スポンサーリンク

【ALDS2019-Gm3】チャーリー・モートンが9K&キアマイアーが3ランHR!レイズ、Game4へつなぐ

レイズ、4HRでザックを攻略

現地2019年10月7日、アストロズ@レイズのALDS Game3がトロピカーナ・フィールドで行われました。

心配されたお客さんの入りも32,251名を集め、1塁側を中心にレイズに大きな声援が寄せられました。

スターティング・ラインナップ

対戦の相性からソガードを入れてくると思われたレイズでしたが、ブランドン・ラウを起用。

【ザックVSレイズ】

  • Y・ディアス:3−1(.333) 
  • JM・チョイ:2−1 (.500)
  • E・ソガード:7−2 (.286)
  • T・ダーノー:11−3 (.273)
  • J・アギラル:10−2 (.200)
  • T・ファム:12−2 (.167)
  • A・ガルシア:6−1 (.167)
  • A・メドウズ:9−1 (.111)

一方のアストロズは捕手にマルドナードではなく、チリノスを起用。これはザックとの相性かもしれません。やはりレディックを使ってきました。

【モートンVSアストロズ】

  • M・マルドナード:13-7 (.538)
  • J・レディック:4-3 (.750)
  • G・スプリンガー:5-2 (.400)
  • Y・グリエル:3−1(.333)
  • Y・アルバレス:2−1(.500)
  • J・アルトゥーベ:10−2(.200)
  • R・チリノス: 6-2 (.333)
  • A・グレグマン: 4-1 (.250)
  • M・ブラントリー: 15-3 (.200)

(サマリー)TBR 10, HOU 3

ある程度の投手戦を予想していたのですが、むしろ打線が活発でした。

1回表、ホセ・アルトゥーベのHRでアストロズが先制。

しかし、2回裏にレイズはケビン・キアマイアーが反撃の3ランHRを放ち、これで勢いをつけました。

3回裏にはジーマン・チョイ、4回裏にはブランドン・ラウにそれぞれソロHRが出て、5−1とリードしたところでザック・グレインキをノックアウト。

6回表、アストロズはこのイニングからマウンドに上がったチャズ・ローから3連打を放ち2点を返すも反撃はここまで。

レイズは6回裏にウィリー・アダムスにソロHRが出て1点を追加。さらに7回裏にはトラビス・ダーノーの犠牲フライでもう1点。

10-3で勝利し、対戦成績を1勝2敗としGame4 に望みをつなげました。

Game Score

チャーリー・モートン、古巣を相手にさらに進化

レイズ先発のチャーリー・モートンは立ち上がりこそ、アルトゥーベの被弾や四球、エラーとバタバタし、2回から4回までも毎回ランナーを出す投球でしたが、肝心な時に三振を取ることが出来、アストロズ打線にフラストレーションを感じさせる投球でした。

5回93球を投げて被安打3、失点1、与四球2、奪三振9、被本塁打1。

ザック、セットが攻略のいとぐちか。

ザック・グレインキは初回は完璧な投球。これはレイズ打線がまた苦労するなと予感させるほど達観した投球を披露しました。

打者のタイミングが合わないんですね。その理由は左足を上げてから体重移動する時に、きれいに体が流れずにタイミングを狂わせるような着地をするところかと思います。独特の流れのフォームです。

ところが2回以降、どうもレイズの打者とのタイミングが合っているように思いました。

違いはなにか?と思ったらランナーが出てからのセットポジションの投球。

2回裏は1アウトからアビサイル・ガルシアがシングルで出塁。そこから2アウト目の2Bゴロ、死球、そしてキアマイアーの3ランと続いたのですが、どうもセットのザックなりの投げ急ぎが原因ではないか?などという仮設を立ててみました。

ザックはそれこそ過去限りなくランナーを背負って投球してきていますが、この日の1回と2回の違いを見る限り、そのようなことを考えた次第です。

もう1テンポのタメがあるいかないかで合わせられやすくなるのでは?と思いました。初回の左足の着地は極端に遅いですが、以降はわりとスムーズに左足を着地させています。

ザックは4回途中、被安打5、失点6、与四死球2、奪三振5、被本塁打3でした。

アストロズ、W・マイリーを起用

アストロズですが、3番手に左腕のローテーション投手のウェイド・マイリーを起用しました。3戦先勝のALDSでは使いどころがないのでCSに向けての試運転の意味でも起用したと思いますが、よくなかったですね。

2.2イニングを投げて被安打4、失点3、自適点2、奪三振1、被本塁打1。

もう一度リリーフで使って、CSでは4戦で起用したいのではないか?と思います。

レイズ、ウィリー・アダムスが3−3

レイズ打線にとっての朗報は9番を打つSSのウィリー・アダムスに当たりが出たことですね。この日は3打数3安打1打点、1ホームラン。

これはいい流れになると思います。

G・スプリンガー、未だALDSで無安打

アストロズにとっての気がかりはやはりトップバッターのジョージ・スプリンガーです。この日は5打数0安打。

アルトゥーベが当たっているのでなんとか影響を最小限にとどめているといった感じです。

M・ブラントリーは2戦連続無安打

そしてアルトゥーベを置いて3番のマイケル・ブラントリーも当たっていません。Game1で2安打を放ったものの、Game2、3とヒットレス。

この1・3番で分断がそろそろ影響してくる頃かと思うので、Game4はちょっと手直ししてくるのではないか?と予想します。

レイズ、ゲーム4はオープナー!

一矢報いたれレイズですが、Game4は絶好調のジャスティン・バーランダーが相手です。Game1では7回1ヒッターと完膚なきまでに叩きのめされましたでのどんな工夫をしてくるのか。

そのレイズはアストロズ打線に対してGame4はオープナーを使います。

クローザーロールとも言っていいディエゴ・カスティーヨを先発に指名してきました。

知恵のレイズ、面白くなってきました。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2023】メッツ・千賀投手が7回1ヒッター/9Kで5勝目!デビュー後ベストピッチで称賛の嵐!
【MLB移籍2023】オリオールズがアーロン・ヒックスと契約!負傷のセドリック・マリンズのスポットに!
【MLB2023】エンゼルスの105.5mph右腕、ベン・ジョイスがついにMLBデビューへ
【MLB2023】ホワイトソックスのクローザー、リアム・ヘンドリクスがILから復帰へ!(追記あり)
【MLB2023】大谷選手、直近7試合の打率がMLB NO.1のマイアミを相手に6回/10Kの熱投!
【MLB2023】クレイグ・キンブレル、古巣相手にキャリア400セーブを達成!
【MLB2023】フリオ・テヘランがブルワーズとメジャー契約!2時間後に即登板して好投!
【MLB2023】ツインズ、ヨアン・ドゥラン(Jhoan Durán)が104.6 mphを計測
【MLB2023】”3人目のミラー登場”!ドジャースのボビー・ミラーがデビュー戦で初勝利!
【MLB2023】レッドソックス、ライアン・ブレイジャーをリリースへ
【MLB2023】ロイヤルズ、INFのハンター・ドージャーをDFAに
【MLB2023】ヤンキース、打撃不振のアーロン・ヒックスをDFAに(追記あり)
【MLB2023】マイケル・コペック、パーフェクトを逃す!8回1ヒッター10Kの好投
【MLB2023】ジェームズ・パクストンがレッドソックス移籍後初勝利!デバースが2発で援護!
【MLB2023】メッツ・千賀投手、勝ちは逃すも、6回12Kの力投でレイズを圧倒!
【MLB2023】頭蓋骨骨折のライアン・フェルトナーは大事には至らず!ロッキーズは2016年全体4位のライリー・ピントを招集(追記あり)
【MLB2023】クマール・ロッカー、結局、トミージョン手術へ
【MLB2023】Mid-90mphで6勝目!ツインズ、ジョー・ライアンが躍進している理由とは?
【MLB2023】ルーキーのブライス・ミラーが3戦連続の快投!1901年以来となる投球を披露!(追記あり)
【MLB2023】スプラッシュの嵐!オリオールズのセドリック・マリンズがサイクル・ヒットを達成!
【MLB2023】ケンリー・ジャンセンがキャリア通算400セーブの偉業を達成!歴代7番目
【MLB2023】大谷選手、計507 SOでまたもルース超え! しかし、集中打を浴び今季初黒星
【MLB珍プレー】アンドレ・ヒメネスが信じれないタッチで盗塁を阻止!A・バドゥーは股間直撃で災難
【MLB2023】好投していたロイヤルズのライアン・ヤーブローの顔面に打球が直撃!病院へ
【MLB2023】ハーパー&ターナーに一発が出るも、PHIは6連敗!BOSは4回に集中打が出て8連勝!(追記あり)
【MLB2023】レンジャーズのネイサン・イオバルディが20イニング連続スコアレス投球!
【MLB2023】前季、マイナーで36HR! カブス期待のマット・マーヴィスがMLBデビューへ
【MLB2023】E・ロッドがJ・バーランダーのメッツ・デビュー戦を霞ませる8回2ヒッターの快投
【MLB2023】吉田選手、HRを含む5-3 & 3 RBIで勝利に貢献!レッドソックスはTORをスイープ!
【MLB2023】カージナルス戦登板の大谷選手は13Kの力投!打っては3安打!
タイトルとURLをコピーしました