スポンサーリンク

【選手会への提案1日目補足】MLBは無観客ならEBITDA算出で1試合平均$640Kの収益減であることをMLBPAに伝える

収益減の算出をしていた

 現地2020年5月13日にコミッショナーオフィス(MLB側)とMLBPAが1度目の会合をもちましたが、この時にMLBがMLBPAにサラリーに関してプレゼンテーションしたことがあきらかとなりました。

12Pのドキュメントを用意

 MLBがMLBPAに用意したのは”Economics of Playing Without Fans in Attendance” と題されたドキュメントで全12ページ。

 これが両者にとって最大の難関となるレベニューシェアリングの交渉のファースト・ステップなるものとなった模様です。

平均640Kのロス

 それによると、82試合を無観客で行った場合、選手たちのサラリーによって1試合当たり平均で$640Kの損失が出るという内容でした。

 今回の新型コロナウイルスのパンデミックによって遅れたシーズンを再開するために提案された方法では、MLBクラブ全体で40億ドルの損失を引き起こし、収益の89%はプレーヤーたちのサラリーに消えるという。

前提が違う

 クラブ側はゲーム数が増えれば増えるほど、赤字は膨らんでいくと主張。一方、選手会側はゲーム数を増やせば、損失は減るだろうという認識でおり、双方の前提が真逆です。なお、選手会はローカルのスポーツ産業のつながりから、決して赤字は膨らまないという主張もしています。

EBITDAとは?

 各クラブの2020年の収益の計算のもとになったのは、EBITDA(イービットディーエー)。これはセイバーメトリクスの野球用語ではありません。会計用語です。Earnings Before Interest, Taxes, Depreciation and Amortizationの略で、日本語だと「償却前営業利益」。

 昔、筆者はエビータ??と言って大恥をかいたことがありますが・・・。皆様気をつけてください(蛇足でした)。

 「前」というのは「差し引く前」のこと。では「何を差し引く前なのか」というと、税金、支払利息、有形固定資産の減価償却費、無形固定資産の償却費

 損益計算書の営業利益から整理してみます。

PL・ISの営業利益

 損益計算書のことをPL(Profit and Loss Statement)もしくはIS(Income Statement)といい、どちらかというとPLと呼ぶ人が多いと思います。

 PLの営業利益までの出し方はご覧の構造。本来は当期純利益までつづきますが、ここでは営業利益まででストップしておきます。

  • 売上高
    • – 売上原価
  • 売上総利益
    • – 販売費及び一般管理費
  • 営業利益

 EBITDA(イービットディーエー)は、この営業利益に、キャッシュフロー・ステートメントの営業キャッシュ・フロー調整項目の減価償却費を加えた額になります。

 非常に細かいことを言うと、売上原価(機械などの減価償却費)、販売費及び一般管理費(ビルなど)には原価償却が含まれています。そしてそれらは引かれています。ただ、PLでは原価償却費用の累計がわかりません。だから、累計がわかる営業キャッシュ・フロー調整項目の減価償却費を見るということになります。

EBITDA=「営業利益+減価償却費」

何がわかるのか?

 EBITDAはM&Aを行う際に使われる指標のことで、買われる企業の収益と費用の概略を掴むのに適しています。また、大きな設備投資を行う工場をなどの生産設備を持つ業界ならより適しています。

 プロスポーツの場合は、球場を建てたりなど設備投資の額が大きいのでEBITDAは指標として有効と考えてよいと思います。

2020 MLB 30クラブの予想利益

 13日の会合では、どうやら下記の資料も出たようです。それが下記の表で、各クラブの2020年の予想収益を表しています。

 クラブとしての各種収益から選手のサラリーなどを引き、各種償却費用が引かれる前の数字が以下です。当然ながらどこもマイナス。この他に利息の受け取りなどのプラスの収益などもあるものの、ここからさらに利息の支払い、償却費用、税金などが差し引かれますのでさらにマイナスとなります。

【2020 MLB Projected Earnings】

Source: Associated Press (Link: ESPN)

TEAMEBITDA
ヤンキース-$312 M
ドジャース-$232 M
メッツ-$214 M
カブス-$201 M
レッドソックス-$199 M
ジャイアンツ-$188 M
パドレス-$172 M
ナショナルズ-$166 M
ブレーブス-$161 M
フィリーズ-$159 M
ツインズ-$149 M
アストロズ-$148 M
ブルージェイズ-$139 M
ブルワーズ-$139 M
カージナルス-$136 M
ロッキーズ-$134 M
インディアンス-$132 M
レッズ-$130 M
レンジャーズ-$128 M
ホワイトソックス-$127 M
マーリンズ-$126 M
アスレチックス-$115 M
ロイヤルズ-$113 M
マリナーズ-$113 M
エンゼルス-$110 M
ダイヤモンドバックス-$107 M
レイズ-$91 M
パイレーツ-$91 M
オリオールズ-$90 M
タイガース-$84 M

 たとえばヤンキースは3億1,200万ドルの損失が発生していますが、このうちの約1億ドルは新ヤンキースタジアム建設の資金調達の際に起債した債券に対する支払いが入っています。

 これからですが、選手会側は収益の何が抜けているなどの指摘を積み重ねて行き、損失が小さくなる一覧を出してくれるのではないか?とも思います。

 以上、サラリーに関する話し合いのファーストステップについてでした。

 なお、EBITDAに関しては、M&Aの会社のホームページをご覧になるなど、プロが書いた内容をお読みになることをおすすめします。ここで記載したことは表面的な内容でしかないことはご了承願います。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】大谷が5回ノーヒッター&50号HR!しかし、ドジャースは勝ちゲームを落とす
【MLB2025】フィリーズ、ドジャースとの死闘を制し、NLイースト2連覇を達成!
【MLB2025】カル・ロリーがミッキー・マントルに並ぶ54号HR!マリナーズはAL西地区単独首位へ
【MLB2025】大谷が49号!ドジャースはカーショウの初回の4失点を跳ね返して勝利
【MLB2025】タイガースのタリク・スクーバルとハビアー・バイエスの怪我の状態
【MLB2025】ウォーカー・ビューラーがフィリーズ移籍後初登板!失点傾向をケアして勝利投手に
【MLB2025】アロルディス・チャップマンの無安打記録に終止符を打ったのはシェー・ランゲリアス!
【MLB2025】レッドソックスのコナリー・アーリーが5回、11奪三振の衝撃デビュー!
【MLB2025】ドジャース、今度はコンバインド・ノーヒッターを逃すも、大きな勝利を上げる
【MLB2025】スレイド・セコーニが7回までノーヒッター!ロッキオの守備も光り、ガーディアンズがWCレースでKCを抜く!
【MLB2025】大谷が今季12本目のリードオフを含む47、48号のマルチHR!ドジャースは連敗ストップ
【MLB2025】山本が9回2アウトまでノーヒットノーラン!しかし、ドジャースは大惨事に!
【MLB2025】大谷が緊急で先発!100mph超えを連発するも、ドジャースはまたけが人が出てサヨナラ負け
【MLB2025】NLサイ・ヤングへ! ポール・スキーンズがドジャースを圧倒!ERAは1.98に!
【MLB2025】レッドソックス、試練の終盤戦へ!ローマン・アンソニーが腹斜筋を傷めてIL入り
【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
タイトルとURLをコピーしました