スポンサーリンク

【MLB 2020】MLB No.1 ハード・スロー、ジョーダン・ヒックスもオプトアウトへ

コペックに続き、若手豪腕がオプトアウトへ 

 こんばんは。

 現地2020年7月13日のニュースです。今季、楽しみにしていた若手豪腕が2020シーズンのオプトアウトを表明しました。

 カージナルスのハードスロー・ライティーで、2019シーズン、MLB NO.1のファーステスト・ピッチを記録したジョーダン・ヒックス(Jordan Hicks)です。

 これで若手の豪腕投手のオプトアウトはマイケル・コペックに次いで二人目。

2019年6月にトミージョン手術

 ジョーダン・ヒックスは2019年6月26日にトミージョン手術を行っていたのはご存じの通りです。

 2020年はその復帰イヤーとなるはずで、新型コロナウィルスで中断していた期間もしっかりとリハビリをこなし、術後約10ヶ月が経過した2020年5月2日にはブルペン・セッションをこなすまでに至っていました。

 このまま順調に行けば、今夏の開幕にも間に合いそうな勢いだっただけにオプトアウトが悔やまれます。

理由は肘ではない

 ジョーダン・ヒックスのシーズン・オプトアウトの理由ですが、筆者はこのニュースを見たとき、てっきり肘のことを考えた離脱かと思っていました。ショート・シーズンとなった年に慌てて復帰して二次災害に見舞われるのはごめんだと思いが先走ったかとやや否定的なイメージを持っていました。

 それはハードスローゆえに、自分の肘は自分で守るという覚悟の表れでもあると。

 たとえばマイケル・コペックの場合は、ショートシーズンゆえに復帰をパスしたのではないかという匂いも感じました。もっとも、本当の理由を知らない第三者が推測するのはよくないことですが、今回のジョーダン・ヒックスも肘をその類の決断かと思ったのです。しかし、コペックはともかく、ヒックスは違いました。

実は持病の1型糖尿病にて

 ジョーダン・ヒックスにはシーズン参加をためらう正当な理由がありました。彼の理由は新型コロナウィルス対する健康懸念です。

 その最大の根拠は、彼が1型糖尿病という持病を持っていることです。新型コロナウィルスと糖尿病の相性の悪さはもう周知の事実と言っていいでしょう。

 糖尿の持病を持つ人にとってはやはり脅威以外の何者でもありません。

1型糖尿病とは? 

 その1型糖尿病ですが、以前は「インスリン依存型糖尿病」や「小児糖尿病」とも呼ばれていました。誤解しないように注意したいところは、小さいうちから甘い物を食べ過ぎたがゆえに発症するようなものではないということ。そのような自業自得的な病気ではありません。

 日本IDDMネットワークさんによりますと(サイト)、

1型糖尿病は、

主に自己免疫によっておこる病気です。自分の体のリンパ球があやまって内乱を起こし、自分自身のインスリン工場、膵臓にある膵島β細胞、の大部分を破壊してしまうことで発病します。

生活習慣病でも、先天性の病気でもありませんし、遺伝して同じ家系の中で何人も発病することもまれです。過去のウイルス感染がリンパ球の内乱のきっかけになっている場合が多いのですが、自己免疫の病気で感染症ではありませんので、1型糖尿病が他人にうつることはありません。

1型糖尿病を発症すると、自分の体の中でインスリンを作ることができなくなってしまいます。インスリンがないと、ブドウ糖(グルコース)を細胞に取り込むことができず、血管のなかにブドウ糖があふれかえることになってしまいます(高血糖)。ブドウ糖は細胞のエネルギー源として大切なものですが、高血糖状態が続くと、様々な形で血管の壁に溜まり、糖尿病特有の合併症につながります。

そのため 1型糖尿病では、膵臓移植や膵島移植を受けるか、血糖測定をしながら、生涯にわたって毎日数回のインスリン自己注射またはインスリンポンプと 呼ばれる医療機器による注入を続ける以外に治療法はありません。 一般に糖尿病として認知され、国内の糖尿病患者の9割以上を占める2型糖尿病と異なり、インスリンの補充が必要不可欠な病気です。

日本IDDMネットワーク

 本当に気の毒なことですが、小学生が自分でインスリン注射をしているようなケースがこの1型糖尿病です。

 ジョーダン・ヒックスも中学生のときにこの病気と診断されています。

 よって、現時点での北米の感染状況に脅威を感じていることでしょう。

2019年 ファーステスト・ピッチ

 ジョーダン・ヒックスは現時点でのMLBの投手で一番速いボールを投げるかもしれません。少なくとも、2019シーズンはNO.1 でした。

 2019シーズンで103mph以上を投げたのはジョーダン・ヒックスのみ。14球も投じています。最速は104.3mph (167.826kmh)を計測。

 102.9mphでようやくホワイトソックスのタイロン・ゲレーロの名前が出てきますが、トリプル・ディジッツの世界を制していたのは明らかにジョーダン・ヒックスでした。

MLB.com | The Official Site of Major League Baseball
Coverage includes audio and video clips, interviews, statistics, sched...

 それゆえに2020シーズンに復帰できるのなら、見たかったですね。

カージナルスのクローザー

 ジョーダン・ヒックスが不在ということで2019シーズンの夏以降と同じ戦いを強いられるカージナルス。

 クローザー候補の筆頭に挙げられるのが、やはりカルロス・マルチネス。

 カルロス・マルチネスは2019シーズン、48試合に登板。38試合を締め、24セーブの実績があります。新型コロナウィルスのチーム内の感染でサマーキャンプへの参加が遅れましたが、もう大丈夫です。

 また、ライアン・ヘルスリーも9回のクローザー・ロールの候補の一人。デビューイヤーとなった2019年はリリーバーとして24試合に登板。4試合を締めています。セーブは0。

 そしてもう一人がジオバニー・ガジェゴス。2019シーズンは66試合に登板し、10試合を締め、セーブは1。しかし、ガジェゴスは新型コロナウィルスのパンデミックに関わる旅行の規制で未だメキシコから出られず、まだサマーキャンプに合流していません!

 あとはアンドリュー・ミラーもいますが、果たしてどこまで本調子になっているかどうか。

 誰を柱にするかというところですが、カージナルスはいいリリーバーが多いのも確か。ヒックス不在は痛いところですが、なんとか乗り越えていきそうに思います。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました