スポンサーリンク

【MLB契約2021】パドレス、マイク・クレビンジャーと2年$11.5Mで延長合意!

M・クレビンジャーはトミー・ジョン手術

 現地2020年11月16日、パドレスのディールのお話が入ってきました。右腕のマイク・クレビンジャー(Mike Clevinger)と2年$11.5Mで合意しました。

 マイク・クレビンジャーは1990年12月21日生まれで、現地2020年11月17日時点で満29才。12月が来ると30才になります。

2020年のTDLでパドレスへ

 2020年は、トレードデッドラインであった現地2020年8月31日にインディアンスからパドレスにトレードで移籍していました。

 トレードとなった経緯はCOVID-19 プロトコル違反。外出禁止にも関わらずでかけてしまい、そのまま遠征の飛行機にも乗っていたことがチームメイトの怒りを買ってしまったということから、一時的にリストリクティッド・リストに。詳細は下記に記載しています。

 インディアンスで投げないなら、うちに!というオファーが複数寄せられ、パドレスが最終的に獲得しました。

パドレス移籍後

 マイク・クレビンジャーは2017年から2019年まで3年連続二桁勝利を計上している投手。

 パドレスに移籍後は9月3日から9月23日の間で4試合に登板。19.0イニングで2勝1敗、ERA 2.84。9月後半は肘痛に苦しんでいました。

 しかし、パドレスはドジャースとのNLDSを控え、マイク・クレビンジャーをロスターに登録することを決断。スローイングセッションを重ね、なんとか投げられる状態にはなったのですが・・・。

NLDSでは痛々しい姿

 現地2020年10月6日のNLDS Game1では初回をなんとか無失点で切り抜けたものの、やはり本調子にはほど遠く、コントロールに精彩を欠き、2イニング目でマウンドを降りました。

 無失点だったとは言え、ちょっと痛々しいくらいの投球内容でした。

 前向きな姿をチームメイトに見せただけでも価値はあったとは思いますが、さすがにクレビンジャーの肘にとってリスキーな状態に。

トミー・ジョン手術へ

 10月半ば、マイク・クレビンジャーの肘の状態は関節鏡手術ではもはや回復は難しいとの診断がくだされ、11月に入りトミー・ジョン手術を受ける判断がくだされました。

 それと同時に11月の早い段階からパドレスはマイク・クレビンジャーとの契約も希望。本人とクラブ側が将来のことも含め合意した上でトミー・ジョン手術を実行することとなりました。

 手術は現地2020年11月17日にシンシナティの病院で行われることになっています。今回の契約の合意の発表は手術前日に行われました。そして2021シーズンは全休ということも双方合意の上です。

契約内容

 前後しますが、契約の詳細もわかっていますので、記載したいと思います。

  • 2年/$11.5M (2021-22)
  • サイニング・ボーナス$3M(支払いは2021年12月1日と2022年12月1日それぞれ$1.5Mずつ)
  • サラリーの支払い:2021:$2M/  2022: $6.5M
  • 2022年のパフォーマンス・ボーナス
    • 5先発、10先発達成でそれぞれ$0.25Mずつ(これが達成されれば支払いは2023年1月15日に繰延払い)

上手な受け取り方

 投手に怪我はつきもので、マイク・クレビンジャーも現役生活にとって一時的にリスキーになるトミー・ジョン手術を実施することになりました。よって、2021年はサラリーは抑えぎみの$2Mにとどまっています。

 しかし、受取額はそれに加えて12月に1度目のサイニング・ボーナスの$1.5Mが入ってきますから、実質$3.5M。全休の年にこれだけカバーできれば御の字でしょう。そして2年目にサラリー$6.5Mに加えて、12月にふたたびサイニング・ボーナスの$1.5Mが入ってきますから、$8Mに。

 そして2023シーズンに万が一のことがあっても、パフォーマンス・ボーナスがもらえるような成績であれば、なんとか収入も獲得できているという状態に。肘がヘルシーであれば10先発の$0.5Mは達成できるという見込みです。

実質的に残り2回の調停分も加味されている

 マイク・クレビンジャーは2021年1月時点でのMLSは4.021。もともとFAまであと2年というステータスでした。ちなみに前年の2020年の契約は調停イヤーでインディアンスと1年$4.1Mでサインしていました。 

 もし状態がヘルシーであれば、FAまでの残り2年を調停ステータスでの交渉でかなりのサラリーを得られた可能性もありました。もちろん、成績があってのことです。しかし、上述の通り、5年目の2021年が全休となりましたから、今回の2年$11.5Mは本来の上昇分ほど賄えなかったかもしないが、それなりに調停での上昇分も加味されているような内容と言ってよさそうです。これで調停は無しです。

2022年は31才

 手術から復帰後の2022年、マイク・クレビンジャーは31才のシーズン。もともとは2011年のエンゼルスの4巡目指名でプロ入り。デビューは2016年で、25才の時でしたから、もともとは遅めのデビューでした。

 この手術が成功し、リハビリも順調にこなせることを祈りたいと思います。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
【2025NLDS_4】カブスが6-0のシャットアウト勝利でタイ!決戦のGm5へ
【2025_ALDS_4】タイガースは打線が復調して勝利!R・グリーン、J・バイエス、G・トーレスにHR
【2025_NLDS_3】カブスが初回の4点を守り抜く!J・タイヨンとB・ケラーの好投が光る!
【2025_ALDS_4】ブルージェイズが小刻みな得点でヤンキースに勝利!ALCSへの進出が決定!
【2025NLDS_3】カイル・シュワーバーが場外HR!R・スアレスも好投し、フィリーズが1勝
【2025_ALDS_3】マリナーズはついにカル・ロリーにも一発!8得点を奪ってCSへ王手!
【2025_ALDS_3】ブルージェイズ、5点差を守りきれず!ヤンキースは地元で大逆転
【2025NLDS_2】”3ランHRの応酬”!ブルワーズは波乱の立ち上がりをミズの好投で流れを押さえて連勝!
【2025_NLDS2】ムーキーと佐々木が9回裏のピンチを凌ぎ、ドジャースが連勝!大谷もタイムリー
【2025ALDS_2】マリナーズ、J−ロッドの勝ち越し2塁打でタリク・スクーバル登板日に勝利
【2025_ALDS_2】豪打よりも衝撃!トレイ・イェサベージがスプリッターの嵐で6回途中ノーヒッター、11K !
【2025ALDS_1】タイガースが延長11回に勝ち越し!接戦でマリナーズに先勝
【2025NLDS_1】ブルワーズが快勝!初回に11打者で6得点!カブスはマシュー・ボイドが大誤算
【2025NLDS_1】大谷がPS初登板で初勝利!テオスカー・ヘルナンデスが逆転3ランHRを放ち、LADが先勝
【2025ALDS_1】ブルージェイズ、好調な打線を維持したまま!猛打でヤンキースを下す
【MLB2025】マリナーズがブライアン・ウーをALDSのロスターから外す(胸部の張り)
タイトルとURLをコピーしました