スポンサーリンク

【INJURY2019】ブレイク・スネル(レイズ)とジョーイ・ギャロ(レンジャーズ)が手術へ!トレードデッドラインへの影響は?

ともに今季復帰見込み

現地2019年7月25日、主力プレーヤーの手術のニュースが入ってきましたので、記載しておきたいと思います。

タンパベイ・レイズの左腕で2018年サイヤング賞のブレイク・スネル(Blake Snell #4)とレンジャーズの長距離砲、ジョーイ・ギャロ(Joey Gallo #13)がともに手術となりました。

まずギャロの方から見ていきます。

飛ばしすぎのギャロは例の有鉤骨(ゆうこうこつ)

HRしか狙っていないレンジャーズのジョーイ・ギャロ(Joey Gallo #13)が傷めた箇所は右手の有鉤骨(ゆうこうこつ)。バットのグリップが当たるところですね。こちらを骨折していたようです。

マット・オルソンの場合

さて、日本開幕戦でアスレチックスのマット・オルソンが傷めたのも有鉤骨でした。

マット・オルソンの場合、復帰までどうだったかというと、3月23日のゲームで骨折。米国帰国後の3月27日に手術し、5月1日にマイナーへのリハビリ出場が可能となり、5月7日にメジャーに上がってきました。

怪我発症からMLB復帰まで1ヶ月超というところですね。

そして今回のジョーイ・ギャロのケースも復帰まで4−6週間と見られており、おそらく8月を過ぎて9月初旬での復帰になるのではないかと思います。

ジョーイ・ギャロの2019年の成績は現地2019年7月25日時点で70試合、297打席で打率.253、OBP .389、SLG .598。 ホームラン22本、打点49。 今季はオールスターにも出場。

シングルヒットより多いHR数

今季は計61安打中、シングルヒットは23本。かろうじてHR数を上回っています。

なお、キャリア通算では全281安打中、シングルヒットは105、HRは110。やはりまだHRがシングルヒットを上回っています。

レンジャーズのトレードデッドライン

現地2019年7月25日、レンジャーズはアスレチックス戦に11−3で勝利(BOX SCORE)。今季52勝51敗。勝率5割を超えていますが、首位アストロズとは13.5ゲーム差、ワイルドカード争いでは6番め。

今回、ジョーイ・ギャロがシーズンの追い込みの1ヶ月間サイドラインに退くことになり、レンジャーズは「売り」へ加速しそうです。マイク・マイナーが出る確率は非常に高くなったと見ていいと思います。

ブレイク・スネルは関節鏡手術へ

一方、レイズのブレイク・スネル(Blake Snell #4)が傷めたのは、左肘関節内遊離体、俗称「関節ネズミ」です。

こちらはレッドソックスのネイサン・イオバルディと同じ手術で、関節内視鏡を使い、肘内の骨の破片を除去していきます。

こちらも復帰まで最低で4週間はかかると見込まれています。

イオバルディの場合は発症から復帰までおよそ3ヶ月かかりました。

症状により個人差があるので、早ければ8月中の復帰もあるかもわかりませんが、おそらくシーズン中にかえってきてくれればというペース感になると思います。

2019年のブレイク・スネルは20スタート、101.0イニングで6勝7敗、ERA 4.28。2018年、シーズンを通して1.89だったERAは今季は悪化。やはり肘の痛みが影響していたと思われます。

レイズのTDLへの影響は

ここで問題になるのはレイズのトレードデッドラインの戦略。

ブレイク・スネルがサイドラインに下がったということで、フルタイムのローテーション投手は現地2019年7月24日のレッドソックス戦でアメージングなピッチングを見せたチャーリー・モートン一人となりました。

ヨニー・チリノスも入れていいと思いますが、それでも最大で二人。

ルーキーのタイラー・グラスノーは無理させられない状況。本当に手術が必要な状態でなかったか?と今でも疑ってはおります。

スネルの代わりということになれば、今トリプルAに落としているブレンダン・マッケイの再昇格しかないのではないかと思います。

何をやらかすかわからないレイズなので、大きなトレードもあるかもわかりません。

見込みがなくなれば思い切って売りにも出るのでしょうが、ただ、残り2ヶ月ある中でたかだか1勝か2勝の差だけで安易に売りに出るようなことをすれば、むしろこれから勝利の女神に見捨てられると思うので、大事に戦ってもらいたいと筆者は思います。

工夫に工夫を重ねた積み重ねが今の成績なのですから。

戦い抜いてほしいですね。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
【MLB2025】デバースがいなくなってもアンソニーが!レッドソックス、ブロンクスでの熱戦を制す
【MLB2025】ドジャースが悲惨な敗戦!ロッキーズに完敗。先発の大谷は打球が足に直撃して途中退場
【MLB2025】ドジャース、大谷の44号HR & A・コールの活躍でロッキーズに完勝!
【MLB2025_8月】ドジャースが底力を発揮してパドレスをスウィープ!直接対決の勝ち越しも決め、優位に立つ
【MLB2025】フィリーズのザック・ウィーラーが右肩付近の血栓のため、15 Days ILへ
【MLB2025】アストロズのジョシュ・ヘイダーは左肩関節包の捻挫と判明。しかし、PSでの復帰に意欲
【MLB2025_8月】PCAが復調の3安打!しかし、スピードが裏目に出るミスも出てカブスは敗戦
【MLB2025】ナショナルズ、ナサニエル・ロウをDFAに
【MLB2025】ブルワーズが12連勝を達成!8月は負け無し!(追記:14連勝でフィニッシュ)
【MLB2025_8月】大谷が5回のマウンドに上がるも、初勝利ならず!LAAは年間でLADをスウィープ!
【MLB2025】大谷が勝ち越しの43号!しかし、ドジャースはサヨナラで敗戦し、パドレスに並ばれる
【MLB2025】ドジャースのトニー・ゴンソリンが今季終了。インターナル・ブレース手術を実施
【MLB2025】ミルウォーキーが洪水被害に遭うも、ブルワーズは0-5から大逆転してメッツをスウィープ(今季2度目の9連勝)!
【MLB2025】大谷が40号HR!ドジャースはスネルも好投し、トロントに大勝!
【MLB2025】レッドソックスは9回に追いつくも、サヨナラ負け!隠し球も出たパドレスとのGm2
【MLB2025】カーショウとシャーザーのマッチアップはスキルが結集した好ゲームに!大谷、ムーキーが活躍してLADが勝利
【MLB2025】W・ビューラーが6回無失点と好投!吉田もHRを放ち、レッドソックスがパドレスとの初戦に勝利!
【MLB2025】マリナーズが首位と1.5ゲーム差に!しかし、1Bのジョシュ・ネイラーが左肩を傷める!
【MLB2025】レッドソックス、ローマン・アンソニーと8年/130Mドルで延長契約へ
【MLB2025】クイック投法で100mph!大谷が4回/8Kをマーク。打っては39号/メジャー1000安打達成
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、9日の休養で凄みを増して13勝目!レッドソックスは7連勝!
【MLB2025】カイル・シュワーバーが大谷を抜く39、40号のマルチHR!
タイトルとURLをコピーしました