイアミにも在籍したことがあり、イチロー選手がマイアミにいる時の正捕手でもありました。

TEXが獲得した背景

レンジャーズがマティスを獲得した背景には日米野球にも参加していた正捕手のロビンソン・チリノスの動向が影響しています。チリノスも来季で35才を迎え、決して若くはないのですが、このオフはFAで動くのは確実なので、レンジャーズとすればとにかく手堅くベテラン捕手を確保したというところかと思います。

新しい監督は守備重視みたいなので、守備面を支えてもらいたい意向も。一応、この話は公式情報が出てからになります。レンジャーズはどれだけ資金が余っているのかわからないのですが、捕手を狙うならマイアミのリアルミュートの線も当たっては欲しいなと思います。当然交渉しているとは思います。

今後のFAの動き

今の時期は再契約でチームの骨格を固めつつあるところで、これから動くはずです。12月9日から13日にラスベガスで開かれるウィンター・ミーティングに向けての仕込みの時期でしょう。ヤンキースなどはソニー・グレイの放出なども噂されておりますから、FA市場に出る選手は多くなるとは思います。あとは昨年のようにクラブ側が様子見しないことを祈るばかりです。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB Awards 2025】ゴールドグラブ賞が決定!ボビー・ウィット(SS)、PCA(OF)らが受賞
【2025WS_7】山本由伸が世界一の投手に!ミゲル・ロハスが同点HR、ウィル・スミスが勝ち越しHRを放つ!
【2025WS_6】ウォールにボールが!ドジャースが大ピンチを凌いで決戦に持ち込む!ムーキーもタイムリー
【2025WS_5】トレイ・イェサベージ、ドジャースをも封じる!7回、3ヒッター、12K!
【2025WS_4】ついに大谷がワールドシリーズで二刀流を披露!7回途中で6Kと力投するも黒星
【2018 & 2025WS_3】ムーキー、マンシー、カーショウがキャリア2度目のWSでの延長18回を経験!
【2025WS_3】延長18回、大谷が9打席!しかも2HR、2ダブル、5BB !
【2025WS_3】フレディー・フリーマンがまたもWSでサヨナラHR!佐々木、ウィル・クラインらの好投に報いる!
【MLB2026】オリオールズの新監督にクレイグ・アルバナズが就任!CLE躍進の立役者
【2025WS_2】山本由伸が強打のブルージェイズ打線を相手に完投!2試合連続完投&20人連続アウト!
【2025WS_1】大谷が記念すべきワールドシリーズ初HRを放つ!このシリーズはメイソン・フラハーティーとの対決に注目!
【2025WS_1】ブルージェイズ、6回にGSを含む9得点で大勝!ドジャースは継投に失敗
【MLB2026】ブルワーズGMのマット・アーノルドがPresident of Baseball Operationsに昇格
【MLB2026】ジャイアンツが大胆な監督交代!テネシー大のトニー・ヴィテロ氏を起用!
【MLB2026】エンゼルスの新監督はカート・スズキに決定!
【2025ALCS_7】ジョージ・スプリンガーが殊勲の逆転3ランHR!ブルージェイズがワールドシリーズへ進出!
【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
タイトルとURLをコピーしました