スポンサーリンク

【MLB2021】大谷選手、33号HR!シアトルのアッパー・デックに届く超特大の463フィート

アンリーシュ・パワー、いやまだ天井ではない

 現地2021年7月9日、エンゼルスはオールスター前最後のシリーズでシアトルに飛んでいます。この3連戦を終えていよいよオールスター・ゲームです。

 そのGame1で大谷選手がまたHRを打ちました。しかも、シアトルのT-Mobile Parkでここまで飛ばした選手は数えるほどしかいないというアッパー・デックに届くムーン・ショット。

 まさにアンリーシュ・パワー(力の解放)とも言うべき一発ではありましたが、もっと上を見ている大谷選手にとってはおそらく結果の一つに過ぎず、この超特大の一発もこれが天井ということにはならなさそうです。

463フィートのムーン・ショット

 大谷選手の33号HRが出たのは、3回の第2打席。

 マリナーズ先発はマルコ・ゴンザレス。Mid-70mphの遅く、大きなカーブが特徴。ファストボールはシンカーでだいたい88mph前後。その他、ファストボールよりやや遅いLow-80mphのカットと、同じくらいの速度のチェンジアップがあります。

カーブに泳いだ第1打席 

 第1打席、大谷選手は「速く見せる」マルコ・ゴンザレスの投球にややタイミングが合わず、泳ぐ形で2Bゴロ。早めに仕掛けてくることが多い大谷選手に対して、カーブから入るというNPBを見るようなリードをしたマリナーズ・バッテリー。よかったですね。その後、速いボールを2球続けて4球目がチェンジアップ。これが効きました。5球目はさらに遅いカーブを使い、見事に仕留めました。

シンカーを読んでいたような第2打席

 そして迎えた第2打席。第1打席とは変えてきました。初球のカーブは同じ。ボール球を投げたくなるところですが、これでストライクを取れるので、マルコ・ゴンザレスはメジャーにいるわけです。度胸がありますね。

 2球目にシンカーを投じたまでは第1打席と同じ。バッテリーは2球で追い込み、3球目はカーブでボール。そして4球目、バッテリーが選んだのはシンカー。なにかこの配球では次はかなり高い確率でファストボールが来るというのがわかるリードだったと思います。

 インコース寄りのシンカーを大谷選手は強振。もう打った瞬間でした。

 飛距離は463フィート、141.122メートル。Exit Velocityは 116.5 mphをマーク。とんでもない一発でしたね。

4層スタンドの最上段へ

 T-Mobile ParkのRFのブリーチャー(外野席)は4層構造ですが、その最上段のアッパー・デックに飛び込む特大の一発。ちなみに、下から2層目はカフェで、観客席は3層目、4層目です。

実況:アップトン=マコーレ・カルキン・スタイル

 このすごい一発に一番いいリアクションを取ったのはエンゼルス・ベンチにいたジャスティン・アップトン。”Unbelievable”というのか聞こえてきそうな感じで帽子を外して両手で頭を抑えて、信じられない!というリアクション。

 実況も素晴らしく、「ジャスティン・アップトンを見た?まるでホーム・アローンのマコーレ・カルキン・スタイルだったよ」。

ここ21試合で16HR !

 ものすごいペースでHRを打っている大谷選手。直近21試合で16HR。

オールスター前最多HR数は?

 オールスター・ブレイク前に33号を放ったのは1998年のサミー・ソーサと、2001年のバリー・ボンズ。

 バリー・ボンズは2001年、オールスター・ブレイク前までに39号を放っています。これは当分やぶられないでしょう。

エンゼルス、逆転負け!ハニガーがGS

 デービッド・フレッチャーのリードオフHRと、大谷選手の特大33号などで3回を終えて3−0とリードしていたエンゼルス。

 しかし、4回裏、2アウトから3Bのルイス・レンヒーフォのエラーをきっかけに傷口を拡げ、シェド・ロング・Jr.にLFへ大きな二塁打を打たれ、2失点。スコアは3−2。

 LFのテイラー・ウォードがまたやってしまいました。確かに捕れなかった打球だと思いますが、打球の行方につられて処理がもたついたのが痛かったですね。あれは投手は怒るかもしれません。

 その後は双方ともにブルペンが機能。

 7回裏、マリナーズはスティーブ・シーシェックからタイ・フランスがタイムリー・シングルを放ち、マリナーズが3−3の同点に追いつきました。

 さらにマリナーズは8回裏、ホセ・キンタナからミッチ・ハニガーがグランドスラム(GS)を放ち、勝ち越し。スコアを7-3にしました。

 ゲームはこのまま終了。マリナーズが7−3で勝利しまた。

 エンゼルスは3位マリナーズとの直接対決ゆえ、ゲーム差を詰めておきたいところでしたが、なかなかうまく行かないですね。

 エンゼルスも本来なら売りモードに入る状態なのですが、TDLに向けどういうアクションをするかは現時点では見えてきません。

  お読みいただき、ありがとうございました。

  

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】絶好調のPCA!2試合連続HRを含むRBI 7、盗塁2でドジャース戦の連勝に貢献
【MLB2025】エンゼルスがイアン・アンダーソンをDFAに
【MLB2025】UCLを傷めていたトリストン・マッケンジーが手術回避の結果、DFAに
【MLB2025】エンゼルス、3点ビハインドの9回裏に大逆転!ジョー・アデルがサヨナラ安打を放つ
【MLB2025】ギャレット・クロシェ、ERAが1.13に!BOSはカサスのサヨナラ安打でCWSに勝利
【MLB2025】パヘスがまたもHRを強奪!佐々木は6回を投げきるも、最後に笑ったのはレンジャーズ!
【MLB2025】山本、デグロムとの投手戦を制す!またもエドマンが殊勲の一打
【MLB2025】大谷がパタニティー・リストで欠場へ!E・ロザリオがロスター入り(朗報あり!)
【MLB2025】レンジャーズのクマール・ロッカーがメジャー初勝利をマーク!
【MLB2025】スペンサー・ストライダーが復帰!最速で通算500奪三振を記録
【MLB2025】ホームラン単独トップ(8号)のA’sのタイラー・ソーダーストロムとは?
【MLB Injury 2025】クリス・ブライアントがILへ。復活の道は遠し。ロッキーズの経営にも大きく影響
【MLB2025】パドレス、3試合連続でロッキーズをシャットアウト!圧巻の成績で高品質ゲームを連発中
【MLB2025】ミゲル・ロハス、ドジャース投手陣のモノマネで球場を沸かせる
【MLB2025】アンディー・パヘスがGSを強奪!佐々木は最長5回を投げきるも、ドジャースは大敗!
【MLB2025】試合を決めたのはまたしてもトミー・エドマン!ドジャースは山本も輝き、ホーム10連勝を達成
【MLB2025】 コナー・ウォンの小指骨折を受け、レッドソックスがヤスマニ・グランダールを獲得!
【MLB2025】ドジャース、連敗を3でストップ。ロード・トリップは2勝4敗で2シリーズ連続で落とす
【MLB2025】HOU、CWSなどで活躍したリリーバーのオクタビオ・ドーテルが不慮の事故で亡くなる
【MLB2025】レッズ、ハンター・グリーンが圧巻の投球!好調ジャイアンツを完全に支配!
【MLB2025】ブルージェイズ、ブラディミール・ゲレロ・Jr.と14年/500Mドルで延長へ!
【MLB2025】ドジャース、連敗せず!佐々木朗希がゲームメイク!A・ノラは好投が報われず!
【MLB2025】ドジャースが初黒星!フィリーズはJ・ルザルドとリアルミュートが躍動!大谷の盗塁連続成功は38でストップ
【MLB2025】レッドソックスがフェンウェイ・オープナーで勝利!ビューラーが移籍後初勝利
【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
タイトルとURLをコピーしました