スポンサーリンク

【MLB移籍2019】TORのマルコ・エストラーダがOAK、CHCのJ.ウィルソンはNYMへ。オリバー・ペレスはCLEと再契約

OAK、NYM、CLEに動き

現地2019年1月25日、3件の良いディールが成立しております

マルコ・エストラーダがアスレチックスと合意

まずはブルージェイズからFAとなっていた変幻自在のライティー、マルコ・エストラーダ(Marco Estrada)がアスレチックスと契約合意しました。

合意内容は1年400万ドルの格安ディールです。

マルコ・エストラーダとは

マルコ・エストラーダは2019年7月に36才になるベテラン右腕。所属チームは以下のような変遷を経ております。

所属クラブ

  • ナショナルズ(2008−2009)
  • ブルワーズ(2010-2014)
  • ブルージェイズ(2015-2018)

MLB通算11年で62勝66敗、ERA 4.24。勝利数のキャリアハイは2015年の13勝8敗。この年は181.0イニングに登板。

2016年にオールスター出場。

球種

球種はファストボール、チェンジアップ、カーブ、カット。

ファストボールのMAXが90マイルそこそこ(144km前後)。チェンジアップとカーブが77−79mph(124 km−128 km)、カットが86-87mph(138km-140km)。

MLBの投手の中でかなり遅い部類に入りますが、数字以上にキレがあります。

被本塁打は高め

この球速帯が災いしてか、被本塁打は高め。2014年には被本塁打29でナ・リーグワーストを記録したことがあります。ちなみに2017年は31本、2018年は29本。

責任投球回数を無失点に抑えることは難しいものの、5回まで3点以内にゲームメイクすることを求めればかなりの高い確率でゲームメイクできる投手とも言えるでしょう。

オークランドは打線がいいので、適任かもしれません。

オークランドの2019ローテーション

ショーン・マナエアは夏以降

2018年にNO-NOを達成したショーン・マナエアは9月に左肩を手術。順調に回復しているようで2019年に復帰できそうですが、時期は夏を過ぎてからという見込み。

肝心な時に戻ってきてくれればクラブとしてはありがたいですね。

右投手がずらり

よってマナエアは当初から一旦考慮に入れないで陣容を確かめると、右腕のマイク・ファイヤーズ(Mike Fiers)と今回獲得のマルコ・エストラーダを軸に、ダニエル・メンデン(Daniel Mengden)、ポール・ブラックバーン(Paul Blackburn)、フランキー・モンタス(Frankie Montas)、アーロン・ブルックス(Aaron Brooks)、ヘスス・ルサルド(Jesus Luzardo)で回しそうです。

FAのエドウィン・ジャクソンをもう1度獲るかもしれませんね。

この中で左腕はプロスペクトのヘスス・ルサンドのみ。あとは右腕です。

オークランドは左右のバランスなど言ってられない金銭的事情がありますので、ローテーションは右投手メインで回していくでしょう。リリーバーに左腕が入ればいいという考え方だと思います。

またオープナーも使うでしょうね。

日本開幕戦も楽しみ

日本開幕戦を控えるオークランド。楽しみです。

なお、新スタジアムは2023年オープン予定。

メッツがカブスからFAのJ.ウィルソンを獲得

メッツのワゲネンGMがまた動きました。

カブスをFAとなっていた左腕のリリーバー、ジャスティン・ウィルソン(Justin Wilson )を獲得です。

2年1,000万ドル。

ジャスティン・ウィルソンの投球は豪快

ジャスティン・ウィルソンは2019年8月に32才になる左腕リリーバー。もともとはパイレーツでデビュー(2012年)。その後、ヤンキース、タイガース、カブスに在籍。

2018年は71試合に登板。通算ERAは3.33。

持ち球はファストボール、スライダー、カットボール。とにかく角度のある速いボールを投げ込んできます。ファストボールは95-96mph(152.8kmhから154.49kmh)を常時計測。

豪快です。

メッツのペイロールは3.6Mにアップ

今回、メッツがジャスティン・ウィルソンを獲得したことで2019年のペイロールが$183.6Mにアップ。2019年の贅沢税の基準$206Mまで$22.4Mのところまで迫ってきました。エドウィン・ディアスがまだ$1Mに達していないゆえ、まだこれだけ余裕があります。

インディアンスがオリバー・ペレスと再契約

そのほか、インディアンスが左腕リリーバーのオリバー・ペレス(Oliver Pérez)と再契約しております。

1年250万ドル、2020年はベスティング・オプション。55試合から59試合登板で275万ドル、60試合以上登板で300万ドル。

2019年8月で38才になるベテランですが、いい仕事をします。

パドレスがリアルミュート、マチャード戦に参戦

A.J.ポロックのドジャース入りでリアルミュートとドジャース間のディールはほぼ決まりだろうと思っていたのですが、ここでオフの雄、パドレスが参戦してきました。

しかもパドレスはマニー・マチャードの獲得にも同時に参戦。どうしても来てもらいたいホワイトソックスを焦らせる状況となっております。

果たしてどうなるのか。

見守りたいと思います。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ブレイク・スネルが熱投!7回、12奪三振!大谷も51号で援護!
【MLB2025】大谷が5回ノーヒッター&50号HR!しかし、ドジャースは勝ちゲームを落とす
【MLB2025】フィリーズ、ドジャースとの死闘を制し、NLイースト2連覇を達成!
【MLB2025】カル・ロリーがミッキー・マントルに並ぶ54号HR!マリナーズはAL西地区単独首位へ
【MLB2025】大谷が49号!ドジャースはカーショウの初回の4失点を跳ね返して勝利
【MLB2025】タイガースのタリク・スクーバルとハビアー・バイエスの怪我の状態
【MLB2025】ウォーカー・ビューラーがフィリーズ移籍後初登板!失点傾向をケアして勝利投手に
【MLB2025】アロルディス・チャップマンの無安打記録に終止符を打ったのはシェー・ランゲリアス!
【MLB2025】レッドソックスのコナリー・アーリーが5回、11奪三振の衝撃デビュー!
【MLB2025】ドジャース、今度はコンバインド・ノーヒッターを逃すも、大きな勝利を上げる
【MLB2025】スレイド・セコーニが7回までノーヒッター!ロッキオの守備も光り、ガーディアンズがWCレースでKCを抜く!
【MLB2025】大谷が今季12本目のリードオフを含む47、48号のマルチHR!ドジャースは連敗ストップ
【MLB2025】山本が9回2アウトまでノーヒットノーラン!しかし、ドジャースは大惨事に!
【MLB2025】大谷が緊急で先発!100mph超えを連発するも、ドジャースはまたけが人が出てサヨナラ負け
【MLB2025】NLサイ・ヤングへ! ポール・スキーンズがドジャースを圧倒!ERAは1.98に!
【MLB2025】レッドソックス、試練の終盤戦へ!ローマン・アンソニーが腹斜筋を傷めてIL入り
【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
タイトルとURLをコピーしました