スポンサーリンク

【MLB2024FA】ブルージェイズがカナダ出身の大スター、ジョーイ・ボットとマイナー契約で合意

スター1Bは2024年も契約を勝ち取る

 現地2024年3月8日、レッズからFAとなりその動向が注目されていたスーパースターのジョーイ・ボット(Joey Votto)がブルージェイズとマイナー契約でサインしました。

 このオフの契約交渉はボットにとって相当厳しくなることは予想されていて、場合によってはそのまま引退もあり得るのではないかとも見られていたのですが、ブルージェイズが獲得に至りました。

カナダ出身の大スター

 ブルージェイズが獲得した背景には、ジョーイ・ボットが地元カナダ出身の大スターであるという要素もあったと思います。

【YOUTUBE】Joey Votto’s BEST moments as a Cincinnati Red! (MVP, walk-off HRs, & more)

スプリット・コントラクト

 ひょっとしたらブルージェイズが花道を用意したのか??とも思われましたが、契約内容を見る限り、ボットはまだまだ本気。マイナー・ディールながら、メジャーに上がった場合のサラリーが設定されているスプリット・コントラクトの形態を取り、その際のベース・サラリーは$2M。そしてインセンティブも$2Mという内容になっています。

なお、NRI(Non Roster Invitee)ではありません。

前の契約

 ジョーイ・ボットの前の契約は2012年にレッズとサインした以下の内容dした。

  • 10 年/$225M (2014-23)+ 2024クラブオプション
    • $12M (2014)、$14M (2015)、$20M (2016)、$22M (2017)、$25M (2018-2023)
    • 2024: $20M クラブオプション($7Mバイアウト)
    • その他アウォード・ボーナス

 まさにレッズとしては破格の契約を結んでいた訳ですね。

プロスペクト達の台頭

 このオフは$20Mのクラブオプションでしたが、レッズはこれを拒絶。FAとなっていました。シーズンの最終戦ではファンもわかっていて、ボットに大きな拍手を送り、長年の功績を讃えました。

 そうなったのは、やはり若手の台頭。ボットは1塁手で左打席ですが、2024年は同じ左打席でエリー・デラクルーズが大きなインパクトを残し、さらに1Bの後継にもなり得るクリスチャン・エンカーナシオン=ストランドも台頭。2023年は63試合で13HRを放ちました。1B候補にはスペンサー・スティール(右打席)もおり、オフにはカブスからジェイマー・キャンデラリオも獲得済み(スイッチヒッティング)。

 さらに左打席ではOFではありますが、TJ・フリードル、ウィル・ベンソン、ジェイク・フレイリーと出てきており、彼らがチームの中心となりました。

ジョーイ・ボットの功績

 ジョーイ・ボットは1983年9月10日生まれの40才。このオフは節目の年齢でもありました。

 2007年に23才でデビューして以来、ここまで17シーズンを過ごし、達成した功績はご覧の通り。

  • オールスター出場:6回(2010-2013、 2017 & 2018)
  • NL MVP :1度(2010)
  • NL ゴールドグラブ賞:1度 (2011)
  • NL OBP トップ:7度 (2010-2013 、 2016-2018)
  • NL SLGトップ:1度 (2010)
  • NL OPSトップ:2度(2010 & 2017)
  • NL 最多ダブル:1度 (2011)
  • NL Walks トップ:5度 (2011-2013、2015 & 2017)
    • 最多は2015年の143
  • 20HR以上のシーズン: 9度 (2008-2011、 2013、 2015-2017 & 2021)
  • 30HR以上のシーズン: 3度 (2010、 2017 & 2021)
  • 100 RBI 以上のシーズン: 3度 (2010、 2011 & 2017)
  • 100 Runs Scored 以上のシーズン: 5度 (2010、2011、 2013、 2016 & 2017)
  • 通算安打数:2135 (現時点の現役トップ)
  • 通算HR:356
  • 通算RBI: 1144
  • 通算Walks: 1365
  • 通算ダブル:459
  • 通算 打率.294、OBP .409、SLG .511、OPS .920、OPS+ 144

 ボットは、2014年に怪我に見舞われ(大腿四頭筋など)62試合の出場にとどまりましたが、キャリア・ピークはそのシーズンも入れた2009年から2017年までと見てよく、非常に長いです。

 その頃のボットのことを説明するとしたら、今のフアン・ソトのような選手だったと言って良いと思います。選球眼が良くてBB数が非常に多く、長打も多い素晴らしい選手でした。ただ、印象ではソトよりは動きにキレがある感じはしました。

 40才のシーズンをどう戦うか、注目ですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
【2025NLDS_4】カブスが6-0のシャットアウト勝利でタイ!決戦のGm5へ
【2025_ALDS_4】タイガースは打線が復調して勝利!R・グリーン、J・バイエス、G・トーレスにHR
【2025_NLDS_3】カブスが初回の4点を守り抜く!J・タイヨンとB・ケラーの好投が光る!
【2025_ALDS_4】ブルージェイズが小刻みな得点でヤンキースに勝利!ALCSへの進出が決定!
【2025NLDS_3】カイル・シュワーバーが場外HR!R・スアレスも好投し、フィリーズが1勝
【2025_ALDS_3】マリナーズはついにカル・ロリーにも一発!8得点を奪ってCSへ王手!
【2025_ALDS_3】ブルージェイズ、5点差を守りきれず!ヤンキースは地元で大逆転
【2025NLDS_2】”3ランHRの応酬”!ブルワーズは波乱の立ち上がりをミズの好投で流れを押さえて連勝!
【2025_NLDS2】ムーキーと佐々木が9回裏のピンチを凌ぎ、ドジャースが連勝!大谷もタイムリー
【2025ALDS_2】マリナーズ、J−ロッドの勝ち越し2塁打でタリク・スクーバル登板日に勝利
【2025_ALDS_2】豪打よりも衝撃!トレイ・イェサベージがスプリッターの嵐で6回途中ノーヒッター、11K !
【2025ALDS_1】タイガースが延長11回に勝ち越し!接戦でマリナーズに先勝
【2025NLDS_1】ブルワーズが快勝!初回に11打者で6得点!カブスはマシュー・ボイドが大誤算
【2025NLDS_1】大谷がPS初登板で初勝利!テオスカー・ヘルナンデスが逆転3ランHRを放ち、LADが先勝
【2025ALDS_1】ブルージェイズ、好調な打線を維持したまま!猛打でヤンキースを下す
【MLB2025】マリナーズがブライアン・ウーをALDSのロスターから外す(胸部の張り)
【MLB2026】レンジャーズの新監督にスキップ・シューメイカーが就任
【2025NLWC_3】カブスがNLDS進出決定!球際の強さが光る好守備連発!PCAも3安打!
【2025ALWC_3】レッドソックスが12三振と大苦戦したキャム・シュリットラーの球質
【2025NLWC_2】佐々木が9回をピシャリ!山本も好投し、ドジャースがNLDSへ進出
【MLB2025】エンゼルス、アルバート・プホルズを次期監督の最有力候補に据える
タイトルとURLをコピーしました