スポンサーリンク

【MLB 2021】ALワイルドカードは、レッドソックスとヤンキースに決定

Chaos発生せず

 現地2021年10月3日の最終戦。ア・リーグワイルドカード争いは、大混戦の状況となりました。161試合を終えた状況をもう一度。

【161試合終了後のALワイルドカード順位】

  • 1. レッドソックス: 91-70
  • 1. ヤンキース: 91-70
  • 3. マリナーズ: 90-71 (WC枠へゲーム差1.0)
  • 3. ブルージェイズ: 90-71 (WC枠へゲーム差1.0)

シナリオ1におさまる!91勝のクラブがともに勝利

 すでに判明していることですが、今後の備忘録のために書いておきます。前日に、色々なシナリオをまとめておきましたが、今回はマリナーズ、ブルージェイズとも他力の要素が入っていたため、大混戦にはならず、レッドソックスとヤンキースが自力でワイルドカード枠を死守した形となりました。

【162試合目結果】

  • 1. レッドソックス: WSHに7−5で勝利 92-70
  • 1. ヤンキース: TBに1-0で勝利 92-70
  • 3. ブルージェイズ: BALに12-4で勝利 91-71
  • 4. マリナーズ: LAAに3−7で敗戦 90-72 

 ひょっとしたら、3クラブ混戦で164試合目まで行うような事態になりそうでした。

レッドソックスは5回4点差から逆転勝利

 危なかったのはレッドソックスでした。先発にクリス・セールを立てて臨んだゲームでしたが、2回裏にジョーディー・マーサーのタイムリーダブルで先制点を許し、3回裏には四球と連打で満塁となったところで、ミスター・ナショナルズのライアン・ジマーマンに押し出し四球で2失点目。クリス・セールはここで降板。このあと、澤村投手がしっかりと締めました。

 しかし、5回裏にはギャレット・リチャーズが乱調で、アレックス・アビーラのタイムリー・ダブルなどで計3失点。5回を終えて、1-5と163試合目に突入の気配まで漂っていました。

デバースが2HR、4RBI

 しかしレッドソックスは4回表にまず、ラファエル・デバースのソロショットで1点を返し、さらに6回表にはクリスチャン・バスケスのタイムリーでもう1点。そして7回表にはデバースのタイムリーシングルと、アレックス・ベルドゥーゴのタイムリー・ダブルで3点を奪い、ついに5-5の同点に追いつきます。

必勝リレー

 ギャレット・リチャーズが3失点したあと、レッドソックスはスペシャル・リレーを展開。この辺は2019年にパッチワーク・リレーでつないで来たコーラ監督なら普通に判断するところ。6回にはマーティン・ペレス、7回には上げてきたばかりのギャレット・ウィットロックを、そして8回にはなんとE・ロッドまで投入。負けてなるものかの覚悟が見えるリレーでした。

 ペレス以降、無失点でつないできたのが流れを呼んだようで、9回表、先頭のカイル・シュワーバーがエラーで出塁。1アウト後、バッターはラファエル・デバース。デバースは2−1カウントのあとにやや甘く入ってきたカイル・フィネガンのスプリッターに対応。これがCFに突き刺さる2ランHRとなり、レッドソックスが7−5と逆転に成功。

最後にピベッタ

 さらに9回裏、マウンドにはニック・ピベッタを投入。ピベッタは丁寧な投球を心がけ、3人で打ち取り、レッドソックスが7-5の逆転勝利で逃げ切り、ワイルドカード枠を死守しました。

 デバース、頼もしかったですね。

ヤンキース、好ゲームを制しWC枠へ

 最終シリーズをレイズと対戦していたヤンキースは0勝2敗とスイープされそうな状況。

 この日もレイズの投手陣は素晴らしく、マイケル・ワカが5イニングを1ヒッターに抑える好投。その後も、シャギワ、マクヒュー、デービッド・ロバートソン(五輪にも投げた元NYYのクローザー)が1イニングずつヒットレスでつなぐ好リレー。

 一方のヤンキースの投手陣も、先発のジェイムソン・タイヨンを始め、ワンディー・ペラルタ、クレイ・ホームズ、チャド・グリーン、ジョナサン・ロアイシガと無失点リレー。ランナーは出すものの、要所を締めた投球。9回にはアロルディス・チャップマンがマウンドに上がり、無失点。

ギリギリのプレーでサヨナラ勝利 

 0−0のスコアでチャップマンまで出したヤンキースは9回裏でケリをつけないとあまりよくない状況に。9回裏、レイズのマウンドにはジョシュ・フレミング。ヤンキースは先頭のルーグネッド・オドーアがシングルで出塁。1アウト後、アンソニー・リッゾもシングルを放ち、送球の間にリッゾも2塁を陥れ、ノーアウトランナー2,3塁の大チャンスを作ります。

 レイズはここでアンドリュー・キットリッジを投入。キットリッジは首を痛め、9月半ばにILに入っていたのですが、9月28日に復帰。この日は復帰後3戦目の登板です。

 ヤンキースのバッターはアーロン・ジャッジ。さすがにジャッジは慌ててボールに飛びつくことはなく、2-2カウントまで粘ります。そして5球目、スライダーがゾーンを捉えましたが、ジャッジが対応。これが投手の足元を抜くヒット性の当たりに。しかし、うまく2Bのところに転がり、本塁へ送球するも、間に合わず。

 ヤンキースがHRなどの長打ではなく、しぶとい内野強襲安打でサヨナラの1点をもぎ取ったのでした。

 非常にレベルの高いいいゲームでしたね。

WCはフェンウェイパーク

 レッドソックスとヤンキースは、勝率が並びましたが、直接対決では10-9でレッドソックスが1勝多く勝っているので、ワイルド・カードは現地5日にフェンウェイ・パークで行われます。

 先発はネイサン・イオバルディとゲリット・コール。直近の対戦では、イオバルディが早期降板という状況になりましたが、今度はまた違う投球を見せるでしょう。

レイズ、ヤンキースを鍛える 

 首位レイズに負け越したとは言え、直近で非常に厳しい戦いを強いられたヤンキースはいろんな意味で免疫が出来て、たくましいかもしれません。レッドソックスの側からすると、そこは嫌なところですね。一方のヤンキースはデバースの勢いが気になるでしょう。

 非常に厳しい戦いが行われそうです。

ブルージェイズ、マリナーズ

 やはりオリオールズに大勝したブルージェイズは、ゲレロJrに48号HRが出ました。これでサルビーに並びましたね。

 最終戦に敗れてしまったマリナーズですが、その善戦にファンからは温かい声援が送られました。両クラブともにまた記事にしたいと思います。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【2025WS_7】山本由伸が世界一の投手に!ミゲル・ロハスが同点HR、ウィル・スミスが勝ち越しHRを放つ!
【2025WS_6】ウォールにボールが!ドジャースが大ピンチを凌いで決戦に持ち込む!ムーキーもタイムリー
【2025WS_5】トレイ・イェサベージ、ドジャースをも封じる!7回、3ヒッター、12K!
【2025WS_4】ついに大谷がワールドシリーズで二刀流を披露!7回途中で6Kと力投するも黒星
【2018 & 2025WS_3】ムーキー、マンシー、カーショウがキャリア2度目のWSでの延長18回を経験!
【2025WS_3】延長18回、大谷が9打席!しかも2HR、2ダブル、5BB !
【2025WS_3】フレディー・フリーマンがまたもWSでサヨナラHR!佐々木、ウィル・クラインらの好投に報いる!
【MLB2026】オリオールズの新監督にクレイグ・アルバナズが就任!CLE躍進の立役者
【2025WS_2】山本由伸が強打のブルージェイズ打線を相手に完投!2試合連続完投&20人連続アウト!
【2025WS_1】大谷が記念すべきワールドシリーズ初HRを放つ!このシリーズはメイソン・フラハーティーとの対決に注目!
【2025WS_1】ブルージェイズ、6回にGSを含む9得点で大勝!ドジャースは継投に失敗
【MLB2026】ブルワーズGMのマット・アーノルドがPresident of Baseball Operationsに昇格
【MLB2026】ジャイアンツが大胆な監督交代!テネシー大のトニー・ヴィテロ氏を起用!
【MLB2026】エンゼルスの新監督はカート・スズキに決定!
【2025ALCS_7】ジョージ・スプリンガーが殊勲の逆転3ランHR!ブルージェイズがワールドシリーズへ進出!
【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
タイトルとURLをコピーしました