スポンサーリンク

【MLB噂】ナショナルズGM、フアン・ソトのトレードを否定!

フアン・ソトの移籍の噂その2

 現地2022年5月31日、ナショナルズのベースボール・オペレーション社長兼GMのマイク・リッゾは、同日朝のラジオインタビューで、フアン・ソトの将来について語りました。

 ナショナルズは2019年にワールドシリーズ・チャンプに輝いて以降、2020年、2021年と2年連続で最下位。2022シーズンにおいても現地2022年5月31日終了時点で18勝33敗とナ・リーグ東地区の最下位です。

 このラジオ出演でのマイク・リッゾの発言が注目されたのは、クラブのリビルドに着手するのに、大物選手であるフアン・ソトがこのトレードデッドラインで動くのではないか?しきりに憶測が飛んでいるからです。

リッゾはソトを長期でキープしたい

 マイク・リッゾはThe Sports Junkies on 106.7 The Fanというラジオ番組に出演。

We are not trading Juan Soto. We made it clear to his agent and to the player.”

「ナショナルズはソトをトレードするつもりはないことをエージェントと本人に明確に伝えた」と。

ソトはオフに巨額オファーを拒絶

 現時点で23才のフアン・ソトは2024年シーズン終了後にFA資格となります。

 リッゾはこのラジオでロックアウト前にソト側が巨額オファーを辞退したことをこのラジオであらためて追認。

 ラジオの発言からすれば、リッゾとしてはなんとしてでもソトを長期でキープしたい意向であることは間違いないようです。

ソトの将来に影響を与えるオーナーの状況

 フアン・ソトの今後に関して、本人以外の要素として大きな影響を与えそうなのが、ナショナルズのオーナーの状況。

 クラブがモントリオール・エクスポスからワシントン・ナショナルズに変更となったのは2005年のシーズンから。そして不動産デベロッパーのテッド・ラーナー氏が正式にナショナルズを持つことになったのは2006年7月から。

 よって、クラブスタートからラーナー氏への譲渡まで約1年半のタイム・ラグがありました。エクスポスは終盤にゴタゴタがあり、2002年からExpos Baseball LPというMLBが仲裁に入った子会社が運営していました。よって、ラーナー氏への譲渡まではExpos Baseball LPがオーナーという形。

 その現オーナーのラーナー家は、2022年の年初にフランチャイズの一部または全部を購入する潜在的投資家を見つけるための会社と契約を結んでいます。平たく言えば、ナショナルズの売却先を探しているというのが今のオーナーシップの状況。

 この状況から考えると、ナショナルズがソトを長期でキープ出来るのか?というとちょっと疑問が残ります。よって、オーナーシップが変わることが、吉と出るのか凶と出るのかはわかりませんが、メッツのような資金潤沢なオーナーに売却されるようなら、ソトの生涯ナショナルズということもあるでしょう。

 ナショナルズのオーナーが変更となった場合、エージェントのスコット・ボラスを含めたソト側がクラブをどう判断するのか?にも依ってきます。いずれにせよ、クラブの譲渡はソトの将来に大きな影響を与えそうです。

TDLでは動かない

 リッゾの発言では、ナショナルズは成績が悪いからと言って、フアン・ソトをトレードに出すつもりはない、そこは明確なように思います。

 ただし、トレードを否定したとは言え、いつのトレードのこと?というのが明確ではありません。今夏のトレード・デッドラインに限っての話か、ソトのFAまでの期間の話か。もしそうなら、2022年、2023年オフをトレード無しで乗り越え、あと1.5シーズンは支配下です。

 抜本的な解決策はソトを長期でキープすることですが、それが実現出来ていない現状では、トレードの否定の確約は、せいぜいこの7月のトレード・デッドラインまでのことのように筆者は察しております。

 GMとしてソト側に長期契約をしたいという意思と誠意を提示して、目下努力中というのは間違いないようです。

スロー・スタートでもやはりソトが信頼出来る理由

 現地2022年5月31日時点で、フアン・ソトの2022シーズンの成績は51試合で打率.232、9HR、16RBIで、本来の力からすればかなり不調です。

 ただ、フアン・ソトがヒッターとして信頼できる点は、このような不調の時であってもBB(四球)はMLB最多の42。これはもうダントツで、2位のマックス・マンシーの34を大きく引き離しています。

 このBBの多さにより、OBP(出塁率)は.379と高い数字を誇っています。これは現時点ではMLB17位で相対比較としてはトップ・ランクではありませんが、ヒットが出ない時であってもコツコツとやれることをやっているという点で、やはりヒッターとして相当信頼できる選手と言えるのではないでしょうか。NPBで言えば、松井秀喜選手や掛布選手がそのようなスタイルで、不調の時でもボール球には手を出さないことを心がけ、四球による出塁でチームに貢献しつつ、調子を上げて行きました。

 フアン・ソトは、短縮となった2020シーズンに打率.351、OPS 1.185でシルバースラッガー賞を受賞。試合数が少なかったこともありますが、このシーズンのOBPは驚異の.490!さらに、2021シーズンにおいてもOBPは.465をマーク。BBは145でいずれもメジャートップでした。

 ジャイアンツやドジャースとのゲームの時は、ソトの回りに相手クラブの選手が集まり、談笑するケースが多いです。これもソトの将来の大きなヒントになるでしょうか?

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】大谷が5回ノーヒッター&50号HR!しかし、ドジャースは勝ちゲームを落とす
【MLB2025】フィリーズ、ドジャースとの死闘を制し、NLイースト2連覇を達成!
【MLB2025】カル・ロリーがミッキー・マントルに並ぶ54号HR!マリナーズはAL西地区単独首位へ
【MLB2025】大谷が49号!ドジャースはカーショウの初回の4失点を跳ね返して勝利
【MLB2025】タイガースのタリク・スクーバルとハビアー・バイエスの怪我の状態
【MLB2025】ウォーカー・ビューラーがフィリーズ移籍後初登板!失点傾向をケアして勝利投手に
【MLB2025】アロルディス・チャップマンの無安打記録に終止符を打ったのはシェー・ランゲリアス!
【MLB2025】レッドソックスのコナリー・アーリーが5回、11奪三振の衝撃デビュー!
【MLB2025】ドジャース、今度はコンバインド・ノーヒッターを逃すも、大きな勝利を上げる
【MLB2025】スレイド・セコーニが7回までノーヒッター!ロッキオの守備も光り、ガーディアンズがWCレースでKCを抜く!
【MLB2025】大谷が今季12本目のリードオフを含む47、48号のマルチHR!ドジャースは連敗ストップ
【MLB2025】山本が9回2アウトまでノーヒットノーラン!しかし、ドジャースは大惨事に!
【MLB2025】大谷が緊急で先発!100mph超えを連発するも、ドジャースはまたけが人が出てサヨナラ負け
【MLB2025】NLサイ・ヤングへ! ポール・スキーンズがドジャースを圧倒!ERAは1.98に!
【MLB2025】レッドソックス、試練の終盤戦へ!ローマン・アンソニーが腹斜筋を傷めてIL入り
【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
タイトルとURLをコピーしました