スポンサーリンク

【MLB2023】エンゼルス、またしても戦力が奪われる!テイラー・ウォードが顔面に死球を受けて退場

エンゼルス、痛すぎる!

 現地2023年7月29日、エンゼルス@ブルージェイズのGame2はなんとも言えないゲームとなりました。

 ゲーム序盤は拮抗した展開でしたが、中盤以降はブルージェイズに流れが行き、終わってみれば1-6とブルージェイズの完勝。

MLB Gameday: Angels 1, Blue Jays 6 Final Score (07/29/2023)
Follow MLB results with FREE box scores, pitch-by-pitch strikezone inf...

 何が起こったのか、見てみたいと思います。

大谷選手も死球

 リード・デトマーズとアレク・マノアの先発で始まったこのゲームは、1回表、エンゼルスは大谷選手が死球で出塁。これは2-2カウントから左打者の膝下にスライダーを落とそうしたアレク・マノアでしたが、ひっかかって大谷選手の右足に当たる死球に。幸い、大谷選手はゲームを続行。

 マノアの左右のゆさぶりに苦戦しそうなそんな立ち上がりでした。

2回表のチャンスを潰す

 2回表、エンゼルスはこの日、あまり調子の良くないマノアから先頭のマイク・ムスターカスがシングルで出塁。ムスターカスは好調です。1アウト後、ハンター・レンフローもシングルで続き、チャンスを作りますが、エドゥアルド・エスコバーがフライアウトで2アウト。マイケル・ステファニックが四球で粘り、満塁のチャンスを作りますが、ルイス・レンヒーフォがするどいCFライナーに倒れて得点ならず。

 その後、エンゼルスは3回表に先頭の大谷選手が右中間へ強い当たりのゴロのヒットを放ち、2塁打にします。これでチャンスが拡がったのですが、後続が続かず無得点に。

5回に事故

 0-0スコアで迎えた5回表、エンゼルスはルイス・レンヒーフォの二塁打を皮切りに1アウト満塁でテイラー・ウォードに打席が回ります。当たっているだけに非常に期待が高まるところでした。

 満塁で投げ急いでいたのか、マノアはウォードへの最初の2球のスライダーがすでに抜け気味。そして3球目、91.7mphのシンカーが本格的に抜けて曲がりも遅かったため、テイラー・ウォードの顔面に直撃。非常に痛々しい事故が起こりました。

 ウォードはしばらく起き上がれず、このままカートで退場することに。

 この投球の後、アレク・マノアも降板。ジェネシス・カブレラがマウンドに上がりました。

 エンゼルスはこの際の押出による1点のみに終わります。

 その直後の5回裏、ブルージェイズはシングルで出たアレハンドロ・カークを1塁に置いて、サンティアゴ・エスピナルがLFへ2ランHRを放ち、2-1と逆転。

 テイラー・ウォードの詳細はまだわかりませんが、すでに左目が腫れて、鼻からの流血も見られたので、かなりの大怪我になったと思われます。

大谷選手に申告敬遠が2度

 エンゼルスは5回表と6回表に大谷選手に打席が回りましたが、2打席連続で申告敬遠に。これには3Bを守るマット・チャップマンから監督にクレームが行ったようで、「なんで勝負するんだ」と。「大谷しか打ってないじゃないか」と。もう少し汚い言葉ですが、そういうことを告げたようです。

 あと1本欲しいところで、得点源となる打者にそれをされたら、やはり点は入りませんよね。

 ブルージェイズの策は奏功したことになりました。

モニアックがノーヒット

 これまで大谷選手の後を打つミッキー・モニアックが大谷選手がフリーパスで塁に出た後に、かなりの頻度でそのチャンスを拾ってものにしてきたのですが、この日はちょっと当たる気配もないほど、調子が悪かったです。7月2日のゲームから続いていた連続安打は18試合でストップしました。

 かなり研究されてもいるとも思うので、Gm3にモニアックがどう対策してくるのか、見守りたいところです。

レイナルド・ロペスがデビュー

 エンゼルスにとって良かったのはトレードで獲得したレイナルド・ロペスが素晴らしいデビュー戦を飾ったことです。

 レイナルド・ロペスは2番手として5回裏から1.1イニングを投げ、被安打1、スコアレス、3K。

 非常に良かったですね。

レンドンはまだIL

 ジャレッド・ウォルシュをDFAにした後の今回のテイラー・ウォードの怪我。

 エンゼルスはまたしても戦力に苦しむことに。

 7月初めに自打球で退いたアンソニー・レンドンの近況ですが、脛の骨挫傷の周囲に内出血が見つかり、7月23日時点でさらに2週間の安静が必要となりました。この怪我は不運なものではありました。筋肉系の故障ではなく、自打球でしたので。

 一応、レンドンは8月後半に復帰する望みはありそうです。もしもエンゼルスがその時点でプレーオフ争いで熾烈な戦いをしていれば、その時こそレンドンの本来の価値が発揮されると思います。ネット上ではかなり評判が悪いですが、2019年のナッツでのWSチャンプはレンドン抜きには語れませんでした。

 レンドンには復帰してもらいたいですが、仮に今季はもう不在となっても、慣れたものでしょう。

 OFの補強ということでまたジョー・アデルが上がってきそうですね。頼むから変化球に対応してくれという感じですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ウォーカー・ビューラーがフィリーズ移籍後初登板!失点傾向をケアして勝利投手に
【MLB2025】アロルディス・チャップマンの無安打記録に終止符を打ったのはシェー・ランゲリアス!
【MLB2025】レッドソックスのコナリー・アーリーが5回、11奪三振の衝撃デビュー!
【MLB2025】ドジャース、今度はコンバインド・ノーヒッターを逃すも、大きな勝利を上げる
【MLB2025】スレイド・セコーニが7回までノーヒッター!ロッキオの守備も光り、ガーディアンズがWCレースでKCを抜く!
【MLB2025】大谷が今季12本目のリードオフを含む47、48号のマルチHR!ドジャースは連敗ストップ
【MLB2025】山本が9回2アウトまでノーヒットノーラン!しかし、ドジャースは大惨事に!
【MLB2025】大谷が緊急で先発!100mph超えを連発するも、ドジャースはまたけが人が出てサヨナラ負け
【MLB2025】NLサイ・ヤングへ! ポール・スキーンズがドジャースを圧倒!ERAは1.98に!
【MLB2025】レッドソックス、試練の終盤戦へ!ローマン・アンソニーが腹斜筋を傷めてIL入り
【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
タイトルとURLをコピーしました