スポンサーリンク

【MLB2022】大谷選手、マイアミで躍動!10Kで8勝目!打っては2RBI、1盗塁

2017年以来のマイアミとの対戦で大活躍!

 現地2022年7月6日、エンゼルスは非常にレアなマイアミ・マーリンズとの対戦。同じフロリダでもレイズとは同一リーグゆえに頻繁に対戦機会があるものの、マイアミとの対戦は非常に珍しいです。

 どのくらい珍しいかというとなんと、2017年5月26日から5月28日にかけて3連戦で相まみえて以来となります。大谷選手のメジャー・デビューが2018年ですから、まだNPBにいた頃のお話になります。

 この時の対戦もマイアミのホームゲームで、マイアミのラインナップには、ディー・ストレンジ=ゴードン、ジャンカルロ・スタントン、クリスチャン・イェリッチ、マーセル・オズーナ、ジャスティン・ボーア、J.T.リアルミュートらが名を連ねていました。そしてイチロー選手もマイアミに在籍していた時期になり、この3連戦ではいずれも代打で出場しました。2勝1敗でマイアミが勝ち越しています。

大谷選手、ド迫力の14戦目

 この日も大谷選手は3番P-DHでの出場。このマイアミとの対戦は、前日のGame1とこの日のGame2の2連戦で終了。Game1はエンゼルスは1-2と惜敗。サンディー・アルカンタラの登板試合だったがゆえに致し方ありません。それより投手陣がよく2失点で抑えたという内容でもありました(Game Score)。

 エンゼルスはその前のアストロズとの3ゲームシリーズをスイープされているので、前日の敗戦も併せて4連敗中。悪い流れを断ち切るべく、大谷選手がマウンドに。

球種の全てが良かった

 今回はどんな入りを見せるのだろう?と興味津々だったのですが、抑え気味で入りました。ところが、先頭のジョン・ベルティーのSSゴロをルイス・レンヒーフォがスローイング・エラー。いきなり、ランナーを背負う立ち上がりに。

 2番はレイズ時代から対戦のあるジョーイ・ウェンドルで77mphのカーブを叩き、2塁打。これでノーアウトでランナー2、3塁に。

 3番のギャレット・クーパーはこのチャンスにRFに犠牲フライを放ち、ベルティーが生還し、マイアミがまず1点を先制。

 抑え気味に入った大谷選手でしたが、ヘスス・アギラル、アビサイル・ガルシアには98-99mphのファストボールを使い、ギアを上げて対応。初回は1失点に抑えました。

 2回にもブライアン・アンダーソンへの四球と、ミゲル・ロハスのシングルで2人のランナーを背負うピンチが訪れましたが、後続を抑え無失点。

 以降は3回から6回までは三者凡退。7回裏にはヘスス・サンチェスとミゲル・ロハスに四球を出したものの無得点に。

 この日のMAXは5回裏にジョン・ベルティーに投じた100.6mph。底しれぬパワーは7回裏にも健在で、ヘスス・サンチェスに対して99.7mphを投じています。

 大谷選手は、7回、100球を投げて被安打2、失点1、与四球3、奪三振10。この日は、ファストボールをはじめ、スプリッター、カーブ、スライダー、カットと全ての球種が良かったですね。

タイラー・ロジャースに苦戦するも逆転

 マイアミの先発は左腕のタイラー・ロジャース。サンディー・アルカンタラ、パブロ・ロペスに次ぐ、マイアミの強烈な3本柱の一角です。

 2021年にデグロムとの対戦で投げ勝ったことで一躍有名になりました。いい角度からキレのいいファストボールを投げ込みます。斜めからグンと迫るような軌道です。しかし、今季は負けが先行。このゲーム前までは4勝6敗、ERA 5.57。

 そのタイラー・ロジャースを相手にエンゼルス打線はやはり苦戦しました。ようやく捉えたのは5回表。先頭のルーキー、マイケル・ステファニクがシングルで出塁。ジャレッド・ウォルシュの1Bゴロで2塁でフォースアウトとなり、ランナーが入れ替わったものの、つづくマックス・スタッシが二塁打を広げ、チャンスを拡大。さらに6月24日にようやくメジャーに上がってきたモンテ・ハリソンが死球で出塁し、1アウト満塁に。

 ここで、6月24日にカブスからDFAとなり、7月2日にエンゼルスとサインしたジョナサン・ビヤーの打席でしたが、ビヤーは凡退し、2アウト。

 マイク・トラウトの打席になったのですが、トラウトは早々に追い込まれます。ところが、タイラー・ロジャースが4球目をコントロールミスし、トラウトの足に死球。エンゼルスは押出で1-1のタイスコアになりました。トラウトの死球はちょっと痛そうでしたね。

大谷選手が、勝ち越しタイムリー

 ここでバッターは大谷選手。5球目の97.3mphのファストボールを逆方向へ素直に打ち返し、これがLF前シングルに。シフトを敷いていたのも幸いしました。これでモンテ・ハリソンとジョナサン・ビヤーが還り、エンゼルスが3-1と逆転に成功。

 エンゼルスは7回表にもテイラー・ウォードとルイス・レンヒーフォのタイムリーで2点を追加し、5-1とリードを拡大。

 なお、7回表、テイラー・ウォードのタイムリーが出る前に大谷選手は四球で出塁。イニング先頭でシングルで出塁したジョナサン・ビヤーは2塁ランナー。テイラー・ウォードのタイムリーが出る前に2人はダブルスチールを敢行。成功しています。

 大谷選手が降板後はライアン・テペラとライセル・イグレシアスが登板。9回裏、ライセル・イグレシアスは1点を奪われるも、最少失点で抑えきり、ゲームセット。

 エンゼルスが5-2のスコアでマイアミを下しました。

 この日、投げては10奪三振、打っては2RBI、そして1盗塁とまたしてもド迫力の活躍を見せた大谷選手。1試合、10K、2RBI & 1SBは1920年に公式記録がスタートしてから初めてのこととなりました。

 とにかく、この日の大谷選手はとりわけ迫力がありました。8勝目、おめでとうございます。早くも前年の9勝に王手です。オールスター前にもう1度登板があると思いますが、早ければ前半戦に昨年の勝利数に並ぶかもしれません。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】カル・ロリーがミッキー・マントルに並ぶ54号HR!マリナーズはAL西地区単独首位へ
【MLB2025】大谷が49号!ドジャースはカーショウの初回の4失点を跳ね返して勝利
【MLB2025】タイガースのタリク・スクーバルとハビアー・バイエスの怪我の状態
【MLB2025】ウォーカー・ビューラーがフィリーズ移籍後初登板!失点傾向をケアして勝利投手に
【MLB2025】アロルディス・チャップマンの無安打記録に終止符を打ったのはシェー・ランゲリアス!
【MLB2025】レッドソックスのコナリー・アーリーが5回、11奪三振の衝撃デビュー!
【MLB2025】ドジャース、今度はコンバインド・ノーヒッターを逃すも、大きな勝利を上げる
【MLB2025】スレイド・セコーニが7回までノーヒッター!ロッキオの守備も光り、ガーディアンズがWCレースでKCを抜く!
【MLB2025】大谷が今季12本目のリードオフを含む47、48号のマルチHR!ドジャースは連敗ストップ
【MLB2025】山本が9回2アウトまでノーヒットノーラン!しかし、ドジャースは大惨事に!
【MLB2025】大谷が緊急で先発!100mph超えを連発するも、ドジャースはまたけが人が出てサヨナラ負け
【MLB2025】NLサイ・ヤングへ! ポール・スキーンズがドジャースを圧倒!ERAは1.98に!
【MLB2025】レッドソックス、試練の終盤戦へ!ローマン・アンソニーが腹斜筋を傷めてIL入り
【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
タイトルとURLをコピーしました