スポンサーリンク

【MLB2019】レイズ、タンパとモントリオールの2シティーフランチャイズの許可をゲット

モントリオールにMLBが戻ってくる

現地2019年6月20日のニュースです。

ア・リーグ東地区のタンパベイ・レイズがカナダ、モントリオールとフロリダのタンパの2つのフランチャイズを使用する許可をMLB機構から得ました。

セント・ピーターズバーグの市長はおかんむり

突然の2シティー・フランチャイズ・プランに驚いたのはファンばかりではありません。トロピカーナ・フィールドの地元、セント・ピーターズバーグの市長は「聞いてないよ」とばかりにかなりおかんむりです。

というのはレイズはイーバー・シティーでの新スタジアム建設が立ち消えとなり、2027年までトロピカーナのリース期限を延長していたからです。

いわゆるダブル・フランチャイズはほぼ初めての試みです。

過去には、2003年と2004年にモントリオール・エクスポスがプエルトリコのサンフアンで年間22試合をやったことがある程度。

いつから始まるのか?

2023年が最速でのスタート、2024年が現実的なスタートとして考えられています。

これから詳細は詰めていく

まだまだ決まっていないことが多く、タンパとモントリオールでそれぞれ何試合設定するのかなど、これから決めることは山積みです。

モントリオールがいい理由

ESPNのジェフ・パッサンさんの情報をまとめると、やはりタンパ地域での球場の用地獲得がネックである点が上げられています。

イーバー・シティーの件は、地権者が最後は市長にNOを突きつけました。便利さなどの集客を考えるとタンパ地域ではイーバー・シティーがベストだったのですが、それが立ち消えたことでレイズとしては行き詰まっていた感がありました。

タンパはヤンキースのテリトリー

これは筆者の考えなのですが、タンパ地域はそもそもヤンキースのテリトリーと言えます。

タンパ・ヤンキース(シングルAアドバンス)というマイナーのチームもありますし、スプリング・トレーニングで使っているGeorge M. Steinbrenner Fieldはタンパにあります。

George M. Steinbrenner Field | New York Yankees
Get all the details on the Spring Training home of the New York Yankee...

この辺は長年、ヤンキースが長年使っていた地域でヤンキース・ファンが多いところ。

日ハムが北海道でファンを獲得したのとは事情が違ってきます。そもそも応援するチームがマイナーリーグではありますが、そこにあるわけですし、春になれば有名選手がわんさかいるわけですから、ここでファン獲得は当初から厳しかったと言えるでしょう。

その点、モントリオールは野球に飢えていますから、レイズとしては歓迎されそうです。

フィールドの王者もスタンドは閑散

レイズと言えば、涙ぐましい努力でア・リーグ東地区をのし上がってきたクラブ。

2019年4月11日時点での贅沢税算出のルールに則った選手の年俸総額はMLB28位の$88.8M。1位のレッドソックスが$236.7Mで2位のヤンキースが$226.7M。同地区にこれだけ強烈な2クラブがある中で、総額1/3で首位争いをする、ある意味フィールドの王者と言っても過言ではない知恵の結集したクラブ。

しかし、観客動員は下がり続けており、2019年の観客数は55万2,740人でMLBワースト2。1位はドジャースの189万2,132人(現地2019年6月20日時点)。

キャパの多い少ないもありますが、選手は満員のスタジアムで野球がやりたいと望んでいるのではないでしょうか?(推測)

モントリオールの位置

モントリオールでも試合をすることで観客動員が増えるかどうか、おそらく計算のもとで下した決断でしょう。その数字はわかりませんが、セントピーターズバーグよりは集客も地元での人気も見込めると踏んだのでしょう。

あらためてモントリオールの位置を確認したのですが、MLBクラブが結構密集している位置関係にあります。ボストンのあるマサチューセッツ州も近いです。

レイズが長期的にモントリオールに本格的に移るのかどうかは定かではありません。

1976年のモントリオール五輪の年にオープンしたスタジアムで古いですが、屋根付きですし、寒さの問題はクリアーできると思います。

新スタジアムを作るにしても協力的に進めてくれそうです。

モントリオール・エクスポスはいつまで?

現ブルージェイズのヴラディーミル・ゲレーロ・ジュニアのお父さんがいたモントリオール・エクスポスは1969年から2004年まで存続。ナ・リーグ東地区に入っていました。

その伝統は2005年からワシントン・ナショナルズが引き継いでいます。

1994年首位フィニッシュも・・・

エクスポスは1994年にナ・リーグ東地区1位という記録が残っています。クローザーにジョン・ウェッテランドがいた時です(ジョン・ウェッテランドの記事)。

せっかくの首位ポジションのシーズンでしたが、この年は8月11日でシーズン終了。そうです。ストライキが行われた年だったんですね。この年はポストシーズンも中止。

エクスポスは1981年以来のポストシーズン出場のチャンスを逸してしまいました。そしてそのままナショナルズへ。

また情報が入ればアップデートしたいと思います。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】フィリーズ、ドジャースとの死闘を制し、NLイースト2連覇を達成!
【MLB2025】カル・ロリーがミッキー・マントルに並ぶ54号HR!マリナーズはAL西地区単独首位へ
【MLB2025】大谷が49号!ドジャースはカーショウの初回の4失点を跳ね返して勝利
【MLB2025】タイガースのタリク・スクーバルとハビアー・バイエスの怪我の状態
【MLB2025】ウォーカー・ビューラーがフィリーズ移籍後初登板!失点傾向をケアして勝利投手に
【MLB2025】アロルディス・チャップマンの無安打記録に終止符を打ったのはシェー・ランゲリアス!
【MLB2025】レッドソックスのコナリー・アーリーが5回、11奪三振の衝撃デビュー!
【MLB2025】ドジャース、今度はコンバインド・ノーヒッターを逃すも、大きな勝利を上げる
【MLB2025】スレイド・セコーニが7回までノーヒッター!ロッキオの守備も光り、ガーディアンズがWCレースでKCを抜く!
【MLB2025】大谷が今季12本目のリードオフを含む47、48号のマルチHR!ドジャースは連敗ストップ
【MLB2025】山本が9回2アウトまでノーヒットノーラン!しかし、ドジャースは大惨事に!
【MLB2025】大谷が緊急で先発!100mph超えを連発するも、ドジャースはまたけが人が出てサヨナラ負け
【MLB2025】NLサイ・ヤングへ! ポール・スキーンズがドジャースを圧倒!ERAは1.98に!
【MLB2025】レッドソックス、試練の終盤戦へ!ローマン・アンソニーが腹斜筋を傷めてIL入り
【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
タイトルとURLをコピーしました