スポンサーリンク

【MLB 契約 2023】ポスティング受理わずか1日!レッドソックスが吉田正尚選手を速攻で獲得!

RFの有力な候補

 早かったというが第一印象でした。

 東部時間2022年12月7日、ボストン・レッドソックスはNPBのオリックス・バファローズからポスティング申請でメジャーリーグ入りを目指していた吉田正尚選手と契約合意いたしました。

 吉田選手がMLBにポスティング申請をし、正式に受理されたのが現地2022年12月6日のこと。その翌日の東部時間2022年12月7日午前8時から、契約能選手として交渉がスタートし全30クラブと会うことが可能でした。そしてその交渉期限は東部時間2023年1月20日午後5時までと定められ、さてどこが手を挙げるのか?と興味津々で見守ろうかと思う暇もなく、解禁日即日に決まったのですから驚きです。

契約内容

 レッドソックスと吉田選手の契約は現時点では以下の通り。

  • 5年/$90M保証(2023-2027)

 この契約にはオプションやオプトアウトは含まれていない模様。そしてサイニング・ボーナスなどを含めた総額が上記の金額となったようです。

鈴木選手は5年/85Mドル

 なお、相場の目安としてNPB出身で同じOFとして先んじてメジャー入りした鈴木誠也選手の契約と比べてみると、鈴木誠也選手は2022年3月16日にカブスと以下の条件でサインしています。

  • 5年/総額$85M(2022-2026)

 5年の契約範囲は同じで、総額は吉田選手の方が$5M高い設定になっています。あくまで目安として。

入団プロセス

 吉田選手の入団プロセスについて記しておきます。今回のポイントは2つ。

  1. レッドソックスはインターナショナル・ボーナス・プールを考慮せずともよいこと
  2. レッドソックスの支払いは吉田選手のサラリー5年/総額$90Mにオリックスへのリリース・フィー $15.375Mを加えた計 $105.375M であること

 ではプロセスを見て行きます。

吉田選手はFA権無し→POSTING

 NPBのFA権の要件は2つ。

  • 国内FA権:8シーズン
  • 海外FA権:9シーズン

 吉田選手は、オリックスで通算7シーズン稼働。1、2年目はそれぞれ60試合強の出場ですから、おそらく正確には7シーズンは満たしていないとは思います。

 そして誕生日が1993年7月15日の吉田選手は現時点で29才です。

フィルター1:ポスティング

 NPB出身の選手で、在籍9シーズン未満の選手はポスティング経る必要があります。これはNPBとMLB双方で合意している規定です。もう一つフィルターがあります。よって、今回はポスティングでの申請となりました。

フィルター2:インターナショナルBPは不要

  1. 年齢は25才以上
  2. 外国のリーグで少なくとも6シーズン経過
  3. その2つの点に該当する選手を獲得する場合、獲得クラブ側はインターナショナル・ボーナス・プールが免除されます。(該当しない場合は、その枠を考慮する必要あり。)

 吉田選手の場合は3になりますから、インターナショナル・ボーナス・プールは免除です。もしも、年齢、シーズン数が満たない場合、ポスティング+インターナショナル・ボーナス・プールが付くということになります。

リリース・フィー

 ただし、リリース・フィーが発生します。

【リリースフィーの設定】

  1. 2,500万ドル($25M)で合意した場合→20%
  2. 5,000万ドル($50M)まで→ 1 + 次の2,500万ドル($25M)の17.5%
  3. 5,000万ドル($50M)超→1+2+残りサラリーの15%
  4. 契約にが以下がある場合もその15%がNPBの所属クラブに。
    • Supplemental Fee(余剰の料金)
    • サイニング・ボーナス(契約金)
    • Vesting Option(〜を達成すれば$〜)
オリックスへのリリース・フィー

 吉田選手の場合は、総額で$90M保証なので、以下の1-3に該当。4のボーナスなどは総額に含まれているとして。

  1. 2,500万ドル($25M)で合意した場合→20% = $5M
  2. 5,000万ドル($50M)まで→ 1 + 次の2,500万ドル($25M)の17.5% = $4.375M
  3. 5,000万ドル($50M)超→1+2+残りサラリーの15%→$6M
  4. 契約に以下がある場合もその15%がNPBの所属クラブに。よって総額表示が大事になってきます。
    • Supplemental Fee(余剰の料金)
    • サイニング・ボーナス(契約金)
    • Vesting Option(〜を達成すれば$〜)

 よって、オリックスへのリリース・フィーは$15.375M。なお、このディールのレッドソックスの支払いは計 $105.375M です。

高いOBPと打率に期待

 バリー・ボンズ並みの豪快なスイングでおなじみの吉田選手ですが、オリックスでの成績はHR量産よりも高い生産性高いを有していると見ていいと思います。

 2022年の成績は、119試合出場で打率.335、OBP .447、SLG .561、OPS 1.008。HR は21本で、二塁打 28、三塁打1、RBI 88。

 通算成績は、762試合に出場して、打率.327、OBP .421、SLG .539、OPS .960。 HR 133、二塁打 161、三塁打 7、RBI 467。

 首位打者には2度(2020-21)、OPB 1位には2度(2021-22)輝いております。

 ロングは慣れてくれば、本数が着いてくると思われ、なんと言ってもこの高打率.、High-OBPは魅力です。上位打線を任せられそうです。

 海外サイトでも身長(173cm)のことが書かれていますが、見た目をはるかに凌駕するそのポップアウト力(弾き飛ばす力)に驚かされることでしょう。MLBの投手のベロシティーや動く変化球に慣れる期間も必要かと思いますが、期待して良さそうに思います。

 あのバイオレントなスイングで腰を傷めないか、それだけが心配です。

 RFの有力候補で、青学時代には遠投100mを誇っておりました。さすがにハンター・レンフローのような強烈なアームは期待できないかもしれませんが、それなりにやってくれるでしょう。

 なお、青学からメジャーは井口選手に次いで2人目。さらに、レッドソックスがNPB出身の選手で野手を獲るのは今回が初めてです。

 ぜひとも応援したいと思います。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました